小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

伝わりやすい等級の名前の返信

元記事を読む

伝わりやすい等級の名前(元記事)

バトルものでよく見る等級についてお話したいと考えました。

「現代ダンジョンもの」で使おうとした設定としてダンジョンの深さと内部の敵の密度から見た総合的な危険度を示すランクを考えたのですが。独創性を出したく、ダンテの神曲のコキュートスの円(カイーナ<アンテノーラ<トロメーア<ジュデッカ)から頂戴していましたが、自分自身分かりにくいのを認めざるを得ないでいます。

独自性と伝わりやすさ、このバランスはどう取っていくべきでしょうか。

伝わりやすい等級の名前の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 1

見てないうえで言うけど、メイドインアビスとかを参考にしてみるとか?なんか特殊な専門用語バンバン使とるみたいですやん。あれ。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 伝わりやすい等級の名前

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「伝わりやすい等級の名前」の返信一覧

他の相談一覧

書く技量を上げる方法について

投稿者 若宮 澪 回答数 : 14

投稿日時:

 皆さんは物語を「書く」技量をどのように上げていらっしゃいますか?  今のところ私は、「これで勝負するんだ」という作品構想があ... 続きを読む >>

生徒会の組織について

投稿者 千歳 回答数 : 6

投稿日時:

学園物の話をしたので、ついでにもう一個。 「生徒総会に出す議案を事前に審議する委員会」って、皆さんの学校にありましたか?何という名... 続きを読む >>

人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 19

投稿日時:

いつもお世話になっております。如月千怜です。 今回はスレタイの時点でいつもに増して下らない質問なのですが、ファンタジー書きとしては... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ