小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

「つらい思いをしている」のは本当に趣味のせいなのか?の返信

元記事を読む

「つらい思いをしている」のは本当に趣味のせいなのか?(元記事)

創作には直接関係ありませんが、皆さんの考えを聞かせてもらいたいと思います。

ネットのサブカル界隈を見ていると「オタクへの偏見のせいでモテない」とか「学生の時、みんなと好きなものが違ったから友達ができなかった」みたいなことを言っている人が少なくありません。
これが私の実感とどうも合わないんです。
(以下はあくまで私の実体験の範囲内の話になります)

少なくとも私自身や私の周囲にいる人達は、アニメや特撮のオタクであっても、みんなと同じドラマを観ていなかったりゲームをやっていなかったりしても、平均レベルのコミュ力や社会性、一般常識さえ持っていれば、普通に非オタクや陽キャを含めた人達との友達付き合いや恋愛が問題なくできていました。実際、私と付き合いのあるオタクはほとんどが結婚しています。
(だいたい「オタクは陰キャでコミュ障の非モテ」みたいなのも、そうか? と思いますし、それを言っているのがオタクだったら「自分がモテないのをオタク趣味のせいにするなよ」と思います)

たしかにみんなからバカにされたり、孤立したりしているオタクはいましたが、そうなる原因は、TPOをわきまえないとか、他者への配慮を欠いた言動、といった人間性の問題や、遊びや会話に誘われるのを待っているばかりで自分からは誘わない、他の人の好きなことに無関心、といった消極的な態度などであって、趣味とは無関係でした。

私の経験上、それまでに良好な関係さえ築けていれば、アニメ好きと打ち明ければ「へえ、どんな作品が好きなの?」くらいには話に乗ってもらえます。
みんながやっているゲームをやっていなくても「どんなゲームなの?」と聞けばそれをきっかけに会話に入れるし、「自分もやってみたい」と言えば、「じゃあ、うちで一緒にやろう」とか、それが漫画や雑誌なら「じゃあ、貸してあげるよ」と言ってくれる世話好きが一人はいるものです。

長々と書きましたが、短く言うと「趣味のせいでつらい思いをしているとか人生がうまくいかないとか言っている人のそれは、本当に趣味が原因なのか?」というのが私の疑問です。
近年、アニメ、漫画、ゲームをはじめとするオタクカルチャー全般に対する世間の評価が上がってきているにもかかわらず、サブカル界隈の雰囲気があまりに変化しないように見えて、「そもそもが本人の性格や人間性の問題であって、趣味とか関係なかったんじゃないか?」という疑問がわいてきたことから質問させてもらいました。

もっとも私は三十代前半でオタク差別が一番ひどかったとされる頃のことは覚えていません。もしかしたら私が知らないだけで「社交的で明るい性格からみんなの人気者だった人物が、オタクだと分かった途端に仲間外れにされたり、いじめられたりしだした」みたいなことがあったのかもしれません。
皆さんの体験や見聞きしたところはどうでしょうか。

「つらい思いをしている」のは本当に趣味のせいなのか?の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

うーん……
私は40代のオッサンだけど、私が10歳前後の頃は「アニメ漫画は子供がみるもの」でした。
電車の中でジャンプ読んでる大人なんて本当に一人もいなかったよ。
私が高校生くらいになったときには、20代の新社会人かなって人が読んだりしてたけども。
萌えなんて言葉が生まれる以前の小学校の頃は女性が主人公の少年漫画自体恥ずかしくて買えないレベルの世代感っていうか。
そういう時代にお色気満載のラブコメ漫画を堂々と買う大人の、なんと異様なことか。
そういう時代は確かにありました。
で、これは偏見かっていうと、実際いい大人が子供向け漫画を買ってる事自体が変な事だったのだから、当時は偏見ではなく事実だったと思う。

じゃあ、過去の話ではなく今はどうなのかって言うと、子供向け漫画を卒業しないいい大人が一般的になったのだから、今は「過去の事実から生まれる偏見」だろうと思う。
大人のサブカル趣味が一部のものではなくカジュアルなものになったから、サブカル趣味を持つ人口の増加に伴って相対的に、スレ主さんの言う「それは本人の問題で趣味の問題ではない」は正しいと思う。

けれど、それはそもそも「オタク」と言うのか問題があると思うよ。
サブカルが好きなだけでしょ。
別に「オタクとは」って議論をしたいわけじゃないのだけど、例えば鉄道オタクの中でも撮り鉄って結構問題を起こしてるのがYoutubeとかにあるじゃん? 撮り鉄全てがおかしいわけではないからこれは偏見なんだけど、じゃあ、撮り鉄の敷居が低くなってカジュアルになって、家族旅行中に電車がカッコいいからスマホで撮ったりしてますボク撮り鉄でオタクなんですよ、って時代が来たとして。
でも、依然として問題起こすような重度の撮り鉄は「変わらずに存在してる」わけですよ。
そういうのは一部なだけで本人の問題だから~ってのは正しいんだけど、別にそれはカジュアルになる前でも変わらなくね?

ようは、「オタク」というのがカジュアルになったために一般に浸透してしまったから逆に「マジモンのオタク」が見えずらくなっただけ。
私が子供の頃にみかけた「オタク」は依然存在し続けているし、何も変わっていない。
で。
そういうマジモンのオタクってのはスレ主さんの主張の逆で、「マジモンの中にもまともなヤツはいる」くらい。
ほんで別に、そういうマジモンもコミュ障だろうと結婚できないわけではないし割と普通に生きてる。ただ友人になるとヤベえヤツってのがわかる。
というのも、他人とのコミュニケーションよりも漫画やアニメが好きないし創作が好きなので、結果的にコミュ障になってるだけだし、そういうマジモンは一人で自分の世界に閉じこもるのが好きなので、「そういう率」が比較的高いってだけ。
で、そういう人は昔もカジュアルになった今も変わらず存在してる。
昔はそういう人を「オタク」って呼んでた。

私の友人で高校の頃に体育祭で一人だけサクラ大戦のTシャツを堂々と着てきたりアニメグッツの文房具とか恥ずかしげもなく使ってた全身アニオタ野郎がいたけども、彼は一つに集中するのが好きな人だったので高校在学中に電検3種だったかの試験を突破したりしてて、超頭いいのに卒業後は趣味が車に代わったため安月給の自動車修理工やってて、そこで好きになった女性と結婚したよ。
彼は性格自体は悪い人ではないむしろいい人なんだけど、一つのことに集中しちゃうので会話してても話題が変わったことに気づかないのよね。だからコミュニケーションが成立しにくくて漫画やアニメなど自分の世界に入れるものにハマったんだろう。

ほんで、彼が幸運だったのは、というか良い選択だったのは、高校に男子校を選んだってことで、男子校にはイジメとかほぼ無い(見栄を張るべき相手の女子が存在しないので)から、彼がアニメのTシャツを着てきても「おまえ凄げぇな! やべえわwww」って言われるくらいだった。
けどあの時代、共学なら間違いなく女子からは引かれるし同じサブカル趣味のカジュアル勢からも距離を置かれてたと思うよ。
でも別にこれは差別とかじゃなくて、最初に書いたけども「いい大人が恥ずかしい」っていう、だから近づきたくないっていう、普通の心理ね。
男子校だと引く女子もいないしその女子の目を気にして恥を感じることもないから、笑ってちょっといじるくらいになるけども。
つまり、本人の問題でもなく、周囲の問題じゃないかな、と私は彼を通して感じてたかな。
だって彼は単に「そういう人」なだけだもの。悪意を持ってるわけでもないし。

>「つらい思いをしている」のは本当に趣味のせいなのか?
いや、つらいと感じる環境にいるせいでしょ。
友達との関係が鬱陶しくて飲み会とか全無視してたら誰からも誘われなくなった。そこで「なんで俺をハブるんだよ」って言ったらこいつバカでしょ。
趣味どころか性格の問題ですらないと思う。

でも、
>全然趣味に共感も理解も示してくれない相手とも深い関係は築けるし、そもそも普通の人は他人の趣味なんて大して興味ないだろう。
これについては、確かに私は高校の頃の友人相手に今も友人と思える関係を築けているが、
しかし意見が二つあって、
ひとつは、それは相手の趣味や性格の問題ではなく、それを知った上で良き友人となれるかどうかを判断するこちら側の問題である、ってこと。
そしてもう一つは、今回は「趣味」の中でも「サブカル趣味」の話をしているが、これが「性癖」の話になったら別だと感じるのではないかと思う。
普段はすごく優しくて頼りがいのある友人が、実はSM的な風俗に足蹴く通ってるとか、法に触れることは絶対してないが実は小児愛者だったとか、
本当に「他人の趣味になんて大して興味ない」と言い切れるかって言うと、スレ主さんの意見はちょっと自分の想定に偏った思考ではないかな、と感じた。
あくまで引用したレスにある「趣味」で括るとって話だけどもね。

カテゴリー : その他 スレッド: 「つらい思いをしている」のは本当に趣味のせいなのか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「「つらい思いをしている」のは本当に趣味のせいなのか?」の返信一覧

他の相談一覧

括弧とダッシュ

投稿者 千歳 回答数 : 1

投稿日時:

次の2つの文について、意味や印象の違いを教えてください。 1)高校生の頃は友達がいなかったので(無論今もいないが)、僕は同窓会に呼... 続きを読む >>

刑事もの小説の書き方

投稿者 サツキ 回答数 : 3

投稿日時:

こんにちは、サツキです。 このミスに応募するために、頑張っています。 私は、ミステリーを書くのは初めてです。 やはり、警察の組... 続きを読む >>

小説では主人公の精神的な成長を必ず描かなくてはなりませんか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 4

投稿日時:

質問させてください。 小説の書き方講座などで映画などを例に挙げて主人公は最初とラストで精神的に成長していなければならないと書かれて... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ