小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

剣と魔法の次の時代はどんな姿か?の返信

元記事を読む

剣と魔法の次の時代はどんな姿か?(元記事)

ご無沙汰しております。
ケモノスキーです。

素朴かつタイトル通りな疑問なのですが、剣と魔法の時代が終わりを迎えたら、次はどんな景色の世界が訪れると皆様は思いますか?

ここでいう終わりというのは、要するに剣と魔法モノのブームが、という意味ではなく、

昨今の異世界、架空世界モノの多くは世界観が現代以前のヨーロッパであり、剣等の近接武器や馬、魔法等が身近に存在しております。

ですが、現実の人類の歴史を紐解いてみれば、一時同じ様な文化が続いた事はあっても、いつまでも文明レベルが進化しないという事はあり得ない事な訳です。

という事は、よりリアリティを追求すれば、剣と魔法の時代もやがては終わりを迎え、新しい時代がやってくる筈だと私は考えています。

そこで現在、そんな剣と魔法の後の架空世界を構築しております。

イメージとして、重火器の発展や、戦車、飛行機の台頭や政府の変化、貴族制度の廃止、近代的戦争の続発等々、実際の19~20世紀初期の歴史や文化を調べつつ、世界設定構築を進めているのですが、今一ピンと来ず、相談させて頂きました。

作品の大まかな内容として、剣と魔法の時代出身の人外主人公達が、突然剣とまの後の時代に放り込まれ、様々な事件に巻き込まれていくという、SFファンタジーと考えています。

もし、良いお知恵やお言葉を頂けたら幸いです。

どうか宜しくお願いします。

剣と魔法の次の時代はどんな姿か?の返信

スレ主 長巻 守宮 投稿日時: : 0

ありがとうございます!

なるほど、魔法というエネルギーや技術が存在する世界では、魔法があることで、それ以上の進化、文化や技術の革命が発生しなくなるという事ですね!

となれば、次の時代に押し進むためには、その為の人為的、あるいは自然発生した事件が発生し、魔法が消え、新たなエネルギーが発生する必要がある、と。

とても参考になりました。

プロット製作に役立てたいと思います!

ありがとうございました!

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 剣と魔法の次の時代はどんな姿か?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「剣と魔法の次の時代はどんな姿か?」の返信一覧

他の相談一覧

続きを書きたくない。

投稿者 たはらさん 回答数 : 2

投稿日時:

自分の書いた物語が語れない。あ、主人公の名前決まりました!漢字表記は『九』で『とおまえ』と『とうまえ』のどちらの表記にするかです。『... 続きを読む >>

そんなに失敗したくないのか二次元の主人公!or やっぱりシンデレラストーリーに憧れるの?

投稿者 怒髪天 回答数 : 31

投稿日時:

異世界転生の派生で、死んだ後に数年前(また赤ん坊まで)戻ってやり直す作品が増えたように思います。  そういう系のノベルは読まないの... 続きを読む >>

1話分のプロットすら行き詰って困っています

投稿者 代田錠 回答数 : 12

投稿日時:

投稿者が少ない中、すみません。 相談内容が2つあります。 ・以下の近未来SFバトル小説『電脳少年イクサバイト』の第1話のプロ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ