小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ふっ、わたぬきにはなるなよ…

元記事を読む

「夢オチになりようのない展開」とは?(元記事)

 ある漫画の主人公が「自分のことを誰々だと思っている精神異常者」と呼ばれています。フィクションの主人公は、いつでも彼になり得るのでは、と考えていて、例えば「異世界に行って超能力で活躍し、猫耳の少女と結婚!」という小説を書いたとしても、犬耳派の読み手に「という夢を見たんだ」などとコメントされる可能性があるわけで、つまるところ、主人公が精神異常者であり、異世界が全て妄想の産物であるという可能性は排除できないのか、という問題です。

 ゴールを決めておきますけど、そもそも小説が嘘をつくものですから、嘘が、「作者がこの内容で小説を書いている」という点だけであるという状態が、小説が最もリアルな状態(=ゴール)とします。つまり、主人公が精神異常から空想の彼女を作るのはアウトですが、誰かが小説を書いて、その内容がその誰かと無関係な別の誰か同士の恋愛であるというのであればOK、ということにします。「主人公」と「彼女」が同じ次元に居ればひとまず良い訳です。

 最初は三人称小説がそれだと考えていたのですが、「語り手が主人公から聞いた話を、自分の解釈も交えて喋っている」というだけに過ぎないのかもしれませんし、視点が「主人公」と「彼女」で交互に入れ替わる一人称小説であるとしても、「彼女」の存在が、途中から主人公の想像するそれと入れ替わっている可能性も否定できません。
 主人公を高校生という設定にして、高校生の考え付かなそうなことを彼女に言わせるということも考えたのですが、そもそも高校生でも相当な知識を持っている人は居るし、主人公が「自分を高校生だと思っている精神異常者」であるという可能性も捨てきれません。

 この問題を解決するには何をすれば良いでしょうか。教えてください。

ふっ、わたぬきにはなるなよ…

投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 0

ドッペルさん乙女。

ドッペルさんと話し合い、リアリティを追及しましょう。
まあ、リアリティ追及して矛盾をフラグとして回収すると現靴蟻みたいな職業病に成るんですけどね…

私は、執筆の前に「俺は人間を辞めるぞッ、ジョジョーッッ!!!!」と叫びながら硝石の仮面を被ることを心掛けています。
家族との距離は要相談ですね☆ババーンっ!!!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 「夢オチになりようのない展開」とは?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「「夢オチになりようのない展開」とは?」の返信一覧

他の相談一覧

人気が出ない小説を「すぐに打ち切る」のと「無理やりでも完成させる」。小説家になろうで書籍化されるための最適戦略はどちら?

投稿者 うっぴー 回答数 : 2

投稿日時:

以前、小説家になろう出身のプロ作家さんとお会いした時、「どんな人気作家でも出す作品すべてがヒットすることは有り得ない。人気が出なかっ... 続きを読む >>

話が薄くなる

投稿者 戯言遣いの偽物 回答数 : 4

投稿日時:

はじめまして、私はpixivで物書きしている者です。私の中ではストーリーが組み上がっているのですが、いざそれを文字に書き起こすとペラ... 続きを読む >>

小説家としてのマナーと良識を教えてください。

投稿者 一番合戦 仁 回答数 : 20

投稿日時:

 この前、お気に入りの小説に感想を書いたのですが、内容がまずかったらしく、作者さんを怒らせてしまいました。  書いてほしいエピ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ