小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信

元記事を読む

キャラクターの魅力が上手く書けないの返信(元記事)

個人的にはストーリーの面白さよりも、なによりまずはキャラの魅力は大事だと思っています。
なぜなら小説以外でもキャラさえ良ければ成立するジャンルが山ほどあるからです。
逆にストーリーだけで勝負しているような作品は読者への定着率が弱いです。

■本題。
返信欄を見ていても思いましたが、好きなキャラをご自身でも書けていないというのがそもそもの原因なのかもしれません。
読者のことを考えて自分の本当に表現したいことを書けないのは本末転倒です。

このサイトで勉強されながら書いているとのことなので、こうすれば魅力的なキャラが出来上がるということは置いておきます。

魅力的じゃないキャラをどう魅力にするかにスポットを当てましょう。

キャラクター同士の相性が悪いのではないか?

経験則からはそう思います。
例えばギャグとツッコミ役で話が進行しているなかで、ギャグもツッコミもできないキャラが登場しても目立てませんし、魅力的になるとは思えません。

キャラクターとは単一で魅力を表現するようなものではないので、
必ずそこには誰か他のキャラが絡んでくるはずです。

■キャラが舞台装置になる小説の特徴

これはセリフ自体、または会話に魅力がないことが多いです。
このタイプの作者はキャラ作りが甘く、そのキャラの過去、背景までを想像していないため、薄い会話しか書けません。
結果的にキャラのセリフではなく、作者に台本を言わされている状態になっています。
人は基本的に経験則で会話をしますし、その経験が薄っぺらいともちろん説得力に欠けます。

あなたのキャラクターは過去にどういった出来事に遭遇したのか?
または、その出来事からどうやって今の人格に形成されていったのか?

そういったキャラへの問いかけをしてみてはいかがでしょうか。
もし過去まできちんと想像されていらっしゃるなら、その描写が現在に生きていない可能性があります。

■例
鳥のフンが頭に落ちてきた、という経験をした人間を書くとすると、
次の日から日傘を指すようになるかもしれません。そして鳥が大嫌いになるかもしれません。
これはあくまでキャラの視点で、では周りから見るとそのキャラはお嬢様に見られてしまうなんてことも。
本当は貧乏なのにとてもくだらない理由からお金持ちだと尊敬されて困っている。みたいなよくあるシチュエーションが出来上がりますね。

このようにキャラクターとは経験則と、現在、そしてキャラ同士の絡みで成立します。

■まとめ
キャラの魅力というとふわっとした表現でわかり辛いですが、
要するにそのキャラクター足り得る所以と、それがセリフの節々からにじみでているかどうかが鍵になるかと思われます。

キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信

スレ主 本居幸 投稿日時: : 0

キャラよりストーリーを大事にしてしまっていた分、耳がいたいです。
ですが、あれからキャラクター100の質問などやってみて、ある程度キャラクターを固める事が出来ました。
今はキャラ同士の対になる要素を格キャラ何個も作って書き分けの特訓中です。
自分の中では分かっていても、誰が喋っているのか分かりにくい文章だったのも、魅力を感じない理由の一つだったのかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの魅力が上手く書けない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「キャラクターの魅力が上手く書けない」の返信一覧

他の相談一覧

メタ発言の是非について

投稿者 蛇鷲 回答数 : 4

投稿日時:

新春の候失礼します。 当方ニコニコ動画の方で投稿している動画でメタ発言を多用し好評を得ているせいか、小説の制作でもキャラが自然とメ... 続きを読む >>

変身シーンに関するご相談

投稿者 ヒイラギ 回答数 : 1

投稿日時:

初めまして、ヒイラギと申します。 二次創作小説に関することなので、ここで相談していいのかわかりかねますが、相談させてください。 ... 続きを読む >>

幽霊モノのテンプレとは?

投稿者 執筆歴だけは立派な人 回答数 : 1

投稿日時:

幽霊モノのラノベと検索すると必ず、「幽霊モノはネタが出し尽くされてて難しい」とよく聞きます。 自分は今、五年ぐらい書き進めてる作品... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ