小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』の返信

元記事を読む

プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』(元記事)

 ええと、何日か前に相談したロボットアクション物の、設定説明が少なすぎて読みにくい件の、その分かりにくいプロローグを、分かりやすく書き換えてみたので、誰かに読んで感想を聞かせてほしい、と言う案件ですね。
 ええ、プロローグ書き直すのに文章力割きすぎて、スレッドの文面の説明能力がクソ雑魚になってます。

 いつも通り、カクヨムの下書き共有を使ってアップロードさせていただきます。
 俺の作品読んだことないよ、って人でも、気軽に意見を言っていただければ幸いです。 

https://kakuyomu.jp/shared_drafts/XrwkJWadE6dPI1C7mCLGdMrhAg2JjxwL

プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 0

今さらですが「ダンまち」読みました。うん、ノベル道場に出した内容だと全然既定の尺におさまりませんね。そのうえでここまで説明長くすると内容思いっきり削らないとまずいっすよ。

何ていえばいいのかな。一文ごとに話題や目的がなんか微妙に逸れてるんですよ。それでまた似たような話題に戻ってくるのの繰り返し。私もノベル道場のほうに「なんか同じことを繰り返し言ったり戻ったりしている感がある」って書いたけど読むせんさんの言ってる「しつこい」「順番がなんか違う」「それでいて肝心の知りたいことがなかなか出てこない」あまくささんの言う「まどろっこしい」が常に起きてる状態。

今ちょっとハウツー本漁ってたところですけれど「応募用あらすじ(梗概)を書いてみる」はけっこう有効らしいです。面白いやつはここでもうだいたいわかるそうです。今のやつだと真相に近づくにつれなんか言葉を濁されてる感じ。あと、GAのあらすじ1000字以内ってノベル道場に出したのは軽くオーバーしてます。バックストーリーとか書いてる余裕ないですって、それ込みで1000字以内。

あと「困った時はまず視点を見直せ」という指摘もありましたが、ライカ以外の視点や神視点が多いのはやっぱり随所に弊害が出ている気がします。まあ、最終戦でのジェイクとの別行動のシーンはありだと思うんですけど。それから名前のついてるモブキャラ・GGの種類の多さもわりとマイナスに働きそう。ロボットアニメでは普通かもしれませんが、新人賞一作ぶんにしては多いですよ。

いろいろ言いましたが、そろそろ賞の規定を意識して形を整えていく段階だと思うので、規定のレイアウトだったりなるべくGAの文庫に近いフォントだったりで作業してみてはどうでしょうか。私、やってみたらけっこう変な途切れ方してるところ見つけちゃいましたよー。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』」の返信一覧

他の相談一覧

漢字で書くかひらがなで書くか

投稿者 ロクショウ 回答数 : 2

投稿日時:

小説で漢字でかける文字を、あえてひらがなで書くことがありますが 「何」と言う文字で悩んでいます ネットで調べたら 「何」は... 続きを読む >>

創作してぶつかる悩み

投稿者 みやき 回答数 : 16

投稿日時:

こんにちは、初めて相談いたします。 私は先日、創作小説を通信販売しました。初めての本だからなのか、人の評価が気になって仕方ないです... 続きを読む >>

題名とテーマについて

投稿者 一番合戦 仁 回答数 : 8

投稿日時:

いやあ、皆様の御助言のおかげで、やっと一貫したテーマが見事に見つかりました! 皆さんこんばんは。 一番合戦仁です。今回は作品のタ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ