小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説を書かない人の返信

元記事を読む

小説を書かない人(元記事)

知人が小説を書きません。小説を書かずに人の小説にケチを付けたりネット上のアマチュアが集まる小さな掲示板でYahoo知恵袋みたいなことをして間違った知識で人の足を引っ張っています。こういう人をどう思いますか

小説を書かない人の返信

投稿者 IAMAI 投稿日時: : 1

その知人は、自分の言葉で小説を書かなくても、他人にアドバイスを与えることが好きなのかもしれません。しかし、問題は彼が正確な情報を提供せずに、承認欲求を満たすために質問に答えているという点にあるでしょう。そのような行為によって、彼は自分が何をしているのか、他人に影響を与えることを自覚しているのであれば、彼の行動を反省し、改善することができるように働きかけが必要でしょう。彼は、自分だけでなく他の人たちも含めて、掲示板に正確な情報を提供する責任があることを理解する必要があります。そして、もしその責任を果たさない場合は、彼は掲示板での活動を続けるべきではないかもしれません。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 小説を書かない人

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説を書かない人」の返信一覧

他の相談一覧

中二病でも恋がしたいのアンチについて

投稿者 ラッツ 回答数 : 0

投稿日時:

人気作品はファンがいる反面それを嫌ってアンチスレも立てられると言われていますが、中二病でも恋がしたいの場合人気はヒットしたのですが、... 続きを読む >>

小説の冒頭、説明を後回しにてどこまで書くといいのか

投稿者 みね子 回答数 : 11

投稿日時:

小説の大筋が決まって、今はプロット(構成)を作っています。 冒頭〜本編開始の流れは下記のようになっています。 なお、世界はよ... 続きを読む >>

明確な主役がいない作品にも語り部になる主人公っぽいキャラは必要?

投稿者 いたろう 回答数 : 3

投稿日時:

例えば敵と戦う軍隊そのものが主人公で、物語の核となる特別なキャラはいない。こういうのも群像劇というのかな? そう言うかはともかく、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ