小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

設定、プロットがありきたりになってしまうことに関しての返信の返信

元記事を読む

設定、プロットがありきたりになってしまうことに関しての返信(元記事)

偉い人達がひねるという言葉を使うとき、相手に『吸引力がないというか、「次が読みたい」と思わせる力が弱い』と思わせてしまう書き方をしているものですが。ひねるよりも、素材を使い切るの方が正解に近いと私は考えています。

設定、プロットがありきたりになってしまうことに関しての返信の返信

スレ主 雲鈍 投稿日時: : 0

ひねるという言葉を使う時、「素材を使い切る」のほうが正解に近いのでしょうか。
少し理解が追い付かないため、もっと自分の中で咀嚼して考えてみようと思います。
t様コメントありがとうございました(以前長編の間で感想を頂いた方と同一であれば、重ね重ねありがとうございます)。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定、プロットがありきたりになってしまうことに関して

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「設定、プロットがありきたりになってしまうことに関して」の返信一覧

他の相談一覧

小説を書くときの脳内イメージは?

投稿者 千歳 回答数 : 5

投稿日時:

皆さんは小説を書くとき、脳内でどんなイメージを思い描いて、文字に起こしていますか? ちなみに私は脳内イメージが「アニメ」なので、地... 続きを読む >>

質問者が最優先で、雑談しませんか?

投稿者 読むせん 回答数 : 45

投稿日時:

「イヤ、これあまり創作論とかに関係ないよね!?」 みたいな事を書いたりする時に、気軽に使っていただけたらと思い、建てさせていた... 続きを読む >>

登場人物の必要性について

投稿者 一方通行 回答数 : 2

投稿日時:

自分は今、魔法ファンタジーバトル学園物を書いてます。 そこで、またまた登場人物について聞きたいのですけど、物語にあまり関わって... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ