あらすじについての返信
元記事を読む
あらすじについて(元記事)
2つあらすじを作りました。
全くジャンルも内容も違う話なのですが、「主人公の記憶が無い」「高校生」「ファンタジー要素有り」という点は共通です。長めの話を作ろうと思っているのですがどちらが面白そうですか?
①主人公は冴えない地味なごく普通の高校生。それなりに友人もいて、気になる人もいて楽しい高校生活を送っていた。しかし主人公の18歳の誕生日になると突然、周りの友人達が自分達には前世からの繋がりがあり今後何かがこの学校で起こると言い出す。
全く身に覚えの無い主人公だったが幼馴染の1人が実際に校内で謎の不審死を遂げ、断片的に記憶が蘇りだす。蘇った記憶の過程で自分の婚約者と黒幕が同じ高校にいることが分かる。しかし顔も名前も全く違う現世。一体誰が黒幕なのか、婚約者なのか?なぜ幼馴染は殺されないといけなかったのか?現世にまで持ち越された黒幕の野望とは?前世では何があったのか?
ファンタジーとミステリー系です。
②主人公は元・魔法少女。小学4年生〜中学3年生までの5年間活動し世界を救ったこともある実力者。しかし魔力は新しい若い子達に引き継がれ、今ではただの普通の地味な高校生。おまけに世界を救う代償として何か「1番大切だったもの」の記憶が抜け落ちているという。学生時代から必死に独りで戦ってきたせいで友人もいなければ何か熱中できるような趣味も無い。部活も何を頑張れば良いのか分からず結局帰宅部のまま。しかしとある同級生と出会い、生活は音を立てて変わっていく。失った代償とは何だったのか。それを知った時、主人公はどうするのか。ヒューマンドラマに近い作品にしようと思っています。
これは混ぜるのではなく2つの案です。
両方書くのは時間的に難しいのでどちらかで書こうかなと思っています。
あらすじについての返信
投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0
どちらかと言うと1でしょうか。
1は、仰るとおりミステリー要素があります。
読者には、
◎謎を示されると解きたくなる。
という心理があるんですね。
思わせぶりなシチュエーションを示し、答えを伏せて気を持たせると言う方法は、どんな場合でもかなり有効です。仮にそのシチュエーションに多少既視感があっても、「だいたい想像はつくけど、どのパターンに持って行くのかな?」と考え始め、一応答え合わせをするまでは読み続けたくなったりします。
2は、「まどマギ」以前なら期待感が生まれたかもしれない、という1点に尽きますね。雰囲気はよいのですが、「まどマギ」亜流感が強すぎます。
>失った代償とは何だったのか。それを知った時、主人公はどうするのか。
これもミステリー要素ではありますが、1よりも情緒主導っぽさがあり、
>ヒューマンドラマに近い作品にしようと思っています。
という意図がありありと見えてしまうのも問題です。
なので2の場合、ヒューマンドラマと思いきや途中からまったく違う物語に変質していく、という流れが作れればあるいは成功するかもしれませんが……
ですが、そういう仕掛けもまた「まどマギ」的なんですね。