小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

許されるパクリと許されないパクリの違い (No: 1)

スレ主 田中 投稿日時:

異世界転移(転生)ものの異世界ってドラクエみたいな「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」が多いですけど、そういうのがいちいち「ドラクエのパクリだ」って言われないのは、「誰も彼もが真似してるからOK。もうフリー素材みたいなもの」ってことですか?
FF7・8・15みたいな「(少なくとも一部は)現代風の異世界」とでも言うべき独特の世界観は誰も真似してないから、もし真似したら「パクリだ」って言われますか?

カテゴリー: その他

この質問に返信する!

許されるパクリと許されないパクリの違いの返信 (No: 2)

投稿者 手塚満 : 2 No: 1の返信

投稿日時:

パクリってそういう話じゃないです。以下、少し説明してみます。、

1.ドラクエは「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」の祖ではない

そのドラクエ(1986年)ってパクりじゃないのか、ということがあります。その前に、ドラクエを追うように出たFF(1987年)があり、やはり「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」です。FFがパクリ扱いされることはありませんでした。

ドラクエに戻りまして、ドラクエより先に「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」の「ウィザードリィ」(1981年)がありました。ファミコン進出はドラクエより後ですけど、PC用としてはドラクエより先です。しかしドラクエがパクリ呼ばわりされることはありませんでした。

2.ドラクエよりまえにテーブルトークRPGあり

その前があったからですね。デジタルのコンピュータRPGがあるのは、アナログのテーブルトークRPGがあるから(複数人でプレイするもの)。1970年代から「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」はプレイされてました。大雑把な言い方ですが、それを1人でも遊べるようにしたのがウィザードリィなどのコンピュータRPGであるわけです。

3.その前にトールキンの「指輪物語」あり

では、「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」初出をテーブルトークRPGに求めればいいのかというと、そうでもないです。ファンタジー創作では超有名な小説「指輪物語/ロード・オブ・ザ・リング」(J・R・R・トールキン著)がありますから。シリーズとして完成したのは1954~1955年です。

「指輪物語」は長く描き続けられたシリーズで、最初の話は1937年に書かれてます。さらに遡れば、トールキンが「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」を設定づくり含めて、やり始めたのは1917年ごろとされています。100年以上前ですね。1950年代には、今よくある「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」をほぼ完成させたといっていいほどの出来栄え、設定の膨大さだったりします。

3.その前に古代からの神話・伝承あり

では、「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」系作品はトールキンのパクリかというと、特にそんなことは言われてない。偉大な祖、みたいな尊敬はされたりしますが、後発作品を貶すために引き合いに出されることは極めて少ない。

だって、「指輪物語」より以前に「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」は、例えば「アーサー王伝説/アーサー王物語」があったりするんですから(伝承風ながらフィクション性が高い)。まとまった形になったのは12世紀です。時代的、地域的にモロに中世ヨーロッパです。アーサー王は5世紀ごろの人物とされてはいるものの、アーサー王物語初出の当時としたら、ほぼ現代劇みたいな感覚でしょうね。

ヨーロッパ中世における「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」がオリジナルなのかというと、そうでもない。例えば古代ギリシア神話とかあるわけですから。神、魔、怪物、魔法の類がふんだんにあります。今でも題材として人気ですよね。北欧神話なども同様です。

4.現代作品は古代からの元ネタをアレンジしている

現代の「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」ファンタジーの祖のトールキンとて、全てがオリジナルなわけではないです。神話、伝承などを題材に設定づくりしているのは間違いありません。トールキンの功績は、(変な言い方ですが)古代からの「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」伝承を、分類し、整理したことが8割でしょう。

要は、現代の「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」創作物は古代(というより有史以前)から世界中に発生してきた神話・伝承の類が元ネタなんですよ。創作者の腕前は、それをどう整理し、アレンジするかにあります。そしてちょっぴりオリジナルを加える。

元ネタが「誰も彼もが真似してるからOK。もうフリー素材みたいなもの」という面はありますが、ドラクエが初出のように思うなら、勘違いされてます。パクリか否かを考えるうえで、非常に危ういといえます。

5.パクリについて:面白ければOK

でも、パクリか否かって、割と単純な面があります。文章作品なら他の文章作品から表現まで含めてコピーするが如きならパクリ扱いなのは間違いありません。盗作扱いされるレベルでしょう。さすがにそういうひどいやり口はお考えではないと思います。

作者が考えたけれど、他に似ている作品がある気がする。そういう場合でしょうか。そうだとしてまして、大雑把に申せば以下のようになります。

・許されないパクリ:似ている先行作品があって、当該作品がつまらない。
・許されるパクリ:似ている先行作品があって、当該作品が面白い。

後者は「オマージュ」とか言われることがあります。もちろん誉め言葉です。

許されるパクリと許されないパクリの違いの返信 (No: 3)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

あー・・・・「本気で盗作する」気のない人は、許されないです。
=====================
小説で一番わかりやすい盗作は、文章をあちこちを既存作品の「コピペで済ます」ですね。

前に何かで話題になったのですが、コピペの際に原作のキャラ名を改稿しわすれたまま投稿した魚拓が取られて、晒しものにされている方がいました。

ぶっちゃけ、コピペで済ませても、怒られない、どうにかなる部分は多々あります。
 ギルドの受付嬢のセリフ類なんかはコピペで済ませていそうな作家さんを何人も見ました。そこだけ文体が違うのよね。

でも本気で盗作する気の人は「盗作だとバレたら殺される!!」という緊張の元で書いているし、盗用バレしないように改稿ミスにも気をつけます。コピーした後でアレンジも加えるし。

そうするとバレないので、こういう奴は許されがちです。
===================
あと、ドラクエ6とFF10って、ほぼ同じシナリオです。

 友人と両方プレイしたことがあって、言われないと分かりませんでしたし、一方が、シナリオ的にわざと「説明を省く」ことで、シナリオが分かりにくくなっているんですけどね。

あと同じ会社のゲームだし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FF8とFF15は見た事もプレイしたことも無いから詳しくは知らん。

ただ【パクリ】というヌルい言い回しで無く、はっきりと【盗用】【盗作】を意識すればいいよ。
 場合によってはスクエニに損害賠償請求で2億くらい支払わされる覚悟を持って【盗用】すればいい。

 そうすれば「絶対パクリだと絶対思われないような改稿」をするでしょう?そうしたらバレなくなるよ。

許されるパクリと許されないパクリの違いの返信 (No: 5)

投稿者 読むせん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

ちなみに、一番ヤバいと個人的に思うのは【無自覚な盗用】です。

https://nazolog.com/blog-entry-5854.html
同人の怖い話【無自覚なパクラー】とか、創作している人ほど怖いと思う

『ゆるパク』とかの言葉もあるし、盗作ではないよー、悪気が無ければ罪はないんだよーって思想は、盗んだ側が振りかざしても無意味なのよ。盗用うんぬんは「他人」が決める所だから。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

デスゲームの作り方

投稿者 バッキー 回答数 : 4

投稿日時:

「女が家畜扱いされているレベルの極端に男尊女卑が進んだ未来」という舞台設定で、まあ端的に言うなら「萌えエロのあるバトルランナー」みた... 続きを読む >>

おっさん主人公の存在意義

投稿者 提灯行灯 回答数 : 3

投稿日時:

 はじめまして、こんにちは。タイトルにもある通り、いわゆる「なろう系」と呼ばれる作品の中ではおっさんと定義できる年齢の男性が主人公の... 続きを読む >>

集中力とモチベーションの低下

投稿者 一方通行 回答数 : 4

投稿日時:

今、学園魔法ファンタジー物のラノベを書いてますけど、集中力とモチベーションが続きません。 締め切りもあり、書くことはもう脳内にある... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:許されるパクリと許されないパクリの違い 投稿者: 田中

異世界転移(転生)ものの異世界ってドラクエみたいな「中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界」が多いですけど、そういうのがいちいち「ドラクエのパクリだ」って言われないのは、「誰も彼もが真似してるからOK。もうフリー素材みたいなもの」ってことですか?
FF7・8・15みたいな「(少なくとも一部は)現代風の異世界」とでも言うべき独特の世界観は誰も真似してないから、もし真似したら「パクリだ」って言われますか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ