小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

許されるパクリと許されないパクリの違いの返信

元記事を読む

許されるパクリと許されないパクリの違い(元記事)

異世界転移(転生)ものの異世界ってドラクエみたいな「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」が多いですけど、そういうのがいちいち「ドラクエのパクリだ」って言われないのは、「誰も彼もが真似してるからOK。もうフリー素材みたいなもの」ってことですか?
FF7・8・15みたいな「(少なくとも一部は)現代風の異世界」とでも言うべき独特の世界観は誰も真似してないから、もし真似したら「パクリだ」って言われますか?

許されるパクリと許されないパクリの違いの返信

スレ主 田中 投稿日時: : 0

手塚満さん 読むせんさん
回答ありがとうございました

カテゴリー : その他 スレッド: 許されるパクリと許されないパクリの違い

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「許されるパクリと許されないパクリの違い」の返信一覧

他の相談一覧

自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるか

投稿者 mono 回答数 : 3

投稿日時:

もし仮に、自分の作品にドラゴンボールのサイヤ人と同じ「サイヤ人」という設定のキャラクターを出したい場合、それは大丈夫なのでしょうか?... 続きを読む >>

質問です。思い切ってあまり普及していない野球系を書きたいので、何個か質問に答えてほしいです

投稿者 8時16分 回答数 : 4

投稿日時:

何個か質問に答えて頂いたいです 1 不快感を与えない主人公像を教えて下さい 2 強豪か弱小か(中堅校もあり)どれがい... 続きを読む >>

なろうで書き続けるべきか

投稿者 霜月 一三 回答数 : 12

投稿日時:

こんにちは。以前、魔法が使えない動機付けについて質問させていただいた霜月一三といいます。 前回の質問では、たくさんの方から真摯な回... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ