小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

モブキャラの設定はどこまでやる必要がありますか? (No: 1)

スレ主 初心者 投稿日時:

僕は初心者なのですがモブキャラの描写について悩んでいます。
ライトノベルキャラクターどうしの掛け合いが重要な要素と教わりました。
そして僕の書き方はキャラクターを自然に描写出来ていないらしいです。
慣れれば頭の中でこのキャラはこういうキャラだって想像力を働かせることが出来るらしいです。
しかし僕は初心者だからかそれが出来ていないと言われました。
なので僕はキャラの設定をきちんとしようと思ってキャラシート使った方がいいかと思っています。
しかしながらモブキャラを一つ一つやっていると作業量が大変だなと思い相談したいです。

カテゴリー: キャラクター

この質問に返信する!

モブキャラの設定はどこまでやる必要がありますか?の返信 (No: 2)

投稿者 千歳 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

モブキャラは設定があまりないからモブキャラなんです。設定を細かく作り込んだならそれはメインキャラになるべきだと思います。

モブキャラの設定はどこまでやる必要がありますか?の返信 (No: 3)

投稿者 奥 義 得 人 素人 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

それはそもその話何故キャラの設定を詳細にすれば作品がよくなるというのはそうすることでキャラの性格や特性過去それによってどのようなことを言ってどのような反応を見せるかわかり作品を膨らましやすいからで
貴方の質問の大事なところはキャラの詳細な設定ではなくそのキャラの行動や発言を作りやすく把握するためのキャラ特有の特性の把握です
初心者によくある話でそのキャラの特性がよく把握できず
発言行動が描写したキャラとあっていなたり掛け合いが自然だっかったり言っていることがキャラごとの個性が出ずみんな同じような個性を共有しているかのようなことです
この解決法は作品に現段階で使わない設定はあとからつけられるので性格や趣味趣向による行動発言を左右するキャラごとの特性の把握です
そのため如何に多くのキャラに詳細に設定を制作してもそれはいかせればの話であり
生かせないなら結局大して変わりません
まずキャラごとの特性つまり行動理念発言理念を制作すればキャラごとの個性がでてキャラごとに差別化できるかと
キャラごとにどのような行動理念発言理念で思考や発言をするか把握すれば自然な掛け合いも作りやすくなります
そしてこれは慣れればあるキャラの設定を作れば大雑把な行動理念発言理念の大体なことは予測できるようになるので後は繰り返して慣れればいいです

モブキャラの設定はどこまでやる必要がありますか?の返信 (No: 4)

投稿者 三文山而 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

今更な返答になってしまいますがキャラ全般の作り込みのバランスということですかね?
先日読んだ『シナリオ・センター式物語のつくり方』という本では登場人物の描写を「ラウンドキャラクター」、「セミラウンドキャラクター」、「フラットキャラクター」という3種類に分類していました。

主人公はラウンドキャラクターで、ここでいう「ラウンド」とは円形のことです。
生活の中の「公(仕事)」も「私(趣味や息抜き)」も、24時間365日、角度に例えれば360度どの角度からでも描写して良い……むしろ公私それぞれの姿を見せることでキャラの深みを増して読者からの感情移入を狙うキャラです。
ほとんど仕事に没頭している主人公でも、事務所に戻ってくるとクリーニングされたワイシャツが置いてあって陰ながら応援してくれてる人たちがほのめかされる……というので「私」の描写ができると例示されています。

セミラウンドキャラクターは半円形で、主人公を引き立たせる脇役・サブキャラです。
対立したり新しいアイデアを与えたりして主人公の思考や感情を刺激します。「公」のセミラウンドなら会社の同僚やライバル、「私」のセミラウンドなら家族友人などです。
この人たちの描写は主人公と関わる公私どちらか180度を意識する必要があります。会社の同僚が家で妻に仕事の愚痴を言ったり家族が仕事を頑張ってたりは脇役として目立ちすぎ、シナリオや読者に混乱を与えます。
セミラウンドキャラクターの描写はラウンドキャラクターにならないように注意が必要です。

フラットキャラクターは平坦な端役で、その人のいる場所に主人公が行った時だけセリフがあります。物語の進行には大きく関わらず、身の上話などして読者に重要人物と勘違いさせないように注意が必要です。

……という感じだそうですので、主人公以外のキャラシートを書く時は
・そのキャラがセミラウンドキャラクターなのかフラットキャラクターなのか
・フラットキャラクターがセミラウンドキャラクターにならないように、セミラウンドキャラクターがラウンドキャラクターにならないように用心し、描写しない部分は矛盾が生じない程度のふわっとした設定にとどめておく
……といったような判断基準で労力を割り振ってみるのはいかがでしょうか。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

小説の文章に緩急をつける、というのはどうすれば良いでしょうか

投稿者 三文山而 回答数 : 12

投稿日時:

 三文山而と申します。二月にオーバーラップ文庫大賞に送った作品で初めて一次選考を突破して喜び、二次選考で落選して少しダメージを負いま... 続きを読む >>

Wardの句読点の位置

投稿者 ロクショウ 回答数 : 8

投稿日時:

Wardで小説を書いているのですが 自分で調べて投稿小説用の設定に しようといじっていました。 1行40字で文字数を変えず、 ... 続きを読む >>

趣味で小説を書いていましたが本格的に始めようと思いました

投稿者 アキミナト 回答数 : 4

投稿日時:

私は趣味で色々書いていましたが、今年本格的に作家を目指し書いていこうと思います そこで今書きたい作品が3つありますが。どれを書... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:モブキャラの設定はどこまでやる必要がありますか? 投稿者: 初心者

僕は初心者なのですがモブキャラの描写について悩んでいます。
ライトノベルはキャラクターどうしの掛け合いが重要な要素と教わりました。
そして僕の書き方はキャラクターを自然に描写出来ていないらしいです。
慣れれば頭の中でこのキャラはこういうキャラだって想像力を働かせることが出来るらしいです。
しかし僕は初心者だからかそれが出来ていないと言われました。
なので僕はキャラの設定をきちんとしようと思ってキャラシート使った方がいいかと思っています。
しかしながらモブキャラを一つ一つやっていると作業量が大変だなと思い相談したいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ