小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

もちもちだんごさんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話の返信

こういう相談でしたら、タイトル・プロローグ掲示板があるんですけれど……

幼馴染みが勝った作品と言えば! ゼーガペインがありますよ!!
まあ、マクロスシリーズ等、天邪鬼な展開が好きなことで有名な河森監督の作品ですから、ただで終わらないとは思っていましたが。

内容はよくわかります。ただ、これ、ライバルになる「突然現れた美少女転校生」とかがいないので、ちょっとまったりしすぎてしまうかもしれない。この後起きる事件次第、という感じがあります。頑張って下さい。

上記の回答(幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話の返信の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

ほかの掲示板があったのですね、知りませんでした。

返信していただきありがとうございました。参考にさせてもらいます。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

御覧いただきありがとうございます。「小説家になろう」に投稿したくて、タイトルとあらすじを書いてみたのですが
①~⑤のことがタイトルとあらすじで伝わっているのかと疑問に思って質問させていただきました。

①蒼太にとって幼馴染とは魅力のないヒロインであること
②初凪が蒼太に片思いしていること
③初凪と蒼太が同棲する本音は、仲を進展させたいから
④どんな風に二人の仲が進展していくのか分かるか
⑤蒼太が初凪に惚れる(陥落するともいう)こと

タイトル「幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話」

あらすじ
「幼馴染って、負け確定の魅力ないヒロインだよなー!」

 西島蒼太(にしじまそうた)が発したこの言葉は、幼馴染である瀬戸口初凪(せとぐちなぎ)を大いに動揺させた。

 蒼太にとって何気ない発言なのだが、初凪にとっては看過できないものだった。

 焦った初凪はとある秘策を使って、幼馴染の良さを教えるために蒼太と同棲することにした。

 しかし、幼馴染の良さを教えるというのは建前で、初凪は昔からずっと蒼太に対して特別な感情を抱いており──

 こうして始まった二人の同棲生活は、

 夕飯を一緒に買いに行き、家では膝枕をしてもらって、休日はデートに出かけることになる。

  はたして蒼太は幼馴染である初凪と甘々な同棲生活を送ることになるのだが『幼馴染は魅力がない』と言えるのか。(言えない)

 負け確定! 蒼太の約束された敗北への戦いが今始まる──。

上記の回答(幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

丁寧に読んでいただきありがとうございます。

・蒼太が主人公であること
・蒼太からみた初凪について

確かに抜け落ちていたなと反省点です。

>「幼馴染って、負け確定の魅力ないヒロインだよなー!」
この部分ですね。私としても少し悩んでいるところではあります。

あやふやになった部分を把握できました。
返信していただきありがとうございました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

この書き込みに返信する >>

元記事:ウリのアピールのしかた

このスレは、こちらにとっても勉強になる良い案件だと思いました。というのは、エンタメとしては重要な「作品のウリをどうアピールするか?」という問題につながっているからです。

>>「幼馴染って、負け確定の魅力ないヒロインだよなー!」
>この部分ですね。私としても少し悩んでいるところではあります。

このセリフから物語がスタートするわけですからね。
幼馴染に対して「幼馴染は負け確定の魅力ないヒロインだ」と言い放っています。蒼太がどんな了見でそんなことを言ったのか考えてみるのが、取っ掛かりになりそうな気がします。

もう一つ。

ラノベですからヒロインが魅力的なら強力な武器になると期待できますが、そこで「幼馴染属性」をどう扱うのかという興味もあります。
単に魅力的なヒロインにするのか、幼馴染ならではの魅力を掘り下げるのかです。
タイトルにまで幼馴染という言葉を入れているくらいですから、そこにポイントを置く方向で考えるのが作品の特色になるんじゃないかと。

上記の回答(ウリのアピールのしかたの返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

このスレは、こちらにとっても勉強になる良い案件だと思いました。

 そう言っていただけるとありがたいです。

いろいろとアドバイスありがとうございました!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話の返信

 こんばんは、のんです。間違っていたら恥ずかしいのですが、この作品の売りは『安心安全安定な幼馴染みヒロインとのいちゃいちゃ』ですか?

 タイトルとあらすじで内容がだいたい分かるのはいいと思います。①〜⑤まで伝わっています。
 ちょっと④だけは、進展というよりヒロインのやることが書かれているだけで主人公には触れられていないので、進展?という感じですが。

 『ゆるっとしたとにかく甘くて笑えるいちゃいちゃが見たい!』という層にはつきささるはずです。
 それ以外の層も狙うならキャラクターを掘り下げて魅力を発信していくか、キャラクターありきの展開(いちゃいちゃ)以外にも焦点を当てるだけでつきささると思います。

 個人的にはもっとテンポ上げてもらえるとドストレートです!

上記の回答(幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話の返信の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

ご返信いただきありがとうございます!

作品のウリはおっしゃる通りです。

参考にさせていただきます!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話の返信

ヘキサさんの知り合いじゃないけど、ガンオタです!
ガンダム的には、アトラ・ミクスタとか勝ってる幼馴染ヒロインですよ!

ま、ともかく。
個人的にはこのあらすじから見える作品は
 ①「蒼汰が三話目くらいであっさり落ちて、告白を言葉にできないままずるずるいちゃラブする話」
 ②「蒼汰が鈍感すぎて、初凪が純情拗らせて暴走してく話」
 ③「②の派生。ガチ方向でいくとヤンデレになっちゃうとか、ギャグ方向で行くと『落とすための努力が変な方向に空回りしだす』とか」
 
 ともあれ。

 ラブコメのあらすじとして考えると、『キャラの性格が分かりにくい』あらすじになっている上、ラブがメインなのかコメがメインなのか分かりづらいので、主さんが何を伝えたいのかピンとこない。当然、全貌がつかめないので『あらすじでそこまで書かなくていいよ』とも言いづらい。
 と、僕は思うのですが。個人的にはとても面白そうなあらすじだと思います。あらすじだけ読む分には内容も読んでみたい。
 でも、質問内容の『こういう作品が作りたい』ってのをもう少しはっきり書いてもらえないと、『あらすじの良しあし』は言いにくいかも。

上記の回答(幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話の返信の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

返信していただきありがとうございます!

他の方からご指摘があったように、主人公側の心情が抜けてて内容が伝わりにくくなってたが反省点です。

面白そうといっていただきありがとうございます。

なろうに投稿した際はよろしくお願いします。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

この書き込みに返信する >>

現在までに合計8件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

物語に「対立」「敵役」は必ず必要なのか? 

投稿者 ドラコン 回答数 : 21

投稿日時:

 ドラコンです。過去質問の再質問との感じになります。ただ、考えがまとまらず、漠然としたものになっています。    過去質問「中華... 続きを読む >>

ハードSFが書きたい

投稿者 セロ 回答数 : 7

投稿日時:

ハードSFが書きたいんですが、どのあたりの知識をつけたらいいのか分かりません。ジャンルはスペオペかワイドスクリーンバロックだと思いま... 続きを読む >>

ヒロインはどういうタイプが好まれるか?

投稿者 あだちただし 回答数 : 3

投稿日時:

小説を書く前に一つ質問をさせていただきます。 ヒロインの設定で姉貴キャラ、妹キャラ、幼なじみキャラが流行っている理由はどう言った理... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためには

「君の名は。」の作者の人が池袋ウエストゲートパークの作者の人に「作者は楽しい恋愛を高校時代にしたことがないからこんな作品作るんだろ」という批評をされたことがあるらしいですが、このように面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためには何を気をつけたらいいんでしょうか?
「この作品の作者は○○で××な素晴らしい人生を送ってるから、こんな素晴らしい作品が描けるんだな」みたいに褒める方向なら間違った推測だろうと言われてもいいですが、「この作品の作者は○○で××なしょうもない人生を送ってるから、こんなしょうもない作品を描くんだな」みたいな貶す方向なら間違った推測だろうと言われるのは我慢なりません。
原始人や宇宙人や妖怪と言った現代の一般人とはかけ離れた存在を主人公に据えれば、こんなこと言われないんですかね?

上記の回答(面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためにはの返信)

投稿者 大野知人 : 2

 そんなもんだ。諦めろ。
 って言うかね、どうせ対処した所で、『こんな無難そうなところを狙った作品を書くなんて、さぞつまらない人生送って来たんだろうな~』とか言われかねないわけで、無視一択です。

 ま、意見の中で参考になる部分があれば、参考にするぐらいで良いんじゃないっすか?
 そもそも、質問者さんはその手の意見をすべて『人格批判』と受けていらっしゃるようですが、別に『経験が生きている良い作品ですね』と言う意味で行ってらっしゃる方もいるでしょうし、気にし過ぎでは?

カテゴリー : その他 スレッド: 面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためには

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:掴みどころのないヒロインを惚れさせるためには

掴みどころが無くて底が見えない。向こうは見えないのに、こちら側は見抜かれているような気がする。
あっという間に困難な問題も乗り越えてしまう完璧にも見える。
そんなヒロインい主人公を好きになってもらう過程をどう描けばいいのでしょうか。

完璧なヒロインを惚れさせるのも一種のカタルシスがあると思います。

現状思いつくのは
・ヒロインの誰にも明かしてない悩みや苦しみを指摘して解決に導く
・敗北を知らないヒロインを主人公が打ち負かして、ヒロインが主人公に興味を持ちそこから恋愛感情に持っていく。

ほかにもこれという展開があれば教えてください。お願いします。

上記の回答(掴みどころのないヒロインを惚れさせるためにはの返信)

投稿者 読むせん : 0

ヒロインすら見通せなかった第三の可能性に到達できる片鱗(へんりん)を見せる。

かな?
===============
ゲームの逆転裁判だっけ?

あれで主人公は毎回ロジカル・シンキング(理論を積み上げていく論理的思考)ではなくラテラル・シンキングーーーー平行思考によって【第三の可能性】を見つけ出して提示し。無罪を勝ち取ります。

ロジカルが【縦】と【横】みたいな二次元的な思考力であるのに対し、ラテラルは更にそこに【奥行き】が加わる三次元的な思考力が必要になる。もう次元が違うねん

ラテラルはバカでも持っていたりしますし、逆に頭いい人ほど固定観念のせいでラテラルに到達できなかったりします。第三の思考力ですから。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 掴みどころのないヒロインを惚れさせるためには

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:相棒キャラの安否

(あれほど暗くはないですが)まどマギのような魔法少女もので尚且つバディもののプロットを考えていますが、終盤あたりの構成について迷っている部分があります。

この話のメインになるキャラはお嬢様育ちで生真面目な主人公Aと表面上軽い性格ながら重いものを背負った主人公Bです。

終盤に決めている事としてはラスボスとの戦いの過程でBが「死んだと思われる状況」に陥り、Aが単身ラスボスと戦い、最後はBの遺品を使ったBの必殺技でラスボスに引導を渡します。

ここまでの流れは決まっている以上、些細な問題であるかもしれませんが、ラスボスを下した話の締めくくりでのBの扱いに悩んでいる所です。
一つは本当に死んでしまっているか、もう一つに実は生きていて後からひょっこり出てくるかの二つです。

Bに愛着を持ってくれる読者ならば生存を望むかもしれませんが、本当に死んだが故の余韻というのも大事にしたい気持ちはあります。
死んだふりか本当に殺すか、どちらがいいでしょうか。

上記の回答(相棒キャラの安否の返信)

投稿者 ヘキサ : 0

あえて題名は出しませんが、昔のファンタジー漫画でその「実は生きていた」でほっとした作品がありました。

理由は
・主人公・相棒とも一見能天気そうでストーリーの本筋がシリアス
・戦闘の残酷さをわりと強調
・ラスボスと主人公の因縁、主人公の出生の秘密などがかなり劇的でショッキング
・そういう中で相棒は唯一の癒しと言っていいくらいのムードメーカー
・さらに相棒は小器用に頭の働くタイプで、単純に死ぬとも思えなかった

この中でいちばん最後がネックなのですが、直接的な戦闘能力は高くない代わりにトリッキーなタイプで決して頭も悪くなかったため、「こいつなら最後の手段を仕込んでいてもおかしくない」というキャラで通っていたため、「実は生きている」に違和感を覚えませんでした。

さらに大事なのは、ラストがその相棒の生存以外、主人公にとって不幸続きだったため「不幸中の幸い」というような感じで、ほっこりできた覚えがあります。

……なので、相棒のキャラクター次第かもしれませんし、それまでの戦いの足跡次第かもしれない、と思っています。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 相棒キャラの安否

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ