小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

人気が出るための三大要素の返信

元記事を読む

人気が出るための三大要素(元記事)

おかしなことを言うようだが、気にせず聞いてくれ。昔、小耳にはさんだ情報によると古今東西あらゆる娯楽作品にて確実に人気の出るという三大要素というものが存在するそうだ。それは三つの「B」のイニシャルがつく英単語である。すなわちBaby=子供(主に男子と仮定する)Beast=動物(小動物なども含む)Beauty=美女(年上の女性と解釈)というようにこれらの要素を掛け合わせた結果「小動物と戯れるオネショタ」こそが至高にして究極ではないかと思うのだが、どうだろう?

人気が出るための三大要素の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

せやで。ただし視覚依存型だから小説とかには適用しにくい(-。-)y-゜゜゜
あと小動物と戯れるオネショタは児童ポルノに抵触するからフェミニストには嫌われる。

フェミニストにも喧嘩を売らない美猫の赤ちゃんとか美犬の赤ちゃんとかのほうが究極寄りだと思う。

某海遊館のワモンアザラシの赤ちゃんはバズらないはずがなかったのよ。
アザラシがビューティーの定義に当てはまるかはは難しいところだけどね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人気が出るための三大要素

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「人気が出るための三大要素」の返信一覧

他の相談一覧

新人賞

投稿者 時雨 回答数 : 2

投稿日時:

新人賞は完結させなければいけないとよく聞きます。 それは例えばラブコメだと、付き合う、もしくは結婚までいかなくてはならないんですか... 続きを読む >>

執筆中に休むと続きが書けなくなる

投稿者 puregret 回答数 : 5

投稿日時:

小説執筆に関する悩みです。一度書いて、休んで、また執筆ということができません。 たとえば、30分ほど執筆して、いったん風呂に入... 続きを読む >>

戦闘シーンの表現の仕方

投稿者 ハクロ 回答数 : 4

投稿日時:

戦闘シーンで魔法の表現が少し難しくて困っています。 伝わりやすいものもあるんですが人によって読み取り方が違うと思うので どうする... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ