小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

コンセプト(テーマ)か、主人公か?

スレ主 いぶき 投稿日時:

初めて投稿します…いぶきです。

今まで適当に好きなように書いてきましたが、
最近ちゃんと勉強しようと思ってビートシートのやつで勉強しながら書いています。

ただ、書いているうちに分からなくなってきたというか、
そもそも書き始めたのは、「A君を幸せにしたい」から始まってそのままこれがコンセプトになってます。
「A君落ちのAルート」にしようと思っていたのですが、
「主人公に一貫性を持たせる」ということで考えると、話の流れからしても、
どうしても「Bさん落ちのBルート」になってしまいます。

この場合、コンセプトを変更しても「主人公に一貫性」を持たせた方がいいのか、
コンセプトに則って書いた方がいいのか、皆さまのご意見をお聞きしたいです。。

たしか、ビートシートのブレイクさんは、「書いてて『違う』と思ったらログラインは変更しなさいね」みたいなことは書いていたと思いますが、皆様はやっぱり変更しちゃいますか?

まとまりのない文章で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします(´;ω;`)

カテゴリー : ストーリー スレッド: コンセプト(テーマ)か、主人公か?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「コンセプト(テーマ)か、主人公か?」の返信一覧

他の相談一覧

警察があまり絡まない理由付け

投稿者 バッキー 回答数 : 13

投稿日時:

前々から構想していたヒーロー物のプロットが出来上がって来た所だったのですが、タイトルにある通り「警察がそんなに関与してこない理由付け... 続きを読む >>

スランプ?書かない方がいい?

投稿者 かぐや 回答数 : 14

投稿日時:

自作の改稿に当たって、スランプに陥っています。何か抜け出す方法やヒントなど、思うところをお伝えいただけると嬉しいです。 現在自... 続きを読む >>

電撃応募の仲間募集

投稿者 とりっかーと 回答数 : 1

投稿日時:

ひとりで作家を目指していると 自分が正しい道を歩いているのかどうなのか分からなくなるものです そこで、来年の電撃小説大賞を目指す... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ