小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

追記

元記事を読む

【確認】創作作品の作り方はだいたいこんな感じでFAでしょうかの返信(元記事)

ベースはジュネットの物語論でしょうか?

ジュネットの提唱する物語の三要素は「物語内容」「物語言説」「語り」でしたよね?

物語には「登場人物・登場人物の感情や行動・時間と空間・世界観・テーマや思想」などのすべてをひっくるめた「内容」があります。それが「物語内容(historie)」であり、その内容を文章として表現したものが「物語言説(recit)」。そして物語を語る行為を「語り(narration)」と言うのだと思います。

要するに物語は作者の頭の中だけでも存在できますが(物語内容)、それを文章化しないと(物語言説)作品にはならないわけですね。そして内容を文章化するにあたり、作者の様々な作意や設計上の工夫があるわけで、それがナラティブ(語り)なのだと思います。

ディエジェーズという言葉は普通は「(架空の)物語世界」という意味の筈ですが、ジュネットの理論では「物語内容(historie)」とほぼ同義と捉えられているらしいので、まあ、「物語を通して作者が伝えたいこと」と意訳しても間違いではないかもしれません。
しかし、最初の書き込みで仰っていたように「テーマや価値観」と捉えるのは、おそらくスレ主様の誤解かと思います。

もしかしたら誰かが書いたジュネット論の中にディエジェーズは「作者が伝えたいこと」というように説明されていたのかもしれませんが、それはテーマや主張という意味ではないと思いますよ。実際に文章として書かれた作品と対比して、その手前にある作者の構想の全体として「伝えたいもの」と説明されていたのではないでしょうか?

なのでスレ主様の文脈で三つの用語を意訳するなら、「ディエジェーズ」(物語の内容)、「レシ」(文章)、「ナラティブ」(作者の創作意図)くらいになるかなと思います。

追記

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

まあ、一番最初に、

>※用語はすべて執筆者独自のネーミング・用法です

と書かれていましたけどね。
しかし、本当に独自だと話がまったく通じませんから、投稿自体が無意味になってしまいますよ。ですから、すり合わせは必要になります。

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: 【確認】創作作品の作り方はだいたいこんな感じでFAでしょうか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「【確認】創作作品の作り方はだいたいこんな感じでFAでしょうか」の返信一覧

他の相談一覧

あらすじの書き方を教えて下さい!

投稿者 ラノベ作家志望 回答数 : 2

投稿日時:

大賢者の肩書きを持つ魔術師、その魔術師の体に宿ってしまった少女。 少女は「元の世界に戻るため」、魔術師は「異世界を知るため」共に旅... 続きを読む >>

「つらい思いをしている」のは本当に趣味のせいなのか?

投稿者 みずすまし 回答数 : 8

投稿日時:

創作には直接関係ありませんが、皆さんの考えを聞かせてもらいたいと思います。 ネットのサブカル界隈を見ていると「オタクへの偏見の... 続きを読む >>

未成年のキャラが喫煙飲酒

投稿者 山田太郎 回答数 : 4

投稿日時:

未成年のキャラ、ヒロインが喫煙したり飲酒したりするのはアウトですかね 新人賞にだしてみたいんですが喫煙飲酒の描写があると選考に影響... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ