小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ファンタジーに必要な経済学の資料の返信

元記事を読む

ファンタジーに必要な経済学の資料(元記事)

「狼と香辛料」のような本格的なファンタジーを作ろうと思っていて、大体14世紀ぐらいのフランスやイギリスでどのような貨幣経済や度量衡法があり、地域や歴史でどのように変わっていたのかを具体的に説明した書籍やサイト、また、一般的に経済がどのように変化するのかを説明したもの、そして、歴史に応じた貨幣の発達や世界の諸地域での貨幣の扱いを紹介したものを、探しています。
 何か参考になる資料はありますでしょうか。

ファンタジーに必要な経済学の資料の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 2

あー・・・・十字軍がそれくらいなら「修道士カドフェル・シリーズ」はそれくらいか?・・・・・12世紀・中世盛期でした( ̄▽ ̄;)可能ならカドフェル面白いですよ。

少なくとも「聖女の遺骸求む」なんかは当時の教会のおふせ獲得のための、パンダ代わりの聖遺物獲得合戦のえげつなエピソードが書いてあったはず・・・・たしか大手教会に置いてあった「聖女のミイラ」の手にキスするふりして小指食い千切って【聖女の小指】を自分の教会の物にした修道士がやんややんや拍手喝采を受けたとか

なんかのエッセイではそのエピソードをカニバリズム的な意味合いに描かれていたから、お布施アップ目的で「がめた」という背景エピソードに納得しつつ呆れた記憶があります・・・日本の寺でもお布施目的の仏舎利あつめや名品収集はあったけど・・・

ほかにイングランドで義憤から犯罪をした修道士がスコットランドの国境超えて逃げてしまうとか(それで逃げ切れたし、しかもスコットランド人はイングランド人嫌いだから歓迎されてた)とか意外なエピソード多めだった気がします。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ファンタジーに必要な経済学の資料

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ファンタジーに必要な経済学の資料」の返信一覧

他の相談一覧

掲示板のユーザーブロック機能について

投稿者 甘粕 回答数 : 0

投稿日時:

以前から存在しているユーザーの中に過去スレッドを意味不明な文字で上げてくる人がおり、一度ユーザーブロックをかけているのですが、解除さ... 続きを読む >>

短編小説でオチが思いつかない

投稿者 どんごる 回答数 : 5

投稿日時:

小説の練習のために短編小説を書く練習をしたいのですが、読者を驚かせるようなオチが思いつかないです。あらすじを考えても特に波もなく終わ... 続きを読む >>

光属性を使うヴァンパイアはそんなにもおかしい存在なのか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 22

投稿日時:

どうも如月千怜です。いつもお世話になっております。 今回は前置きすることがないので、すぐ本題に入ります。 私は以前、鍛錬室に... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ