小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

創作に没頭しすぎると不眠になりますの返信

元記事を読む

創作に没頭しすぎると不眠になります(元記事)

初めまして。柴犬と申します。
ここ数ヶ月不眠に悩んでいるのですが、恐らく原因の一つは、創作に没頭して頭が興奮した状態から眠るモードに切り替えることができなくなっていることです。
私は「こんな話が書きたい」というアイディアが浮かんだら、イメージを膨らませるのに役立ちそうな曲をガンガン聞き、とにかくテンションを上げ続けながら資料を集め(リアリティのために資料収集はかなり重視しています)、執筆し、高いテンションを維持したまま書き上げます。書き終わってもなかなか興奮は冷めません。
小説を書く一連のプロセスは好きなのですが、そのために不眠になるのは心身の健康に良くないので、どうにか頭を沈静化させて眠ることができないかと考えています。
皆様は創作の後に頭を切り替えるために何か工夫をされているでしょうか? もし良い方法があれば教えていただけると幸いです。

創作に没頭しすぎると不眠になりますの返信

スレ主 柴犬 投稿日時: : 0

皆様、ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
夜、暇な時にアイディアを練ったり書いたりしていたのですが、寝る直前は頭を空っぽにした方が良さそうですね。
ヒーリング系のBGMも活用してみます。
ありがとうございました!

カテゴリー : その他 スレッド: 創作に没頭しすぎると不眠になります

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「創作に没頭しすぎると不眠になります」の返信一覧

他の相談一覧

キャラが動く動機が見つからないです

投稿者 ハクロ 回答数 : 14

投稿日時:

初コメです! キャラの設定などはだいぶできてきたんですがどうしても 目的、目標が決まらなくて困ってます。 元々遊びとしてキャラ... 続きを読む >>

第一話に設定資料は書かないほうがやはり良いですかね?

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 2

投稿日時:

ノベルアップ+で一次創作、フォレストページ+で二次創作を書いている者なのですが、第一話に設定資料は書かないほうがやはり良いですかね?... 続きを読む >>

生きたキャラクターを生めた試しがない

投稿者 あいくろ 回答数 : 10

投稿日時:

正確には小説ではないのかもしれませんが、他にどこに書いたらいいのか分からないので質問させてください。 最近、自分が今まで生... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ