小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

「何」という文字の使い方について

スレ主 ベン・ウィラード 投稿日時:

 こんにちは、皆様お久しぶりです。以前は多くのアドバイスをお寄せくださり、まことにありがとうございます。
 さて、今回は「何」という漢字について相談させていただきます。じつは今まで人物の特定や物の数を疑問視を表現する以外に「何で」や「何ということか」、「何かしら」とあまりよく考えずに使っていたのですが、二次創作やオリジナルの短編を作成する参考に多くの作品を読むようになって「ひらがな」で表記されていたり、私と同様の書き方をされていたりとどうするのが正しいのか分からなくなり困っております。
 皆様はどのようにされているのか、またどうすべきかアドバイスよろしくお願いいたします。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 「何」という文字の使い方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「「何」という文字の使い方について」の返信一覧

他の相談一覧

ラスボスについて

投稿者 モナオ 回答数 : 6

投稿日時:

私が今書いている小説において、いわゆるラスボスがぽっと出なのですが、問題ないでしょうか。 それとラスボスとの戦いに自ら巻き込まれに... 続きを読む >>

幻想とリアルの両立をする方法

投稿者 坂田真文 回答数 : 12

投稿日時:

なんか愚痴みたいな投稿ですが、でも誰かしらから意見が欲しくて、そういう理由で「その他」カテゴリに投稿しました。ご了承下さい。 ... 続きを読む >>

そんなに失敗したくないのか二次元の主人公!or やっぱりシンデレラストーリーに憧れるの?

投稿者 怒髪天 回答数 : 31

投稿日時:

異世界転生の派生で、死んだ後に数年前(また赤ん坊まで)戻ってやり直す作品が増えたように思います。  そういう系のノベルは読まないの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ