小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

私の思考について‥ (No: 1)

スレ主 のるたま 投稿日時:

私は、バンパイアシリーズの作品を読んだり見たりするのが大好きです。これまで、バンパイアダイアリーズ、トワイライト、モールスなど見てきました。ネットで無料で読める、バンパイア系の作品読んできましたが、どれもバンパイアらしさや恐怖がなかったり主人公の考え方が甘かったりで2、3ページで読むの辞めてしまいます。
書き手として、バンパイア系を書くのは難しいし読み手に伝わるように、書かないといけないので多少は理解してるんですが‥
私自身、書いてみましたが読んでみると全然バンパイアらしさ感じられないです。プロとアマチュアの差なんですかね‥。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

私の思考について‥の返信 (No: 2)

投稿者 ヘキサ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

古本でないと入手しづらいけれど、読んでみる?

「夜明けのヴァンパイア(インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア)」
トム・クルーズ&プラッド・ピッドの豪華主演で有名になった映画の原作。ヴァンパイアになっちゃったけど心は人間でいたいんだよーで葛藤するお話。「ヴァンパイアはどうなると死ぬ?」の問いに対する答え「絶望」が印象的だったな。

「ミッドナイト・ブルー」シリーズ
ダークファンタジーで、パンクファッションの女吸血鬼ソーニャ・ブルーが銀のナイフで同族を薙ぎ倒すお話。海外TRPG「ワールド・オブ・ダークネス」のうちの「ヴァンパイア・ザ・マスカレード」とのコラボもあった。エログロ&ゲーム要素との組み合わせの相性よし。

「ポーの一族」「吸血鬼美夕」
少女漫画系で「永遠の時を彷徨う少年少女」のイメージを強く押し出したければこれ。ただ、これ系はいつもふんわりとした同じシチュエーションで変わらないから、長い作品にはしづらいよ。いわゆるピーターパン・シンドロームな感じだからね。

私はブラム・ストーカーの「吸血鬼ドラキュラ」の冒頭シーンがトラウマになっていて、今でも頭から離れませんわ……

私の思考について‥の返信の返信 (No: 3)

スレ主 のるたま : 0 No: 2の返信

投稿日時:

ありがとうございます涙こういうストーリーが読んでみたかったです。闘いがあって、裏切って、葛藤したりするのがバンパイアの一部だと私は思ってるので。私もモールスでグロいシーンが今でも頭から離れません笑ありがとうございます!読んでみますね!!

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

インフレギャグみたいなのを書きたいんですが、『チート』が思いつきません

投稿者 大野知人 回答数 : 6

投稿日時:

主人公含め登場キャラの大半がなにがしかのチートであり、ほぼ全員カンストだから結構な人数が並列横並びで最強だけど、それでもどうにもなら... 続きを読む >>

好みの展開の話しよ―ぜ!

投稿者 大野知人 回答数 : 13

投稿日時:

 大野です。今書いてる作品の推敲が思うように進まないので、バカ話死に来ました! イェイ!  で、まあ議題。  好みの展開につ... 続きを読む >>

BL等の作品をどのように解釈するべきなのか

投稿者 Co 回答数 : 5

投稿日時:

もしかしたらこのサイトの趣旨とはあまり関係のない話かもしれませんが、BL作品の「解釈」とはどのように行うべきモノでしょうか。それを知... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:私の思考について‥ 投稿者: のるたま

私は、バンパイアシリーズの作品を読んだり見たりするのが大好きです。これまで、バンパイアダイアリーズ、トワイライト、モールスなど見てきました。ネットで無料で読める、バンパイア系の作品読んできましたが、どれもバンパイアらしさや恐怖がなかったり主人公の考え方が甘かったりで2、3ページで読むの辞めてしまいます。
書き手として、バンパイア系を書くのは難しいし読み手に伝わるように、書かないといけないので多少は理解してるんですが‥
私自身、書いてみましたが読んでみると全然バンパイアらしさ感じられないです。プロとアマチュアの差なんですかね‥。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ