小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

キャバクラをどう描写すればいいのかわからないです。 (No: 1)

スレ主 夢があるカニ 投稿日時:

自分はキャバクラに行ったことがありません。ですが、今二次創作を書こうと思っていて、なかなか描写のほうが進まないので、教えていただけると助かります。

カテゴリー: 文章・描写

この質問に返信する!

キャバクラをどう描写すればいいのかわからないです。の返信 (No: 2)

投稿者 通りすがり : 2 No: 1の返信

投稿日時:

金を払って接待してもらってるはずなのに、店の子はたいして興味を持ってくれないから、客の方がチヤホヤしつつ話題を提供して場を盛り上げなければいけないところ。最低限グラスが開きそうになったら注いでくれるし、トイレから戻ってきたらおしぼり渡してくれるくらいはしてくれる。

キャバクラBを選んだ理由 (No: 3)

投稿者 ごたんだ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

執筆の世界にも大正式や連立法廷式があります。

ポロットは小説をキューブにします。
それによって周囲のパーツから囲碁がオセロになったりするのです!!!

これから話すのは割り算の話しになります。
だからと言って数学的扇子は要りません。

『書けない要素があるなら、別作品になろうと引いてしまう』

または『別の近い(牡蠣安いもの)ものに置き替えて書いてしまう』

後に編集やら開校で『学園ラフコメを名刺を換えてキャパクラッシュにしてしまう』のdeth!!!!

キャバクラをどう描写すればいいのかわからないです。の返信 (No: 4)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

薄暗めの空間に派手なねーちゃん置けば?、BGMが軽くかけてあって、席同士の会話とか客同士が見えにくい&聞こえにくいようにパテーションで区切って、意外とイスが座り心地が良い。

居座らせて時間で金とる風だから、快適な空間を提供する純喫茶っぽい感じがある気がする

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

主人公の趣味と性格づけの関連

投稿者 CC 回答数 : 7

投稿日時:

自分は「ライトノベル」が好きな少年が「異能力バトル」のライトノベルの世界に行って、戦う話が描きたいと思っています。 ただ、自分... 続きを読む >>

1話目の最後で裏切りの要素を入れるにはどうすればいいですか

投稿者 かかか 回答数 : 11

投稿日時:

よく漫画などの1話目の最後で、インパクトを与えるために掌を返す展開がある気がします。 有名なところだと「がっこうぐらし!」や「... 続きを読む >>

最近の学園ラブコメ作品に思うこと

投稿者 まち 回答数 : 10

投稿日時:

タイトルにもあるとおり、最近の学園ラブコメ作品に対して思っていることです。 個人で調べた限り、最近のラブコメ作品の流行りだと思... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:キャバクラをどう描写すればいいのかわからないです。 投稿者: 夢があるカニ

自分はキャバクラに行ったことがありません。ですが、今二次創作を書こうと思っていて、なかなか描写のほうが進まないので、教えていただけると助かります。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ