小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

登場人物の数について

スレ主 元々島の人 投稿日時:

よく、昔からお話を作る鉄則の1つとして(主人公の仲間や周りにいる人等の)、「メインキャラクターはお話に最低必要な分だけにしてなるべく減らし絞る」、と言うのがよく言われていました。しかし(例として小説でないですが少年ジャンプの漫画を挙げます)例えばワンピースやナルト、ブリーチ、あるいは僕のヒーローアカデミア、等は連載が長期になるにつれて主人公の陣営だけでも非常にキャラクターの数が増えました。これについてはいわゆる「キャラクター数を絞る」と言った鉄則の様な物には反し、今は時代が変わりメインキャラクターのヒットさせるため必要な人数等が変わり小説にも同じ事が言えるのでしょうか。例えば昔の作品だったら「スラムダンク」は5人、「幽遊白書」は4人でした。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 登場人物の数について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「登場人物の数について」の返信一覧

他の相談一覧

【雑談】異世界転生・移転の領地経営モノへの浮気心

投稿者 ドラコン 回答数 : 11

投稿日時:

 ドラコンです。リンク先に質問追記したほうが良いのか、プロット版に投稿したほうが良いのか、迷いましたが、こちらに投稿させていただきま... 続きを読む >>

情景描写の量について

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 25

投稿日時:

どうもこんにちは。本サイトには毎度お世話になっておりますマリン・Oです。 今回は情景描写について聞かせてください。 私の拙作は情... 続きを読む >>

文章の表現を3文字程度流用しただけでも盗作になってしまうのでしょうか。

投稿者 佐藤 回答数 : 3

投稿日時:

小説における盗作の基準がよくわからない者でございます。 ・今、 ・その時、 ・たとえば、 ・ようやく、 ・そうやって ・... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ