小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

人気が出るための三大要素の返信

元記事を読む

人気が出るための三大要素(元記事)

おかしなことを言うようだが、気にせず聞いてくれ。昔、小耳にはさんだ情報によると古今東西あらゆる娯楽作品にて確実に人気の出るという三大要素というものが存在するそうだ。それは三つの「B」のイニシャルがつく英単語である。すなわちBaby=子供(主に男子と仮定する)Beast=動物(小動物なども含む)Beauty=美女(年上の女性と解釈)というようにこれらの要素を掛け合わせた結果「小動物と戯れるオネショタ」こそが至高にして究極ではないかと思うのだが、どうだろう?

人気が出るための三大要素の返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 0

 そうは思わない。
 
 まず、流行り廃りなんてものが実在する以上、根本的に『古今東西あらゆる娯楽作品にて確実に人気の出る』要素なんて物自体が、カルト宗教の売っている壺と同レベルで当てにならない。

 その上、3Bが流行ったのはせいぜいウォルト・ディズニーが生きていたころか、あるいは宮崎駿の髪が黒かった頃までだと思うし、21世紀に入ってからわざわざ三つともすべて入れたような作品が流行った例は――数件しか思い当たらない。

 その上で、3Bにおける『Baby』というのは生誕と幼子を指す物であって、あくまで神秘性の亜種である。それと現代日本におけるショタを同一視するのは余りにもおこがましい。
 
 さて、然るに。
 もしどうしても3Bすべてを満たしたいというなら、インド神話のカーマかパールバティでも連れてこればいいのではないかね? 
 美女で、生誕や愛にまつわる存在で、しかも動物を連れているぞ。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人気が出るための三大要素

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「人気が出るための三大要素」の返信一覧

他の相談一覧

男の娘の葛藤を描いた作品を書きたいです

投稿者 アライ 回答数 : 3

投稿日時:

最近はやりの女装ものエロゲ風の小説を書きたいのですが、私は主人公の男の娘に焦点を得てて書こうと思っております。なので、アドバイス... 続きを読む >>

okなのかNGなのか知りたいです。

投稿者 うん 回答数 : 7

投稿日時:

想像は少し出来ますが、書こうとなると頭が真っ白になり書けない者です。何年も前の作品があるんですが私はその作品が好きで文体と文章を真似... 続きを読む >>

小説をweb投稿する際のの各話文字数について

投稿者 八木耳木兎 回答数 : 2

投稿日時:

ある小説が既に43000字ほど書けています。 新人賞に投稿しようと思って書いた小説なのですが、 まず小説投稿サイト(なろう、カク... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ