小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

宗教が元ネタ、どんな扱い方ならOKか

スレ主 ふるへぐ 投稿日時:

よろしくお願いします。初めてこの場所を利用しますので、失礼がございましたら、申し訳ありません。

宗教を元ネタにする場合、何処まで、どんな扱い方ならセーフなのでしょうか?

元の形が匂えど、アレンジした状態なら? もしくは全く別物にしたなら?

一部だけを抜粋して、その情報に別の情報を肉付けして利用するなら?

こちらとしては、宗教の事柄や言葉、そういった情報そのまんま利用する気はなく、アレンジした、一部利用した、そのままみたく見えるけど意味合いが全く違う利用方法だった、などで、これ本家そのままですよ! というような使い方はしないつもりです。

こういった使い方なら許されるのでしょうか? もしくは、そもそも宗教を元ネタにすることは駄目でしょうか? 宗教関連を元ネタにする場合、注意する事柄を教えて下さい。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 宗教が元ネタ、どんな扱い方ならOKか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「宗教が元ネタ、どんな扱い方ならOKか」の返信一覧

他の相談一覧

魔法と科学の対決するタイミング

投稿者 回答数 : 5

投稿日時:

 魔法と科学が対立する作品は多いですが、大体どのタイミングがいいのでしょう。決まっているでしょうか。  例えば『とある魔術の禁... 続きを読む >>

本来なら投影の余地のないキャラを主役に添えるに当たって

投稿者 バッキー 回答数 : 2

投稿日時:

拙作のトリックスター的ポジションのキャラクターを主役としてスピンオフを書く事を考えております。 当のスピンオフの内容というのは... 続きを読む >>

処女作品の書き直しは必要か?

投稿者 あだちただし 回答数 : 2

投稿日時:

小説について悩んでいます。 作家でごはんに晒したところ面白い小説というものには辿り着きましたが、いかんせん処女作なので国語力不... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ