小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

きらら系列日常系の返信

元記事を読む

きらら系列日常系(元記事)

「きらら系列日常系」を小説で再現しようとしていますが、なかなか難しいです。でも何がどのように難しいのか分かりません。なぜ難しいか説明できる人がいたら教えて下さい。

きらら系列日常系の返信

投稿者 にわとり 投稿日時: : 1

視点の問題じゃない? きらら系って「三人称というほど俯瞰でみているわけではないけれど、べつに誰か特定のキャラの視点を借りた一人称というわけでもない」くらいの目線から描かれている感じがしますよね。いうなれば読者である自分が部室の壁になってるくらいの距離感。そこにいるのだけれど登場人物の誰でもない、みたいな体感。あれが小説では出せないんだと思う。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: きらら系列日常系

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「きらら系列日常系」の返信一覧

他の相談一覧

普遍的な人間ドラマやテーマ性のある作品を描くには何を気を付けたらいいのか

投稿者 求道者 回答数 : 8

投稿日時:

yahoo知恵袋にこんなことを言ってる人がいたんですが(全文はこの文章を切り取って検索すれば出てくるはずなので探してみてください)。... 続きを読む >>

とあるシーンのあるラノベを教えて欲しいです。

投稿者 有希 回答数 : 1

投稿日時:

以下のシーンの書かれたライトノベルのタイトルを(できれば複数)教えて欲しいです。 ・目が覚めたらベッドの横に女の子が寝ているシ... 続きを読む >>

ヒロインの性格付けの動機

投稿者 CC 回答数 : 5

投稿日時:

自分はとある創作で、とあるヒロインを書きたいと思ってます。 普段は落ち着いた性格なのですが、異世界から呼び出された(救世主の)主人... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ