小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

なろうで書き続けるべきかの返信の返信の返信の返信

元記事を読む

なろうで書き続けるべきかの返信の返信の返信(元記事)

場所にはこだわっていい、固執しちゃいけないのは「御立派なお他人様」の意見と「過剰な自己評価」。

料理みたいなもん。美味しい物でも「これまずい」とかいう人もいる「俺様の料理をまずいという客がクソ」とかは、あんま「いくない」ってだけ。

「欲してくれる客層探し」と「欲してくれる客がいる土地探し」、「作りたい料理のヴィジョン」の兼ね合いは大事だよ

なろうで書き続けるべきかの返信の返信の返信の返信

スレ主 霜月 一三 投稿日時: : 0

ふたたびのお返事ありがとうございます。

「御立派なお他人様」の意見に流されぬよう、「過剰な自己評価」もしないよう、もっと気を引き締めようと思います。

「料理」という例えはとてもわかりやすいです。
自分が何を書きたいかとか、どこでならのびのび書けるかとか、見つめ直すことはたくさんありますね。

ありがとうございました!

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: なろうで書き続けるべきか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「なろうで書き続けるべきか」の返信一覧

他の相談一覧

物語の登場人物について

投稿者 一方通行 回答数 : 3

投稿日時:

自分、学園魔法ファンタジー物のライトノベルを書いてますけど。 今ちょっと、登場人物に悩んでまして。 作品を書いていく内に脳内でキ... 続きを読む >>

ライバルとの戦いで

投稿者 ポコポコ 回答数 : 2

投稿日時:

デスノートのライトとエルのように相手の気持ちを読むような感じに書きたいのですが、ライバルのとこだけ二人称になってしまい、どっちが思っ... 続きを読む >>

描写の書き方

投稿者 ゆるい 回答数 : 5

投稿日時:

最近、二次創作を始めたものですが、作品の中にこれいいなって思いついた場面を落とし込もうとすると繋ぎの描写が薄くなってしまうのが悩みで... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ