小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

念話で括弧を使うべきかの可否についての返信

元記事を読む

念話で括弧を使うべきかの可否について(元記事)

現在、主人公1人称視点の小説を書いていてその中で人外のヒロインと至近距離でテレパシーを使って声を発さずに会話するシーンがあります。
この場合は双方とも普通の鉤括弧()でいいのでしょうか。

念話で括弧を使うべきかの可否についての返信

投稿者 ワルプルギス 投稿日時: : 1

普通の小説だと
声に出すセリフ→「」
声に出さずに思ってること→()
描写その他→地の文
ですね。
ここにテレパシーでの会話をどう入れていくかが今回の問題。

ひとつには「声に出さずに思ってることはすべてテレパシーとして発信される」設定にしてしまう事。これなら、声に出さずに思っていることとテレパシーの会話がイコールになるので、()で書いていい。
ただ、テレパス同士では隠し事が全然できなくなるのでストーリー的な問題は生じるかも。

別案として、主人公の一人称なら主人公が声に出さずに思っていることは地の文で書けるので、()書きをすべてテレパシーだけにあてることも可能。

もう一つとしては、何かしらの特殊な括弧、『』なり〈〉なり【】なりでテレパシーを他と区別できるようにすること。

まあ、どれで書いてもテレパシーはテレパシーだと分かるようにしておけば問題ないと思いますよ。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 念話で括弧を使うべきかの可否について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「念話で括弧を使うべきかの可否について」の返信一覧

他の相談一覧

少しはマシな文になったかすごく気になる

投稿者 桂香 回答数 : 21

投稿日時:

本当はどう投稿すればいいのかわからないのですが…… 少々脳に血液が戻ってきた目安として、比較的まともに文がすらすら出始めたような気... 続きを読む >>

陰キャの成長は陽キャとなることなのか?

投稿者 サイド 回答数 : 31

投稿日時:

こんにちは、サイドです。 普段は掌編などでお世話になっている者です。 質問についてですが、タイトルの通り「陰キャの成長は... 続きを読む >>

世界観

投稿者 沖野 回答数 : 1

投稿日時:

リアルについて、に返信いただいた方ありがとうございました。 メール通知をONにしているもののメール通知が来ないため、全く気づきませ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ