小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

伊藤真琴さんの返信一覧。投稿の古い順2ページ目

元記事:効率と主人公交替の返信

サタンさんしか呼んでいないかもですが。あと前の作品もどこにあるのか分かんないから読んでいませんが。湧いて出た\('ω')/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読みやすいです。ちょこちょこ入れてくる旧仮名っぽい感じの使い方も「ん?読み方分かんない」とかにならない程度で、かまえずに和風スチパンっぽい世界感も察せられる感じ。

難を言うと進行とジャンルが分かりにくいです。
 例えばこれがガチ目の推理作品だと言われたらプロローグっぽい情景は全て推理材料なので集中してピースを追いますが、ガチホモなら「別にいらん口上かな?」と読み飛ばしかねないです。

 どちらにしろ問題定義【①都で薬師さまに成った長男、②母親の出産電報?とかを受けて故郷に駆けつけてみると、③薬師の給料の仕送りで、少しは裕福になっているとばかり思っていた実家に、強請やタカリが群がってしまい、むしろ貧窮してしまっていたのを知り、④それを解決せんと奮闘する】

が分かりにくくなってしまっているかも?先入観なく初めて読んだ読者的には「そういう事」を書いているのかな?と読み取りました。

上記の回答(効率と主人公交替の返信の返信)

スレ主 伊藤真琴 : 1 投稿日時:

 もくもくナイスパ(*'▽')d

 大体あたりだと思います(細かい事は省く)
 結構昔に考えてた冒頭のひとつなのでジャンルが定まっていないという難点に同意いたします。(一応中国とか韓国とかモンゴルとか意識してます)
 推理というより欲を言えば青年漫画的な挫折起立、凡人難問(推理は天才組だけど核は凡人が握る系)モノ、未熟主人公系、欠乏解消、友情構築にさらっとした恋人への庇護……とちょっとまとまってない感じかな。最後には地元のコネか実力か人望で薬屋を開く話としたら綺麗にまとまるじゃない?

カテゴリー : ストーリー スレッド: 効率と主人公交替

この書き込みに返信する >>

元記事:効率と主人公交替の返信の返信の返信の返信

>一つ伺いたいのですが、
読み進めると一つどころじゃない件について。

>男性読者にとって、「お母さん」はフィクションでどういうものでしょうか。
フィクションではどういうもの、と言われても困っちゃうかな。
読者にとって、ということは、作者として書き手として「母親」のポジションに求めるものって意味じゃないんだよね。
一般的に求められるものという意味で答えると、単純に「母性」です。
言葉を変えれば「甘えられる」「かまってもらえる」「世話をしてくれる」「自分のことを考えてくれる」「何をしても見捨てない」まあ包容力みたいなもんかな。
一般男性が母親に求めるものって意味ではなく、逆説的だけど「こういう女性は母親っぽい」というイメージね。
これは個人的な見解だけど、私自身それらを求めてはいないが、例えば私が何かヤバいことをしでかして誰もが見放すけどこの女性だけは私を見放さなかった、という人がいたとして、正直私はそういうのに弱い。
そんなことされたら男として、こっちも今後なにがあっても相手を見捨てることは出来ないじゃん? 血の繋がり云々じゃなく、生まれてからずっと母親は私にそうしてきたから、そりゃ母親は見捨てないでしょ、という感じ。
だから、求めてるものというよりは、男としてそれをされると弱い、という部分の回答になるね。
フィクションでそこを強調されるとやっぱ母親感を感じる。ま、リアルでやってたらマザコンと子離れできてない母親で気持ち悪いけど。
母と息子の関係性ではもちろん、母と娘の関係性でも同じように読み取れるので、そこは自分が男性読者であるからでしょうね。
……ちなみにこれは「母親っぽさ」の演出のようなものの話であって、自分の母親は全然こんなんじゃなかったですよw わりかし放任主義でした。

>女性のレポ漫画(うちの三姉妹など子育て系を除く)では大体母ちゃんは強い、
女性から見ると「母は強し」の部分が強調されるのですね。やはり、一番身近な家族というコミュニティの中で同じ女性間で一番上の人物だから、という認識になるのかな。

>尊敬できる師匠とはどのような人物ですか。
臭いこと言うけど、背中で語ってくれるタイプの人。
あれこれ言わずに行動を示してそれを弟子に見せ学ばせる。まあ、これも現実に言ったら非効率で「てめえの口は飾りかよ!」ってキレそうだけど。
弟子と師匠が信頼し合い心が通じてるから成立する関係で、私はそういうの無理な人なので、たぶん出来ないから憧れてるんだろうね。
>彼が捕まったらまずどういった対応を考えますか。
リアルなら、たぶん捕まったことに対して釈放を求めるとかどこかに訴えるとかそういうのは何もしないな。
師匠ってことは何かの技術を持ってるわけでしょう。すると、まあ薬師なら薬を扱ってるわけで、師匠が捕まったら薬の管理も出来なくなるので、仕事の周囲にあるものを師匠が帰ってくるまで問題ない状態に整理して、そのあとで師匠と縁の深い人物かなんかに相談に行くかな。
私、けっこう薄情なんですよ。熱い行動とか絶対しない。

>わざと人前で腕(今回はレベルの事)を落とすような方だったらどう思われますか。
前提がな……
医者と自分との関係性によっても感じ方は違うと思う。
先述した母性の話じゃないけど、何があっても見捨てないと決めた相手なら、医者には何も言わず勝手に患者連れてくるアホをとっちめる。その前に一応医者には忠告するか。
そこまででないなら、正直、知らん。
これこのまま続けてたらやべえな。なんか言い訳みつけてさっさと関係を断とう。と考えると思う。
自分に被害がこなさそうなら黙って自分も見て見ぬ振りをするかな。

>かまってちゃんぶりをサッパリ魅せる方法はありますか
かまってちゃんって、大した用もないのにちょろちょろするからかまってアピールに見えるんですよ。
だから、「ちゃんとした用」を作っておけばいいだけ。
「薬の保管場所がわからず誰かに聞く」「何の道具を使うべきか迷って誰かに相談する」「大事な用で急いでたら誰かとぶつかる」それらの「誰か」がたまたまいつも同じ人だったとして、別にこれは「かまってちゃん」には見えない。
ぶっちゃけ、昔の王道少女漫画の主人公ってたいがいメンヘラ気質なかまってちゃんでしょ。やってることだけを客観的に吸い出せば。
それをかまってちゃんに見えないようにしてるというか、なってるというか、そのように書いてるので、少女漫画が参考になると思う。
「かまってちゃん」で探すと、そもそもかまってちゃんキャラを書いてる作品は「かまってちゃんに見えるよう書いてる」ので、適当な少女漫画の主人公を見て、それがなぜかまってちゃんに見えないのか、と考えたほうがいい気がする。

上記の回答(返信)

スレ主 伊藤真琴 : 2 投稿日時:

 回答ありがとうございます。こう言うと何ですが、普段自分が慣れない感情的な恩義、理屈を捨てて庇ってくれているという事自体に、自分とは違う(と仮定した上で)何かを裏切れないといった感じですかね。わからないからこそ尊いし、ある意味アホな優しさをもつそのままの君でいて みたいな。
 氏はご自分を薄情だと仰るけど、童磨(某有名作品で一見朗らかな教祖だけど極彩色の表の顔以前に内面は感情零のサイコパスだとされる)だって、自分が救ってやったとはいえ幸せな親子を見たらほぼ無意識で心地良いと思うし、大嫌いな人(今回は両親)はシャットアウトして部屋の汚さばかりを並べ立てても心のどこかで不快に思ってる。
 一般的に想像される範疇の理想より少し、いやかなり低いと保険をかけてるだけ氏も例示した人もそんなひどくないでしょ、と思ってます。
 ぶっちゃけ本当に薄情なのは、人の気持ちを奥まで 搾り取るだけ操っといて平気で切り離せる人の事でしょ。ぶっちゃけ自分は生まれつきこれだし認めたくないから足掻いてるだけだよ。飽くまで感情的な範囲なので互いに一理あるなとも思いますけど。

 男女と母ちゃんの話については了解いたしました。

>臭いこと言うけど、背中で語ってくれるタイプの人。
 こういうのって、薬匙の加減と相通じますよね。自分がそうでないからかいっつも饒舌になってしまいますけど。

 「ちゃんとした用」の件に関しては元主人公(ヒロイン?)の過去を利用して少し時間を経たせれば、ほぼ毎日働き詰めで勉強の時間がとれない主人公に軽く勉強のアシストもできるはずだ。理解のある彼クンじゃないけど、兄ちゃん的に頼れる奴なら自然と相互を思いやる関係もできる筈。こっちも逆説的かもしれない、というか今思いついたんですが自分の核や我が強すぎると思われがちだけど、実は自分に不利だからこそ超ミーハーで色々な意見を知りたがり、いっそのこと凄い他人の為なら百眼並に神経張れるけど、少し油断したり自分の事となると言葉も汗もおぼつかなくなり超絶クソかまってちゃんになる「キャラカテゴライズ」を開き直れば逆にさっぱりするかもです。
 テレパシーレベルで理解できますとかいう感じじゃなくって理解できないけどまあそいつの世界なりを崩さないでおこう、みたいな感じですかね。
 たとえば三国志だって、イケメンにされがちな周瑜や荀彧だけじゃなくって脂習(コレステ高そう)や李膺(孔融の師匠)とかもっと端っことかまで覚えてナンボだし、どんなフェードアウト気味の三枚目キャラにも魅力ありまくりだし(※演義だけだと思うけど)約束は言葉より行動で命を懸けて守るのってむっちゃ感動しません? 
 少女漫画的にすると女主人公の炎のような内面を客観化しづらく、書きやすくても扱いづらいんですよ。何より個々の作品が好きでもこのやり方は自作ではゴメンだねって感じ。
 コレクションしましたよ。相反する考え方に無関心寄りで1歩引いて好きだから500人ぐらいまでならなにも見ずに書けますもん。
 ホレないワケないでしょ。
 はー、今日言えてよかった。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 効率と主人公交替

この書き込みに返信する >>

元記事:効率と主人公交替の返信の返信

一晩明けて落ち着いて読み返してみたら2年前の作品か。
でも、気にするほど文章自体は別に悪くないと思うな。添削板の頃はかれこれ結構前だと思うけど同じ頃?
そうすっとやっぱ主人公の性別の問題なのかな。
少なくとも冒頭の三人称部分は良いと思う。このくらいの描写力が最後まで維持できれば、表面上は上手いと言えるくらいだと思うよ。
あとは中身だね。なんだかんだでスレ主さんの作品を最初から最後まで読ませてもらったこと一度もないので。

上記の回答(効率と主人公交替の返信の返信の返信)

スレ主 伊藤真琴 : 0 投稿日時:

まあ色々アホなことはさておき。
自分が使っている「10万文字プロット」という方法で仮本提出で大丈夫ですか?
完成品が3ー40万(自分は20万ほど)文字程を想定されたもので、荒い作りの本って感じです。
でき次第カクヨムに専用ページを作り、先にパス、後に捨てアドをお教えしますのでそこからダッシュボードに分かりやすくつくった「批評よろしくお願いします」という欄に10万文字プロットを置き、そこの次にもう一つファイルを置いて感想をお願いする形はどうでしょうか

濁点無視、カナ入力で
(    )チップス
初期構想での女主人公の苗字(   )
一時期大手をふるった女性向けBL雑誌、当時はこの手のBLが何とよばれていたかを数字変換であわせて4桁

で開くようにしておきます。アド(現在ほとんど使っていない)は完成時と言う事で

カテゴリー : ストーリー スレッド: 効率と主人公交替

この書き込みに返信する >>

元記事:効率と主人公交替の返信

>男性読者にとって、「お母さん」はフィクションでどういうものでしょうか

許しと厳しさを持ってくれている人、でしょうか。
ぱっと思い浮かんだのは、幽遊白書の「幻海」、転スラの「シズ」、無職転生の「ロキシー」、葬送のフリーレンの「フリーレン」。
キャラの年齢を問われると、「あっ」ってなりますが、個人的にはこの辺りが刺さります。

ちょっとバカっぽさ(?)を入れて、かぐや様は告らせたいの「藤原書記」とか、ゆるキャン△の「なでしこ」とかもアリかもしれませんね。

でも、ただただ「甘いだけ」の人、「厳しいだけ」の人は男女問わず、受け入れられにくいのかもです。
難しいですよね、その二つの両立って。(笑

上記の回答(効率と主人公交替の返信の返信)

スレ主 伊藤真琴 : 0 投稿日時:

書記の特訓回、割と人気ですもんね(*'▽')
幻海さんがお母さんとして刺さるというのはすごくわかります。
甘いだけと言えば胡蝶カナエさんとかが思い当たるし厳しいだけなら……フィクションではめったにお目にかかれない。
前者は完璧を目指すがゆえに読者から忘れ去られるかメアリ・スー的に考えられるリスクが高く、後者は読者のほとんどが好きになれないタイプになってしまう。
ステキな塩梅を探しますね

カテゴリー : ストーリー スレッド: 効率と主人公交替

この書き込みに返信する >>

元記事:効率と主人公交替の返信の返信の返信の返信

スレ主さんのバイタリティには尊敬の念さえ感じるけども、以前プライベートメッセージのほうでやり取りしてた時にも似たような事言ったと思うけど、タダでやってる以上はこちら側の気まぐれに合わせてくれんと、いい加減金取るよ。
プロットの作り方は人それぞれなので、手段・方法をそちらが決めたらまず私がその方法を勉強しないと評価しにくいから予習しなきゃいけなくなる。
「評価くださーい!」と、行動しないよりはしたほうが断然良いしそこはスレ主さんの良いところだとも思うけど、私は、プロットはプロット板で目についたら気が向いたときに書き込みするくらいにしか今は反応してないので、それで返信なけりゃ諦めてください。

上記の回答(了解しました)

スレ主 伊藤真琴 : 1 投稿日時:

ごもっともです。まあ運が良ければぐらいって事で。
ただ一つ誤解しないでほしいのは、20万を10万に要約(?)するので製品版と大差なく、超閑話を削った無駄のない文が出来上がる(だけど伏線やサブちゃん、メインのいずれかがガタガタになる)って話です。
けど読むのに絶対一苦労だと思うので、やっぱり普通に書きます

カテゴリー : ストーリー スレッド: 効率と主人公交替

この書き込みに返信する >>

現在までに合計19件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

エタりそう

投稿者 山田太郎 回答数 : 1

投稿日時:

某サイトで小説書いてて、評価も結構高くて嬉しいんだけどほとんどが批判。 私の書き方が悪いんだろうけど、モチベが全然上がらない。エタ... 続きを読む >>

最近、エンタメの垣根超えてない? と思う瞬間

投稿者 桂香 回答数 : 9

投稿日時:

今回は自分(と作品)ではなく息抜きでの疑問です。 ・進撃の巨人 ・五等分の花嫁 ・鬼滅の刃 あたりですね。気になるのは。  ... 続きを読む >>

処女作後編「アンズとデイゴの花を君へ」のプロットについて

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 21

投稿日時:

今日は抜けるようなパステルブルーの空が最高ですね。 どうも~、こんにちは! 壱番合戦 仁です。 今回は処女作後編のプロット... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:報告とお礼 PARTⅡ

前々回の応募作が原因不明で失格になったものの、その次の新人賞に今度は2本応募しました(104Pと84P)。
そうしたら、1本は一次落選したものの、もう1本が再び二次選考まで行きました。

ですが、やはりそこまででした。

しかし、何かしらの手ごたえは掴めたと思います。

これからも頑張りますので、皆さんも引き続いての応援と助言を宜しくお願いします。

上記の回答(報告とお礼 PARTⅡの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0

おめでとうございます!

二次の壁は、厚いですよね。
お互いに頑張りましょうね。

私の場合ですが、よくまとまってはいるけど、設定に代わり映えがないとか、
丁寧に書き過ぎて先が読めちゃうみたいとかあるみたいなので、
自分でできるところから地道に直してますよー。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 報告とお礼 PARTⅡ

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:物語開幕時点で既に主人公と距離が近いヒロインについて

五回目のお目汚し失礼します。
当方タイトル通りのキャラの立ち位置を『開幕時点で主人公と付き合っている』として動かしてきたのですが、最近これはウケが悪いのではないかと思い始めました。
こういった場合、おとなしく『幼なじみ』としておくべきなのでしょうか?
それとも、コミュ障気味の主人公と近距離でうまくやっていけるまた別の立ち位置があるのでしょうか?
補足としましては、ストーリーを動かすのにまた別のヒロイン(B)を出しますが、主人公にとってのヒロインは終始相談にかけたほうのヒロインにしようかと思っています。しかし、恋愛ものでなくまたその方面に重点を置かないため、出番はBの方が多くなる気がします。

上記の回答(物語開幕時点で既に主人公と距離が近いヒロインについての返信)

投稿者 サタン : 1

物語開始時点でヒロインと主人公がくっついてる話はそれなりにあります。
というか、「恋人の話」としてまとめるとしたら付き合ってる状態から始めないと話が始まらないですよね。
要するに、これは「物語次第です」としか言いようがないもので、この情報量だけでは何とも答えにくいかなと思います。

物語構造的に言えば、物語には変化が求められます。
なんも変化しない物語はグダグダと日記でも読んでるかのような退屈を読者に与えてしまう。
例えば「弱者」が「強者」になるとか、「気弱な人」が「勇気を持つ」とか。
この変化に落差が大きいと変化が見えやすいので面白さが伝わりやすいです。

では、同じ考えで「二人は付き合ってる」というスタートを考えてみると、簡単に考えれば「二人は別れることになる」か「二人の関係が一層深まった」かの二択でしょう。
前者はわかりやすく変化が見られるので、この場合「二人が別れるまでの話」としてまとまります。
後者は極端な変化が見られないので、「主人公のコミュ障が治りかけて一歩前進した」など、別の場所で変化をつけたりします。
この場合は「主人公がコミュ障から一歩前進する話」としてまとまるので、ぶっちゃけ主旨は「二人の関係」にはありません。
要するに、物語構造的には二人が「付き合ってる」でも「幼馴染」でもどちらでも良く、作者が表現したい事を表現しやすい方を選ぶべきでしょう。
例えば「恋人なら説明不要で主人公に協力して助けても違和感がないし説得力がある」と考えられるし、例えば「幼馴染なら好意を抱いてる様子も書けて、書いてて楽しい」と考えることもできる。
つまりは作者が何を書きたいのかという「物語次第です」ということになります。

>コミュ障気味の主人公と近距離でうまくやっていけるまた別の立ち位置があるのでしょうか?
とあり、二人の関係性は重要視していないようなので、たぶん後者のパターンで「付き合ってるかどうか」は物語にはあまり関係ない要素なのかなと思う。
だったら、別に何でも良いかと。
ヒロインの条件は「コミュ障の主人公と近い距離感で仲の良い人物」なので、ベタなとこなら幼馴染が王道でしょう。
他には義妹・実妹または姉などの親族、幼馴染未満だけど長く付き合いがあり信頼関係がある習い事(道場とか)の先輩とか、はたまた初対面だけど未来から来たため主人公の全てを知っており主人公に降りかかる問題を解決しなければならず親身になる謎少女、というのでも良いでしょう。
まあ、ぶっちゃけると王道学園モノのエロゲに出てくるヒロイン・サブヒロインを見れば1タイトルに一人は条件に当てはまる人物がいると思う。
ようは、繰り返すけど何でも良いんですよね。
未来からきた謎少女なんて「その条件に当てはまるような設定を作っただけ」でしょ。

別角度から「付き合ってる状態は正しいか?」という意味で答えると、主人公の恋人が確定してるとサブヒロインとの恋愛は無いに等しく、主人公の心が揺れ動くような場面を書いたら主人公は最低浮気野郎に成り下がるので、その手の恋愛に敏感な思春期読者をターゲットとすると正直難しい。
でも恋愛に重きを置いていないと書かれているので、このデメリットは無いに等しいと思う。むしろ「恋人だから」を理由に出来る面でメリットのほうがデカいでしょう。
しかしそれは「恋愛に敏感な思春期の読者層」を切り捨てることになるので、恋愛以上に面白い要素(ベタなとこでは戦闘など)を取り入れる工夫をするか、あるいは完全に「思春期」より上の年齢層をターゲットにするか、ということになると思う。
年齢層が高めなら漫画にもラノベにも「付き合ってる人がいる状態」から始まる物語は少なくありません。
そういう意味で答えれば、「この物語は恋愛を楽しむものじゃありませんよ」という主張を込めて「序盤から付き合ってる状態で二人を出す」というのは一つの手ではあると思います。
冒頭で恋人が出てくる展開で「これから恋愛する話だ」とは誰も思わないからね。

ただ、「読者の需要的に幼馴染のほうが良いだろうか?」という意味で言ってるのなら、その「読者の需要」ってのは恋愛の事なので、それに重きを置かないと書かれてる時点で思考が混乱してるのではないかと思われます。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 物語開幕時点で既に主人公と距離が近いヒロインについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈について

1.主人公の無双描写(能力・知識チート)の質について、その限度は?
 主人公を強く見せるために敵を弱くするというのは昔からあることですが、小学生レベルの掛け算で賢者認定、杜撰な知識で異世界改革など主人公が強い・すごいというより周りがひどいだけの設定や描写で主人公を賛美するのは無理がありませんか?

2.俗に「中世ジャガイモ問題(ジャガイモ警察)」と呼ばれる設定に対する解釈について
 いわゆる中世風異世界に「ジャガイモ」と呼ばれる農産物を登場させたときに「その時代にジャガイモがあるのはおかしい」という批判は、現実世界の歴史を基にした主張です。ジャガイモという名前に引っ張られる形でその歴史過程までも異世界に当てはめようとしてしまうことがおそらく原因でしょう。
反論としては、「異世界が舞台であり現実のそれとは違う」というものがありますが、この場合「ジャガイモ」という名称の由来が新たな争点となります。
異世界であるなら別に「ジャガイモ」である必要は無いのではないかというわけです。(無論すべての名詞を異世界風に改めるのは某FFのように読者の理解が追い付かなくなる危険がありますが)
 もう一つ話題になったものとして「異世界シャワー問題」があります。(僕はその作品を読んでいないので詳しいことはわかりませんが)異世界なのになぜシャワーがあるのか? という疑問だったと思います。ジャガイモやシャワーに限らず異世界に関する描写・設定について読者はどこまでを現実的に判断し、どこからをファンタジー的に判断するのでしょうか?(考えるだけ無駄という意見はこの際おいといて)

上記の回答(【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈についての返信)

投稿者 ドラコン : 1

 ドラコンと申します。ご質問のうち、「2」に限って、私見を申し上げます。

 >俗に「中世ジャガイモ問題(ジャガイモ警察)」と呼ばれる設定に対する解釈について
 いわゆる中世風異世界に「ジャガイモ」と呼ばれる農産物を登場させたときに「その時代にジャガイモがあるのはおかしい」という批判は、現実世界の歴史を基にした主張です。ジャガイモという名前に引っ張られる形でその歴史過程までも異世界に当てはめようとしてしまうことがおそらく原因でしょう。
反論としては、「異世界が舞台であり現実のそれとは違う」というものがありますが、この場合「ジャガイモ」という名称の由来が新たな争点となります。
異世界であるなら別に「ジャガイモ」である必要は無いのではないかというわけです。(無論すべての名詞を異世界風に改めるのは某FFのように読者の理解が追い付かなくなる危険がありますが)

「じゃがいも」という名はインドネシアの首都・ジャカルタに由来しますからね。現実世界の地名が付いた農産物を、架空世界出すのは抵抗がある、との理解でよろしいでしょうか。私でしたらその場合、「じゃがいも」の別名である「馬鈴薯」と書いて、「ジャガイモ」とルビを振ります。億劫がらずに辞書を引けば、以下のように漢字の名前があることが結構あります。これは、和風ファンタジーや中華ファンタジーのように漢字圏を舞台にした際、雰囲気を崩しづらくするのに有効な一案と感がています。

 さつまいも=甘藷
 メロン=マクワウリ=甜瓜
 キャベツ=甘藍

 ただ、「中国」が存在しない世界で「唐草模様」(唐=中国)と書くのも抵抗があります。ただ、ほかに書きようがなんですよね。漢字圏でカタカナ語を用いるほうがより雰囲気を壊しまし、「アラベスク模様」と書いても、アラベスク=アラビアの意ですから、大して変わりませんし。

 >もう一つ話題になったものとして「異世界シャワー問題」があります。(僕はその作品を読んでいないので詳しいことはわかりませんが)異世界なのになぜシャワーがあるのか? という疑問だったと思います。

 面倒なようでしたら、浴室の構造には触れずに単に「湯浴み」とでも書いておくのが一案でしょう。

 日常的に使う物をウキペディアで調べてみると、案外古くからあることがあります。シャワーも16世紀のヨーロッパに原型があったようです。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC

 とはいえ、中世ヨーロッパでは入浴は、古代ローマと異なり、好まれなかったようですね。ですので、中世ヨーロッパ風異世界では、入浴はそれほど重要ではないかと。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%B5%B4

 イスラム圏の公衆浴場「ハマム」は時代や場所にもよるでしょうが、湯を洗面器でくんで浴びるだけで湯舟にはつからないようです。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A0
 https://ameblo.jp/maswy-261-peanuts/entry-11904554027.html

カテゴリー : その他 スレッド: 【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ