【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈についての返信
元記事を読む
【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈について(元記事)
1.主人公の無双描写(能力・知識チート)の質について、その限度は?
主人公を強く見せるために敵を弱くするというのは昔からあることですが、小学生レベルの掛け算で賢者認定、杜撰な知識で異世界改革など主人公が強い・すごいというより周りがひどいだけの設定や描写で主人公を賛美するのは無理がありませんか?
2.俗に「中世ジャガイモ問題(ジャガイモ警察)」と呼ばれる設定に対する解釈について
いわゆる中世風異世界に「ジャガイモ」と呼ばれる農産物を登場させたときに「その時代にジャガイモがあるのはおかしい」という批判は、現実世界の歴史を基にした主張です。ジャガイモという名前に引っ張られる形でその歴史過程までも異世界に当てはめようとしてしまうことがおそらく原因でしょう。
反論としては、「異世界が舞台であり現実のそれとは違う」というものがありますが、この場合「ジャガイモ」という名称の由来が新たな争点となります。
異世界であるなら別に「ジャガイモ」である必要は無いのではないかというわけです。(無論すべての名詞を異世界風に改めるのは某FFのように読者の理解が追い付かなくなる危険がありますが)
もう一つ話題になったものとして「異世界シャワー問題」があります。(僕はその作品を読んでいないので詳しいことはわかりませんが)異世界なのになぜシャワーがあるのか? という疑問だったと思います。ジャガイモやシャワーに限らず異世界に関する描写・設定について読者はどこまでを現実的に判断し、どこからをファンタジー的に判断するのでしょうか?(考えるだけ無駄という意見はこの際おいといて)
【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈についての返信
投稿者 読むせん 投稿日時: : 0
コンセプト次第。
星新一のショートショートで、地球観光から帰ってきた宇宙人がお土産を地元に持ちかえるやつ思い出した。
A「なにこれ?」
B「【カギ】ってものだって。物につけて使うんだ」
A「どう使うの?」
B「それがビックリなことに盗ませないためにつけるんだと」
A「え?【盗む】って何?」
B「人の物や金を勝手に持っていくことだそうだ」
A「なんでまたそんなことするの?」
B「それが画期的なんだ。そうやると・・・・・自分のものが減らないんだよ!!」
A含む皆「「「っ、ほんとだスゲー!!【盗む】スゲー!!」」」」
みたいな。
韓国とかだと、たしか「物をついガメたくなる」文化があるとかで、金持ちの娘が一般庶民の友人を家に呼ぶとき、取られたら大事になる高価な美術品とかは隠してから家に入れてあげるのがエチケット。「見えなけりゃ盗みたくもならないし」だとかいうのは見た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャガイモうんぬんでぐちゃぐちゃ言うならば、そもそも異世界人とか地球人と同じ
生物とは限らん。
異世界人は脊椎動物か?類人猿とかからの進化か?血液の色は薄いブルーとかじゃない?烏賊や蟹みたいにさ?
異世界人よりオラウータンのがDNAが近いレベルなら、異世界人と地球人の子作りとか普通に無理じゃね?異種血統とかライガー、レオポン、騾馬しか生まれなくね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこまでつつく気がないくせにジャガイモだけを言われても(笑)ってなる。
カテゴリー : その他 スレッド: 【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈について