小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ごたんださんの返信一覧。得点の高い順108ページ目

元記事:ラスボスになる主人公

プロット段階の作品なんですが、第一章の最後で主人公をラスボスにしようと思っています。最初はちょっと強めの普通の主人公だったのが、最後らへんで失っていた記憶を思い出して元仲間たちと敵対する...というストーリーを考えています。時代は現代で、妖怪退治系の話です。
主人公は、こんな感じです↓

ラスボスだと判明する前
性別 女
年齢 高校二年生
誕生日 二月二十一日
血液型 O型
性格
・おとなしい
・友達を作るのが苦手
・家族の絆への強い憧れ
・味方認定した人を絶対に傷つけることができない
出生
両親はすでにこの世におらず、孤児として育てられた。
その他
・幼少期から怪異が見えている
・最初からある程度強くて、雑魚程度ならすぐに倒せる
・頭の回転は人より少し早い程度、運動神経も人並み
・見慣れているので、怪異を恐れることはない

ラスボス判明後
性別 なくなる
年齢 百歳以上?(まだ固まっていない)
誕生日、血液型は変わらず
性格
・愉快犯
・傲慢で油断しやすい
・家族への強い憧れ
出生
主人公が最初に敵だと思っていた敵キャラの子供。人間と怪異のハーフ。母親が白狐で、父親が陰陽師。
その他
・最初よりももっと強い
・人を操ったりすることができる

こんな感じなのですが、どうでしょうか?
あまり設定が固まっていなくてすみません。
アドバイスお待ちしてます!

上記の回答(ラスボスになる主人公の返信)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

双子ネタにするとアニメでやった全裸マラみたいな話しになりそう!

アニメから入るといきなり初出の、しかも前のラスボスが主人公ポジで
本家主人公は仲間がやられ完全に復讐系ゼウスエクスマキナ的な裏方
結構不快なテーマを低画力とおちゃらけで6陣営の対立を大会もので描き切った作品…全く(ストーリー的な)破綻とかは無いが(絵画が酷過ぎて)男性キャラだけで30人近く登場して初っぱなから主人公陣営を切り離すような手法はそもそもシリーズものにしか無理、それでも主人公は代償のデカイ封印術を前前シリーズのラスボスに頼み教えて貰い、根性で封印し続けるという見せ場があった…

太刀男学園編をアニメ化して欲しいと強く思った!!

てかpsv安くならないのはなんで?
後継機も出ないし…
あそこの嫁は牛鹿なんじゃないか!??

カテゴリー : キャラクター スレッド: ラスボスになる主人公

この書き込みに返信する >>

元記事:女主人公×バトル小説を公募に出したい。

初めまして。長編小説に挑戦している者です。女です。

私は上記の通り、小説でも漫画でもアニメでも「女主人公」「バトルアクション」の物語が大好きです。ジャンルではファンタジー、SFにハマる傾向にあります。
(好きな作品「キューティーハニー」「セーラームーン」「キャッツ・アイ」「ソウルイーター」「Dグレ(リナリー主役時の読み切り版)」「神風怪盗ジャンヌ」など)

公募に出す予定なのですが、レーベルを調べたところ、女性向けは「恋愛」「胸キュン」「結婚」要素が強めのところが多く、バトルは求められていない気がします。
では男性向け?と思っても、そこでは女主人公が求められていない気がして……。

なるべく自由に創作したいのですが、レーベルを選ぶ時のコツなどがありましたら、教えてくださると嬉しいです。

上記の回答(リテラシーがないヤツがネットで相談すると徳しかしない。)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

昔、ダンジリ文庫なるものがあり、その文庫の主力が恥ずかしいポーズを取ると魔法が発動するみたいなノリだった…

カテゴリー : ストーリー スレッド: 女主人公×バトル小説を公募に出したい。

この書き込みに返信する >>

元記事:オリ主強過ぎですかね?

 オリ主強過ぎですかね? ネットの片隅の自サイトでひっそり一次創作と二次創作を嗜んでいる者なのですが、二次創作オリ主が復讐鬼で人の血肉を喰らえば喰らうほどに新しい変身能力を開花させる設定なのですよ。
 物語が始まった時点での変身態は
武具と兵科
ドラゴンボール
ドラゴンボールGT
ドラゴンボール超
ワンピース
ナルト
ボルト
ブリーチ
バーンザウィッチ
ハンターハンター
ジョジョの奇妙な冒険
岸辺露伴は動かない
トリコ
僕のヒーローアカデミア
ブラッククローバー
鬼滅の刃
呪術廻戦
チェンソーマン
青の祓魔師
ワンパンマン
犬夜叉
半妖の夜叉姫
マギ
マギシンドバッドの冒険
フェアリーテイル
七つの大罪
黙示録の四騎士
刃牙
鋼の錬金術師
ベルセルク
ヘルシング
進撃の巨人
東京喰種
アカメが斬る!
フェイト
空の境界
メルティブラッド
月姫
ゴッドイーター
英雄伝説
仮面ライダー
グランブルーファンタジー
テイルズオブ
東方プロジェクト
刀使ノ巫女
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
ファイアーエムブレム
ギルティギア
ブレイブルー
ペルソナ
アンダーナイトインヴァース
RWBY
アルカナハート
閃乱カグラ
アカツキ電光戦記
魔法少女まどか☆マギカ
魔法少女リリカルなのは
モンスターハンター
 武具と兵科がオリ主本来の姿で古代〜現代の武具と兵科の具現化異能者です。パーティメンバーは1〜4人。オリキャラ。西暦2030年だが剣、槍、斧、弓矢、鉄砲などが時代遅れになっていない世界線(アサルトライフルや戦車や戦闘機とかもあります)
 一応、異能エネルギーを纏えば不死身のサイタマやアーカードの肉体を削ったり、アルティメットクウガの超自然発火能力を防いだり、クロックアップやハイパークロックアップを見切ることができる設定なのですが主人公の変身キャラクター原作はアニメ化された漫画とラノベを中心にまだまだ増えていきます。
 二次創作の質問なのでNGでしたら以後は控えます。OKでしたら何かアドバイスやコメントください。でも誹謗中傷は勘弁。

上記の回答(オリ主強過ぎですかね?の返信)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

読者を下から睨めつける系の作者は
エロかグロがで釣らないと人気も編集も付かないと思うわぁ!!?

カテゴリー : キャラクター スレッド: オリ主強過ぎですかね?

この書き込みに返信する >>

元記事:魅力的な悪役はどのように作りますか?

私は忘れっぽい方で、ソーシャルゲームをよくやるのですが、意識しないとその内容を忘れてしまうことが多いです。
敵キャラの絵が魅力的に描かれていて、かつ、そうした敵キャラが酷い目に遭ったり、酷い目に遭うことが予想できたりするようなゲームの物語の方が、そうでないゲームの物語よりもよく覚えているような気がします。

その時々で問題を起こしている人物を魅力的に描くことで、物語を長く覚えてもらえるのだとしたら、ぜひそうしたいのですが、一方で、第一に小説には絵がないし、第二に、特にweb小説で主人公以外の人物のことを長く描くのもあまり宜しくないという主張も聞きます。

敵を絵のように短期間で魅力的に(かつ他と区別できるように)描いたり、もしくは何かしらの魅力があるという期待を持たせたりするにはどうすれば良いでしょうか?

上記の回答(異論は認める!)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

印象がカタルーニャやらバットエンドに偏る暗いなら、明日には忘れられて中古本屋に売られる爽快な作品を目指せっ!!!??

それがヘビー級のヘビィノベルだっっ!!!!!!???

カテゴリー : キャラクター スレッド: 魅力的な悪役はどのように作りますか?

この書き込みに返信する >>

元記事:多くの人のいぶかしげな念を感じ取ったので今回才能に近い力を後つけで獲る方法の概要を公開します

はい しをうしなうひと 本物です
本当は二度と来る気はありませんでしたがあれを見た人の才能を後づけで獲られるわけないだろ!
何言ってんのこいつ?
頭沸いているのか?
という多くの人のいぶかしげな念を感じ取ったので不名誉な嘘つき認定のまま去るのもあれなので
今回才能に近い力を後つけで獲る方法の概要を公開します
まあ簡単すぎる術理なのでマジで内容の難易度は大したことはない話です
ただそれがまず気づけないだけなだけで内容はいたってシンプルで簡単なこと
すばり言えば才能を構成する術理を意図的な学びの蓄積で会得すれば才能に近い力を後つけが可能となります
作家としての才能とは本人が気づかなくとも面白い文章を作るための方法や技面白い内容の定義が無意識化にあるから本人が説明できなくても才能というレベルの作品が書ける
なのでそれと同等それ以上の面白い文章を作るための方法や技面白い内容の定義を会得しとある工程を加えて才能と同じ条件を再現できれば理論上才能とは多少は違えど同じレベルの力が手に入るわけです
要は算数のどれだけ難解な公式でもその公式の使い方解き方を理解すればどれだけ難解な公式でも後天的に問題を作り問題を解けるようになることと同じことを才能で行うわけです
この才能に近い力の天然の才能よりもとても優れた点はその中身のアップデート修正追加が容易なこと
作家志望にありがちな話として数完結せる数読む数書く場上手くなると聞いて大量の時間を使い効果がでて才能があったのはいいが数やることでの大量の学び残しの果て感覚で会得しため大抵はその才能のことが本人にも術理がわからず意図的なアップデート修正追加ができず
数こなして才能に目覚めた時点で才能の質とレベルによって作家になれる可能性の多くがその時点で決まってしまうなんてことはよくありそうですが
まあそれすらできない人も中々いるでしょうがね
この蓄積による才能に近い力は蓄積という学びの果ての力であるため多くは理解しているため術者の能力が許すがぎり意図的なアップデート修正追加が可能
上手くやれは何十年最大級に上手くやれば生涯アップデート修正追加が可能となります
つまり才能に近い力でありながら天然の才能よりもはるかに成長させやすく修正もしやすい術者次第でどこまでも伸びる大いなる可能性を秘めた力といえる
肝心のその会得の方法は数やることよりも質という確かな学びを取らないといけない
本来ないに等しい才能と同じ術理を用意する以上当然多くを学ばなといできません
数やることで才能を目覚めさせる蓄積して才能にすると同等の時間を使えば多くの人に可能性はあるでしょうが
そもそもの話数こなすのは無意識的蓄積して才能を目覚めさせる蓄積してそれ才能として形にする行為
これ才能に近い力を得る技はそれを意識的に行うことに過ぎません
要は意識的に蓄積して才能を構成する術理を得るだけです
そうしてある工程を加えれば才能に近い力が理論上手に入ります
冗談や希望論バカみたいな感情論ではなく本当にこれができれば作家としての才能がない者が後付けの努力でその術理以上の才能に近い力を得て天然の作家としての才能持ちに勝つなんてことも理論上大真面目に可能となります
当然可能性だけですべての人ができるわけがありませんがね
後は肝心の効率の良い学び方や考え方や技の盗み方学ぶ対象見方ですが流石に生涯アンチになるとのたまうやつにそこまでサービスはしません
当然ですね
そもそもこんな考え方や理論なんて巷じゃどうやっても手に入らないかと
そんなもん知れただけでみそうとうよ
まあこんなものは私の技の一端にすぎません
まだまだ大量にここの住人にも興味深い話やそれなりに価値のある話や技は腐るほどありますが生涯アンチになるとのたまうやつにそこまでサービスはしません
本当にこれで二度とこないので質問は一切受け付けません
見るのが面倒なので見ていませんがなりすましとかいたらめんどくさいので放置です
では
サヨウナラ
これで私が嘘つきではないと流石に分かったですよね?
作家としての才能なくても何とかなるのですよマジでなくても何かで代用すれば問題ない
中々の秘術なので方法媒体問わずいかなるところにも勝手にさらさないでね

上記の回答(多くの人のいぶかしげな念を感じ取ったので今回才能に近い力を後つけで獲る方法の概要を公開しますの返信)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

せいをうしなうひと>機械化否定派で
てっきり芽の宣伝かと思ったら…

余計に分からない!

文章がニンパンジー臭くない!!!??っ

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: 多くの人のいぶかしげな念を感じ取ったので今回才能に近い力を後つけで獲る方法の概要を公開します

この書き込みに返信する >>

現在までに合計547件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全110ページ中の108ページ目。

ランダムにスレッドを表示

質問です

投稿者 はちみつりんご 回答数 : 1

投稿日時:

敵キャラやグループ?の名前を付けたいです! 例えば「僕のヒーローアカデミア」のヴィラン連合や「PSYCHO-PASS」のジェネレー... 続きを読む >>

物語の余韻について

投稿者 ドラ猫 回答数 : 16

投稿日時:

先日、評価シートが届きまして、そこに『地の文や台詞に余韻が感じられない。余韻を感じられるようにすればもっと物語に深みが出る』と書かれ... 続きを読む >>

主人公の強さをどうするか?

投稿者 長巻 守宮 回答数 : 18

投稿日時:

皆様こんばんは、長巻ヤモリです。 現在私はシリーズ物のプロット製作に日夜取り組んでいるのですが、 その主人公をどのくらい... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:改心しない悪人キャラ

登場人物に極悪人が居て、そのキャラクターが最後まで改心せずに罰も受けないお話って、印象悪いでしょうか?
そういったキャラクターを書く上での注意点ってありますか?

上記の回答(改心しない悪人キャラの返信)

投稿者 迷える狼 : 2

極悪人と言いますが、そのキャラクターに確固たる信念があって、はたから見て悪事であっても、その信念に沿った行動ならば、話は別だと思います。

本人は純粋に、「こうした方が良い」と思っている訳ですから。
ですが、その場合には読者を納得させるだけの理由付けが絶対に必要です。

いわゆる、価値観や見解の相違です。

ただ、基本的に精神や思考がおかしいキャラは、絶対に改心などしないので、最終的には討たれたり、何らかの罰(無期懲役などの隔離)を受けるのが妥当だと思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 改心しない悪人キャラ

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラクターの練り方

キャラクターの作り込み方がよくわかっていません。
設定を決めたくても、どういうところから手を付けていけばいいのかわからないのです。

上記の回答(キャラクターの練り方の返信)

投稿者 みりん : 2

キャラクターから作るのが苦手なのであれば、ストーリーから作ってみてはいかがですか?

私はストーリーやアイディアを先に考えて、こういう行動をするってことは、性格はこうだし、こういう性格のやつにはきっとこういう過去があるなーと穴埋め式に考えていきます。

穴埋めというのは、ここライトノベル研究所の第1研究所にあるキャラクターの作り方というページの一番上の項目「登場人物の設定作りのコツ」を参考に、

名前 性別 年齢
人種 種族 国籍
社会的地位 職業 信仰する宗教
趣味 癖 ポリシー
長所 短所
知性 知識 健康状態
特技
武器 武術 魔法 その他の能力
履歴(過去のトラウマ、重要な体験)
両親、親戚、兄弟姉妹、配偶者、恋人、子供

という表を埋める感じです。

キャラクターを先に作るか、ストーリーを先に作るか、設定を先に作るか、などは人により得意不得意があるようなので、キャラクターから作ることが思いつかないなら、先にストーリーや設定から考えてみてはいかがですか?

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの練り方

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:現在書いている物語の概要と主人公についての批評を下さい

 連投すみません。オミクロンです。前回の質問でご指摘いただいた部分は鋭意見直し中です。

 さて、今回は前回よりもう少し踏み込んで、全体のストーリーと主人公の大まかな言動についてまとめました。少々長くなりますが、それに関する批評をお願いいたします。

ジャンル:異世界転移、精神成長もの、チート要素あり

【起】
 日本で高校2年生だった主人公は、落ちこぼれの烙印を押されていた。本人が怠惰なわけではなく、どれほど努力を重ねても結果が大きく実らないというものだった。更に本人の性格が努力至上型だったため、いつの間にか諦念に塗れて塞ぎ込んでいた。そこで突如として異世界に召喚される。

 同級生も十数名召喚されていた。才能が可視化され、身体能力と技能が数値化された世界においてさえ、その世界独自の忌み嫌われる【規格】を保持していたせいで牢獄行きになる。完全に諦め命を捨てようとした瞬間に、もう一人の罪人(元天才錬金術師)から禁忌の技術を手に入れる。

 それは【規格】を持つ者のみが、他者から才能と技能を奪えるものだった。しかし致命的な欠陥があり、双方の同意を得なければ奪えないという残酷なものだった。それでも主人公は自由になるという夢をかなえるため、異世界で出来た二人の師を同意のもとにその手で殺め、異世界の旅を始める。

【承】
 旅の過程で主人公と仲間たちは複数の国を巡っていく。仲間と共にダンジョンに挑み、時には異世界(地球)の技術をフル活用して大儲けする。また、その強さと行動力を称えられ高位の冒険者に認定される。(要は異世界転移モノのなろう小説みたいな内容です)

【転】
しかし、二人目の師を殺めた時点で手放そうと決めたはずの技術は、不幸な事故によって有効に活用されいていく。(技術の行使は作中5回)危機感と恐怖を抱いた主人公は、技術を封印しようとする。だが、高位冒険者になったことを滞在中の国に利用され、いつの間にか片思いしていたヒロインの一人をその技術によって手をかける。

 失意のどん底に陥りながらも、それでも夢を諦められない主人公は2周目(物理的な意味)の旅に出かける。(シナリオ上世界そのものが狭い設定です)その最中で陰謀に巻き込まれそうになった同級生と幼馴染を救ったり、仇のある国(主人公らを召喚した国)への戦争準備に協力したりする。

 2周目の終点間際で、幼馴染がやむにやまれず件のヒロインに致命傷を負わせた事実に気が付き、自身のほんの些細な機転で回避できたことを知り発狂する。自身に完全に失望した主人公は、かつてと同じように塞ぎ込み始める。

【結】
 その危機を救ったのは死んだヒロインであった。ヒロインは主人公を罪悪感の鎖から解き放ち、主人公は再起する。

 それまでに行ってきた仇の国への工作の結果、その世界では初となる人類同士の世界大戦が勃発する。(他の国も仇の国と戦う理由はあります)そこで再起した主人公は英雄的活躍をする。仇の国は周囲を他の国の連合軍によって包囲され、滅亡する。

 その滅亡と同時に黒幕が登場し、今度は全人類対黒幕の戦争が勃発する。(黒幕に関しては序盤から布石や伏線を張っています)黒幕と主人公の一騎打ちの果てに、主人公は望んでいた自由とは何だったのかを理解し、黒幕に完全勝利する。

 二つの迷いを完全に克服した主人公は、望んだ「自由」を手に蘇生したヒロインと共に生きていく。(蘇生に関することも布石を置いてあります)

【承知している問題点】
シナリオ上必要な仲間のサブキャラの犠牲が5人いる事。しかもその殺害描写をしっかりと書いていること。また間隔が短い為、使い捨てにしていること。

物語の構成上【転】の部分でもう1周世界を回るため、必然的に長く(全体の3分の1ほどに)なり、どうしても重苦しくなること。

【主人公に関して】
 主人公の性格として、基本は自己中心的だが、悪意をもって行動することは滅多にない。周囲の事情を鑑みることが出来る。頼まれたら中々断れない。それでいて決断が甘いときがある。人情に入れ込みやすい為、出会った敵以外の人間を見捨てることが出来ない。

 矛盾しているようですが、自らの欲求を叶えると同時に他者の利益も考えるwin-winを重視する人間といった感じです。

 長くなってしまいましたが、ご意見のほどよろしくお願いします。

上記の回答(現在書いている物語の概要と主人公についての批評を下さいの返信)

投稿者 t : 0

こんばんは、『異世界で出来た二人の師を同意のもとにその手で殺め、異世界の旅を始める。』ここに「おっ面白そう」と思える魅力を感じたのと、熱意あふれる意欲的なストーリーが良かったです。

欠点は全体を通してイベントが豊富ですが、どれもざっくりしたままで終わっています。
例えば【転】で『二人目の師を殺めた時点で手放そうと決めたはずの技術は、』とあります。【転】ではある程度話がまとまっていて、本筋が何も考えなくても頭に入ってくる状態が理想ですが。
「二人目の師を殺めた」は【起】【承】でこの事実を充分に表現できていません。
「手放そうと決めたはず」は、手放そうについて、具体的なシーンやエピソードがどれか分かりません。
【起】【承】に「技術」の記述がないので、「技術」とだけ書かれても分かりません。
このように読んでいて意味が通じない箇所が、この後もたくさんあるのが特徴です。これらの内容を本文で過不足なく書くために数十万字や100万字以上いる(前スレより)という考えについては、少し分かる気がします。

【主人公に関して】は作者しか分からない書き方なのでそれが本文で、どの様な形で表現されているかは、読まないと分からないのですが。物語とバランスを取ろうとした場合、主人公が2回死んで生き返るそして悟りを開くくらいいるかもしれない、個人的にはそう感じました。

お役に立てれば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 現在書いている物語の概要と主人公についての批評を下さい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ