小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

すぐに新しい作品を書きたくなる

スレ主 もりもり 投稿日時:

最近小説を書き始めたのですが、起承転結のうち「起」ぐらいを書いたところで書く気が低下し、新しい作品に移る……ということを繰り返しています。
どこかで「プロットを用意する(結を考えておく)のが大事」と見たので、一応は起承転結を考えてから書き始めているのですが、やはり結になるにつれてプロットも薄く抽象的になってしまいます。
どうやら自分は設定や冒頭部分を考えるのが好きなようで……。

きちんと作品を完成させたいと思うのですが、どのようなやり方があるでしょうか?
同じような方が「こうしたら上手く完結させられるようになった!」という体験談などあれば、是非教えていただきたいです。

また、完結させたいと思う反面、「初心者なのだからとにかく量を書くことを重視したほうが良いのでは?(新作書き出しちゃえよー)」と思うところもあります。
こちらについても、ご意見いただければと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: すぐに新しい作品を書きたくなる

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「すぐに新しい作品を書きたくなる」の返信一覧

他の相談一覧

とにかく人気であることを伝えたい

投稿者 ヨリ―タ 回答数 : 5

投稿日時:

 こんにちは、ヨリ―タです。  私の書いている小説内で、架空の漫画を出すつもりなのですが、その漫画が社会現象を起こすほどの人気があ... 続きを読む >>

2021年現在、主人公の年齢問題はどうなっているのでしょうか?

投稿者 半額オソーザイ 回答数 : 26

投稿日時:

質問はタイトルの通りです。新人賞に応募する前提で、現在のライトノベルの風潮でも「主人公は10代がマスト、それ以上になると受賞ハードル... 続きを読む >>

既存作品とのネタかぶりはどれくらい避けるべきか

投稿者 こうなご 回答数 : 4

投稿日時:

皆さまお久しぶりです。お陰様で第一作は昨年の終わりに完成して、今はその推敲をしながら全体のペース、伏線の貼り方、要らない情報の削減の... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ