小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

文章だけでヒロインの可愛さを描くにはどうしたらいいのかの返信

元記事を読む

文章だけでヒロインの可愛さを描くにはどうしたらいいのか(元記事)

以前もヒロインの可愛さについて質問しました。
小説では文章だけで読む人たちを「可愛い」と思わせる必要があるんですよね。

ヒロインの容姿については登場シーンだけで後々は描かれないことが多いです。その中で可愛さを描くにはセリフ、行動、仕草で描くしかないです。

いろいろ考えましたが、私の中でヒロインが可愛くなるのは「主人公のことが大好きで主人公への好意が根本にある行動や仕草」だと思います。

・主人公のために何かをがんばって作る
・主人公のために慣れないおしゃれを頑張る
・主人公の危機に全力で立ち向かう
・主人公とイチャイチャできるチャンスで空回りする
・主人公とのラブラブを妄想してニヤニヤする
・主人公のかっこいい姿にトキメク
等です。

みなさんはどうお考えでしょうか。
みなさんの考える可愛いのご意見を伺いたいです。

文章だけでヒロインの可愛さを描くにはどうしたらいいのかの返信

投稿者 ドラコン 投稿日時: : 3

 ドラコンと申します。ご質問の件につき、私見を申し上げます。

「かわいさ」の定義の一つとして、「ギャップ萌え」があるのではないでしょうか。中華風後宮ミステリー『薬屋のひとりごと』(日向夏、ヒーロー文庫)のヒロイン、猫猫(マオマオ)は挿絵を含めて、決して美少女とは描写されていません。むしろ、そばかす顔のチビです。ですが、以下の点によりかわいく感じました。

 ・一見すると無感情・無表情で冷たい感じの子。だが、読み進めると、案外正義感か強かったり、面倒見が良かったりする。
 ・薬屋の娘だから、薬学に対する興味が異常である。自分の腕を毒蛇に噛ませたり、傷付けたりして薬の効果を試している。これがため、親に虐待された挙句、後宮に売られたかわいそうな子と同情されている。
 ・自分を人体実験台にして、わざと毒を食らっている(というか、毒が大好物)。

「猫猫のツンデレぶりがたまらない」との評価もあるようですが、十分納得できます。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 文章だけでヒロインの可愛さを描くにはどうしたらいいのか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「文章だけでヒロインの可愛さを描くにはどうしたらいいのか」の返信一覧

他の相談一覧

二部構成におけるハッピーエンドとバットエンドの比率

投稿者 桂香 回答数 : 2

投稿日時:

 自分の作品は二部構成です。 ① 基本的に編年体ながら主人公の個人的趣味・パロの沼。明るさと暗さの差異は目指すならば葛飾応為(かな... 続きを読む >>

情景描写の鍛え方

投稿者 めーゔ 回答数 : 6

投稿日時:

ただいま、人生で2作目の小説に挑戦しようと思っています。 今回は、情景や感覚の描写に力を入れたいと思っているのですがどうすればいい... 続きを読む >>

女性キャラの思考回路が男っぽいと言われた

投稿者 まとら魔術 回答数 : 6

投稿日時:

 こんばんは。再び兄に見せたら、女性キャラの思考回路が男っぽいと言われました。  そういう思考を直す方法はどうすればいいですか? ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ