SFについての勉強(ジャンル問わず)の返信
元記事を読む
SFについての勉強(ジャンル問わず)(元記事)
こんばんは、またこちらを利用させていただきます。
あれからおススメ頂いたSF小説やアニメ作品を見て、色々ネタをこねております。
しかし根本的な問題というか、自分の浅学さが原因とでも申しましょうか。SFは奥深く、時折出てくる量子論や宇宙ひも理論の用語やら、ロボットネタに関しては操縦(航空力学やら専門用語)についての知識についていけず、単語が出てくるたびに頭の中で「?」マークを浮かべながら、ネットや本で調べながら学びつつ読み進めている形です。
「なんでこのジャンル選んどいて分かってねえんだよ」とツッコミが来そうですが、人型ロボットが出る作品はロマン溢れるからだと、稚拙な言い訳させて下さい…。
長々となってしまいましたが、ネタの為にもSF作品の知識を身に着けたいので、もしおススメの書籍や作品・サイトがあればお教えいただければと思います。
自分の狭い視野ではネタを探すのにも時間をかけてしまい、図書館で物理学や宇宙についての専門書を借りてもチンプンカンプンで、どこかSFネタの入門書のようなものがないか、参考までにお伺いしたいです。
色々と勉強不足で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
SFについての勉強(ジャンル問わず)の返信
投稿者 あまくさ 投稿日時: : 3
SFのエッセンスを体感するコースを考えてみました。あくまで一例です。
まず、
ロバート・A・ハインライン『時の門』
けっこう古い短編ですが、これを読んでみてください。
次に。
藤子・F・不二雄『自分会議』『昨日の俺は今日の敵』
どちらもタイムパラドックス・ネタを扱った短編マンガ。
次にブログです。
『「ドラえもんだらけ」のマッチ箱』
ttps://koikesan.hatenablog.com/entry/20061106
この流れで読んでみると、藤子FさんがどれだけSFに精通していたか、そのエッセンスをどのようにして子供にもわかる平易な表現と説明に落とし込んでいたかが実感できると思います。
* * *
タイムパラドックスものは藤子Fさんの得意技。映画の『ドラえもん のび太と竜の騎士』もお勧めです。
SFと言っても広いので、自分の書きたい中心テーマをググって推奨作をいくつか読んでみる(視聴してみる)のが手っ取り早いです。
そのとき難しい言葉が出てきて困った場合、難解な概念を受け取るコツ、自分なりに物語化するコツについて、上に書いてみました。
カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: SFについての勉強(ジャンル問わず)