小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信の返信

元記事を読む

中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信(元記事)

私も過去に似たようなことで悩んでいたことがあります。

その時に私は
新紀元文庫出版・須田武郎作・「中世騎士物語」という書籍で勉強しましたよ。

この一冊で、当時の戦術から武器、食料、など中世ヨーロッパのことが書いてあるので勉強になると思います。

ただ、中世騎士を中心にして、当時のヨーロッパにふれてますのでスレ主様の内容からは少し逸れてしまうかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信の返信

スレ主 七詩 投稿日時: : 0

「なにを持ってたのか」を知るには、やっぱり文化自体を勉強したほうがいいと僕も思っています。
「中世騎士物語」の本、なかなか良さそうです。
当時の中世ヨーロッパを勉強してから、自分の創作に活かせるかどうか検討してみたいと思います。
ありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか」の返信一覧

他の相談一覧

ローファン 現実的問題

投稿者 ユシ 回答数 : 6

投稿日時:

架空の地球にモンスターが出現したらどうなるだろう。という定番ローファンタジーを考えていたのですが。 例えば、ネオナチが主人公で... 続きを読む >>

小説における敵対勢力(帝国)の適切な軍団数

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 6

投稿日時:

 おはようございます。一次創作と二次創作で帝国の軍団に挑むベタなストーリーを作っては毎回粉砕されている男です。  とりあえず主人公... 続きを読む >>

敵対者が主人公達と敵対する理由について

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 14

投稿日時:

いつもお世話になっております。マリン・Oです。 最近当方の発信がネガティブなものばかりになってしまいましたので、久しぶりに前向きな... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ