小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

話の構成についての返信の返信

元記事を読む

話の構成についての返信(元記事)

色々調べてみたのですが、例に挙げられたような曲があったとして恐らくは交響曲もしくは協奏曲にカテゴライズされるだけかと思います。

私の限られた知識ではちょっと思い当たらなかったのですが、複数の旋律が一つにまとまっていくような構成の曲が特に一形式になっていると言うことはなさそうです。

スレ主さんのイメージから少し外れるとは思いますが、狂想曲と言うのもあります。
これは特定の出来事に対して人々が大騒ぎする様子を比喩的に表す際に使われたりもしていますね。
一時ラプソディとも表されたりしていましたが、ラプソディは正しくは狂詩曲でこれは全くの別物です。私もはじめて知りましたが。
あくまで提案なので無理に採用してもらう必要はないです。
上記も含めてどこまで参考になるかはわかりませんが、どうしてもなぞらえるとして無理に探すよりはどこかで折り合いをつけた方が良さそうな気はしますね。

話の構成についての返信の返信

スレ主 長浜 投稿日時: : 0

わ、わざわざ…調べて頂いてとてもありがたいです…。有難う御座います(_ _)

交響曲に協奏曲に狂想曲、もしくはシンフォニーですか……。とりあえず目当てに近いのが見つかるか、いくつか聞いてみます。そうですね。でも、当然大した者でもない自分が勝手にやるだけなのでとりあえずやってみようと思います。有難うございました!

カテゴリー : ストーリー スレッド: 話の構成について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「話の構成について」の返信一覧

他の相談一覧

修飾された文章が書けません

投稿者 和田慶彦 回答数 : 9

投稿日時:

はじめまして。  私は長い事執筆を怠り、ネトゲや掲示板で遊んでいました。  数年前に執筆を再開したのですが、ネトゲでの会話や掲示... 続きを読む >>

小説の続きを思い描けてはいるが、描写文が書けない

投稿者 だしまき 回答数 : 2

投稿日時:

(初めて質問するので暗黙の了解を踏襲できていないかもしれません。申し訳ないです) 頭の中に情景こそ浮かんでいて、プロットも(き... 続きを読む >>

ファンタジーにおけるMP制について

投稿者 かろん 回答数 : 16

投稿日時:

 ライトノベルによくあるMP制ですが、個人的に納得がいきません。  魔法と銘打っている割に、魔力がなければ使えないだとか、エネ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ