小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信2

元記事を読む

返信(元記事)

 アスペルガー症候群の当人です。私の扱う主人公もアスペ(とADHD)なので同業者だと妙にうれしくなりつつ一言。
 確かに、【発達障碍×ファンタジー】はまだ未開の地でしょう。視点もいいトコついてるなあっと思います。

 此処から叱るところです。私の言う事が的外れだったら、反論お願いします

・まず、(たまたまですが)最初に言ったとおり、被るんですよね。諦めろと言ってるわけではないんだけどヒネリが薄いし、差別や隔離、いじめが出てくる小説なんてごまんとあるわけ。特に、アスペと公言されなくとも、主人公タイプにアスペルガーと診断できる有名マンガ・ラノベの主人公は多い。兄さん探しも、よくあるタイプで、ラスボスだったとかだったら既存作にそれなりにあります。
・じゃあ、どうすればいいの?と言われましても厳しいですが、私からネタを提供しても結局他人のアイデアです。
・強いて言えることは、あなた(仁さん)は何が大好きですか? キャラは何にゾッコンですか?(私の知ってる人は鉄道と革の素材が大好きです) それで、役に立ったことがありますか?
・世間一般のイメージと、自身の内面とぶつかってみませんか? こわくありません、たじろがず一皮むければ周囲はほぼ一緒です。(実話)
 それに、(同業者ならではの)自虐ですが【内なるサクラ】ならぬ内なる桂香の声をきいてみてください。答えはこうなります。
「同じテーマで書いてるヤツがいたらやりにくい」
 これは、私の根が腐ってるとかそういう意味ではなく、作家としての気持ちでしょうか。そんな意地汚なくてすみませんが、もう、戦いは始まってます。

 最後に、散々言っといてなんですが、応援しています。矛盾した気持ちですが、言ったからにはあなたがどう成長するのか見守るのがすごくたのしみです。
 負けないですよ!

返信2

投稿者 桂香 投稿日時: : 1

 忘れてた。もしかしたら必要ないかもしれないけど、よければ。

 ネットや二チャンネルとかを見ると、アスペは割と軽く使われています。こういったものを扱うので、否定的な反響は覚悟してください。
 それに、多少ボロクソいわれたって、くじけないことが一番です。ラ研はともかく、世の中には、自分を上位に見せたいがためだけに否定せずにはいられない連中はいます。いちいち胃を悪くしないほうがいいでしょう。
 それでも、純粋に「いい作品だったよ!」って言う人の、「ここはこうしたほうがいい」は受け入れるべきだと思います。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 話の筋を作りながら物語のテーマにぶち当たるまで思いつくままに書いていていいんでしょうか?& アスペルガーの作者がアスペルガーを題材にしていいんでしょうか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「話の筋を作りながら物語のテーマにぶち当たるまで思いつくままに書いていていいんでしょうか?& アスペルガーの作者がアスペルガーを題材にしていいんでしょうか」の返信一覧

他の相談一覧

ラスボスのキャラクターに関して

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 24

投稿日時:

最近一年がかりで小説を完結させました。 それで知人に見せたのですが、ラスボスのキャラクター性を酷評されました。 キャラクター... 続きを読む >>

感想とトレンディドラマは役に立つ?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 8

投稿日時:

 この前の質問に答えていただき、ありがとうございます。  まとら魔術です。    兄に小説を見せたら、こんなこと言われまし... 続きを読む >>

小説文章において設定情報をうまく紛れ込ませる方法

投稿者 ゆっきー 回答数 : 5

投稿日時:

小説を書くにあたって、設定をだらだらと展開させてはいけない、読者の読みたいのは物語であって設定集ではない、とよく言われます。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ