小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

X-key スコアはあります!

元記事を読む

文章の表現を3文字程度流用しただけでも盗作になってしまうのでしょうか。(元記事)

小説における盗作の基準がよくわからない者でございます。
・今、
・その時、
・たとえば、
・ようやく、
・そうやって
・他にも
・まず、
・ええっ!
・じゃあ、
・いや。
・ねえ。
のような3文字から10文字程度の表現を流用しただけでも盗作にあたりますか?

X-key スコアはあります!

投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 0

その言い方だと、これから“わざと”倒産する前不利にも聞こえるな!

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 文章の表現を3文字程度流用しただけでも盗作になってしまうのでしょうか。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「文章の表現を3文字程度流用しただけでも盗作になってしまうのでしょうか。」の返信一覧

他の相談一覧

良いキャラを作る方法、ストーリーを作る前にキャラクターを作る方法

投稿者 ももすき 回答数 : 9

投稿日時:

キャラクターの作り方に悩んでおります。 初めに自分はテーマと、大まかなストーリーを作ったあとに、それにあったキャラクターを作成して... 続きを読む >>

名前が被ってしまった

投稿者 梦奈 回答数 : 2

投稿日時:

初めまして、初めて質問するものです。 私はスーパー戦隊シリーズが大好きです。 ここ十数年ほどヒロアカやワンパンマン、タイバニなど... 続きを読む >>

最初の一行について

投稿者 サタン✞ 回答数 : 5

投稿日時:

いつのことだか、はたまた言われてもないことなのか。 私は誰かにこう教えられたんですよね。最初の一行は作品の全てを表すものと。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ