小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですがの返信

元記事を読む

「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですが(元記事)

「後ろ暗い自慰行為としてダークヒーローを気取って、周りや自分からも逃げていた人間」だったのが「真のダークヒーロー」に成長・昇華する話を描きたいんですが、どんな感じにしたらいいでしょうか?自分としては以下のようなものを考えているんですが。

主人公はひどい環境で生まれ育ちまともな職業に就くことができず、闇金業者となる。

「何が悪い?こんな闇金なんかに縋らなきゃ勝手に野垂れ死ぬような自堕落なクズどもを食い物にして何が悪い?やってることが犯罪だろうが、俺が真剣に生きていることに変わりはないんだからな!」とか「俺はクズどもを処理してるだけだ処刑人なんだダークヒーローなんだ。だから多少暴力的なことをしてもいいんだ」とか自分に言い聞かせながら生きる。

「処刑人?ダークヒーロー?だから多少暴力的なことをしてもいい?ずいぶんと都合のいい言い訳だよね。あんたは普通に生きたいのにできなかったからこんなことしてるだけだ。もし最初からまともな仕事に就けていたらこんなことをしようなんて考えもしなかったはずだ。違う?www」とか「クズどもの処刑?そんなことより自分のことに目を向けろよwww」とか「あんたと同じ年頃の奴はみんな真っ当に生きてるのに、あんただけ日の当たらない犯罪生活だけどどんな気分?www焦らない?www」とか嘲笑される

ここからどうやって主人公を真のダークヒーローに成長・昇華させていったらいいでしょうか?
(「成長しようがなんだろうが、所詮犯罪じゃん。主人公がまともな仕事に就いて社会復帰して、法を遵守して生きるようになるのを物語のゴールにするべきだよ」みたいな意見はやめてください。「まともな仕事に就いて社会復帰して、法を遵守して生きるようになる」なんて、そんなことされたらダークヒーローじゃなくなるので)

「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですがの返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 2

「真のダークヒーロー」だけでは抽象的すぎて、さすがにスレ主様が何をやりたいのか見当がつきません。追加説明を希望します。
ざっくりとでもいいのですが、せめて、

1)ファンタジー

2)現実系

のどちらをイメージされているのかぐらいは教えてほしいかな。

闇金業者から始めるからには2の方が相性はいいかもしれませんが、その路線は現実社会についての知識がないとヘンチョコリンな作品になってしまいますよ。その点、大丈夫ですか?

仮にそういう方面に自信がない場合は、ダークファンタジーにしてしまうのが無難かとは思います。

ファンタジーで行くなら、

1a)かっこよさもある孤高のヒーロー

1b)世界を滅亡に導く魔王

1c)大物ヴィラン

などが思い浮かびます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですが

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですが」の返信一覧

他の相談一覧

どうすればいいのか分かりません

投稿者 ななし 回答数 : 8

投稿日時:

この7日間程で、4万5千文字の文章を書きました。寝食を忘れ、いつの間にか朝になるまで文章を書き続けました。しかしここに来て立ち止まっ... 続きを読む >>

三人称視点で書きたいけど難しくて書けないです

投稿者 8時16分 回答数 : 9

投稿日時:

タイトルの通りです。 一人称だと下手くそなりに書けるんですけど、三人称は全く書けません。 昔は下手とはいえ書けたんですけど、... 続きを読む >>

続きを書きたくない。

投稿者 たはらさん 回答数 : 2

投稿日時:

自分の書いた物語が語れない。あ、主人公の名前決まりました!漢字表記は『九』で『とおまえ』と『とうまえ』のどちらの表記にするかです。『... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ