返信一覧の表示
歌詞について (No: 1)
スレ主 雪夜刹莉 投稿日時:
登場人物に歌わせたい場合、自分で作った歌詞なら問題ないんですか?
また、登場人物にカラオケとか行かせた場合ってどういう風に表現したりしてますか?
カテゴリー: 文章・描写
この質問に返信する!人気回答!歌詞についての返信 (No: 2)
投稿日時:
小説家になろうに歌詞の引用ガイドラインがあって、いろいろ詳しいのでリンク載せときます。
歌詞転載に関して
https://syosetu.com/site/song/
まあ、これを守っておけば絶対大丈夫っていう、かなり厳しい基準ですね。
法律的には引用の規準が満たされていれば問題ないので、楽曲名が分かるようにしとけばだいたい大丈夫なはずなんだけれど、もしかしたらJASRACから怒られるかもしれないので、トラブルを避けたいなら上記なろうのガイドラインに従うのが賢明かもしれない。
つまり、著作権者に許可が取れた曲or著作権が失効している曲(著作権フリーの曲とか作者の死後70年以上経過している昔の曲とか)を使えばOK。『自分で作った歌詞』なら絶対大丈夫。
>また、登場人物にカラオケとか行かせた場合ってどういう風に表現したりしてますか?
歌詞の内容がストーリー上で意味を持つわけではないのなら、そもそも歌詞は書く必要がない。A子はマイクを握りしめて熱唱した。軽快なBGMにA子の伸びやかな美声が重なる。云々……。などと書けば"カラオケで歌ってる"ってことは読者に伝わるし、それで十分。
歌詞についての返信 (No: 3)
投稿日時:
象徴主義を学ばれるといいかもしれません。カッコイイ歌詞は抽象的でありながら、何らかの事柄や心情を象徴しています。そういったものを学んでから、楽曲制作のテクニックなど無視して、さっさとオリジナルの歌詞モドキを作って御仕舞なさい。
自前で作れば、版権など気にする必要もございません。表現に著作権などないのですから、元ネタが解ってもせいぜいがパロディ扱いされて問題にはなりません。
複数の元ネタとなる曲を引っ張ってきて合成すれば、減刑などトドメもしないでしょう。そうやって書けばよろしい。
もしもあなたに、優れた感性がおありなのであれば、元ネタなど引用せずに一筆したためて仕舞えばいいのです。
いいですか?独創性というのは、既存の要素を誰もやったことのない掛け合わせ方をすることで生まれます。無論、誰かがやっていたとしても、それは成功例があるともとらえられるし、それだけ鉄板なのです。折り紙付きの太鼓判に墨がついているともいえるでしょう。それでいて、かつ、試されたことが少ないジャンルやベクトルというのはそれだけで価値があります。
エピソード
是々非々とも、貴方だけの 小説 が描けることを願っております。
台風直撃の朝、誰もいないリビングより
歌詞についての返信 (No: 4)
投稿日時:
登場人物に歌わせたい場合、自分で作った歌詞なら問題ないんですか?
A、ないけど無理に近いでー?
=========================
歌詞↓
パッパラ働く休む事なく
ロ ド ロ ド ランランラ
繰り返しの毎日
気がつけば迷子の猫の様
どっかで誰かが入れ替わろうと
マ ノ マ ノ ランランラ
誰も気付かない
ひたすらに数字を追っかけた
心の奥底には 鍵をかけた扉
「馬鹿げてる」 そう言い聞かせては
ノックの音を無視した
「変わらない」と 諦めて
佇(たたず)む時計の針に急(せ)かされる
夢ならば 喜んで
「星に願い事を」と 真面目な顔で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・・なにこれダサっ!?キモ!!痛いなオイ(笑)!?と、なりません?
この歌詞、米津玄師の別名義「ハチ」の歌詞っす。知っているかもですが。知らないと「なにこのクソダサそうな歌詞」ってなると思う。「歌」って旋律なしではその程度になっちゃうもんなんです。