小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

「自分を信じるな! 相手の不運を信じろっ!!」

元記事を読む

弱い主人公でストーリーを引っ張っていくにはどんな方法がありますか?(元記事)

アドバイスを聞かせてください。
ポテンシャルは秘めているものの、それが開花するまでは弱い主人公の作品を書いています。
その設定の作品を読者にストーリーを読み進めさせるにはどんなやり方があるでしょうか?

「自分を信じるな! 相手の不運を信じろっ!!」

投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 1

グレートフォー・しんちゃんが人気な理由である。
『弱い者が勝つ』法則は大体二通りで戦いの中で急性徴するか、戦う前から勝っている場合の複合である。

そしてマンガでは圧倒的に後者が多い。
なぜなら敵キャラも銭の種で主人公との全力のバトルでもって性徴するものだからである。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 弱い主人公でストーリーを引っ張っていくにはどんな方法がありますか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「弱い主人公でストーリーを引っ張っていくにはどんな方法がありますか?」の返信一覧

他の相談一覧

負けてばっかりの作品って面白くなりますか?

投稿者 アライ 回答数 : 3

投稿日時:

よく「勝ってばっかりの俺TUEEEEEE系はつまらないことが多い」とよく聞きますが、逆に負けてばっかりのストーリーの作品って面白くな... 続きを読む >>

推しがいる人が"読みたい"と思うストーリーとは

投稿者 はな 回答数 : 6

投稿日時:

小説の内容について相談です。 本当にざっくりですか… ①主人公の女の子が小さなカフェを開く ②そこに偶然、推し(アイドル)... 続きを読む >>

地の文の描写について

投稿者 迷迷 回答数 : 3

投稿日時:

はじめまして。早速ですが質問になります。 自分は会話文を全て書き終わってから地の文を足していくのですが、どうしても動きの描写ばかり... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ