小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

キャラクターに関して 復讐物、ざまぁ物における主人公の性格設定の返信

元記事を読む

キャラクターに関して 復讐物、ざまぁ物における主人公の性格設定(元記事)

こんにちは、silicaです。私は、興味があるのと、とりあえず練習兼ねて作ってみよう、ということで色々な類型の作品を作ってみようとしています。

そうした中で、私の中で、どうにも書けないタイプの話が、「ざまぁ」物などと呼ばれる代物です。それで、自分の中で分析したところ、私の作る主人公は概ね、そういう作品において必要とされる、ざまぁされる人物、主人公を貶める人物を無視してしまいます。無視していない時は、主人公にとって面倒くさい扱いなので、サクッと逃げるなり適当に吹っ飛ばしたりしてしまいます。そのために、それらの基本となる逆転劇の様相を全く呈さなくなります。

と、そこまで考えたところで、こういうタイプの話の主人公がどんな性格をしていたか分からなくなってしまったのもあって、タイトルとなっています。
つまり、ざまぁ物や、それに限らず復讐物の主人公とは、どのような性格・人物設定が為されているのでしょうか? また、皆さまはどのような設定をしていますか?
どうぞよろしくお願いします。

キャラクターに関して 復讐物、ざまぁ物における主人公の性格設定の返信

投稿者 ふ じ た に 投稿日時: : 0

>主人公を貶める人物を無視してしまいます。無視していない時は、主人公にとって面倒くさい扱いなので、サクッと逃げるなり適当に吹っ飛ばしたりしてしまいます。そのために、それらの基本となる逆転劇の様相を全く呈さなくなります。

この部分の問題点ですけど、ざまぁ対象を主人公が逆らえない立場に設定すればいいのでは?って思いました。

例えば、ざまぁ対象を王子にして、主人公をただの貴族や庶民にしちゃうとか。
王族に逆らうなんて処罰されるおそれがあるのでできないという設定なら、無視したり吹っ飛ばしたりする選択肢はなくなるのでは?って思いました。

ちなみに、女性向けのざまぁ系の主人公の設定は、話によりさまざまですよね。
基本善人で親切な場合が多いかな?って個人的な主観ですが感じます。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターに関して 復讐物、ざまぁ物における主人公の性格設定

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「キャラクターに関して 復讐物、ざまぁ物における主人公の性格設定」の返信一覧

他の相談一覧

話の構成について

投稿者 長浜 回答数 : 5

投稿日時:

天気の子やワンピースのウォーターセブン編などに代表される、自然現象(大事件)が主人公たちの行動とは違う地点で展開され、やがて2つが合... 続きを読む >>

シェアワールド型小説について

投稿者 黎鴉 回答数 : 6

投稿日時:

こんにちは、黎鴉と申します。 今回聞きたかったことはシェアワールド型の小説についてです。 私、リアルの友人とネットの知り... 続きを読む >>

力isパワーみたいな、正しい力学は受けないのかな……。

投稿者 伊藤真琴 回答数 : 7

投稿日時:

 お久しぶりです。今どきの無双系の流行について質問です。  正確ではないとは思いますが今って大体努力なしで女にもててついでにムカつ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ