小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

批評に出すべきかの返信の返信の返信

元記事を読む

批評に出すべきかの返信の返信(元記事)

神原さん返信ありがとうございます。
鍛練室に上げる際に「話」単位で投稿することは出来るのでしょうか?
また二次創作の明記で東方projectの二次創作であることを明記するのは確定ですが、オリジナル部分の元になった作品群は書いておいた方がよいのでしょうか? 作中でそれらの名前がはっきりと出てくることはありませんが、読んでいる側には何のことを言っているか分かるような書き方にする予定です。

批評に出すべきかの返信の返信の返信

投稿者 神原 投稿日時: : 0

話単位と言うと一話二話とかですか? これは全文が必要です。完結していない作品は投稿禁止です。そか、まだ一話なんですよね。でも、書き上げているのが1話で、これからも続くから連作だよってのが禁止なので、これからも続くお話である、って言うのはダメではなかったと思う。続けて2話、3話をUPしなければ大丈夫ではないでしょうか?

一話と銘打っている以上、一話は終わっているのですよね。なら、きちんと起承転結も出来ているでしょうし、そこだけではお話が分からないって事もなさそう。

ただ、これは私の予想なだけで本当は全然違うよ、との事ならば、どう言う1話が出来ているかによります。と応えておきますね。

あとオリジナルの作品群は巻末にでも参考になった作品と書いて、その作品群を上げておけば問題なさそう。そもそも二次創作である事は題名の時点で分かっているので、目くじら立ててパクリと言う人はいないと思う。

二次でありオマージュである事が分かれば、皆、そうか二次かと思って済ませると思います。

ただ、やはりこれは私の予想なので、絶対とは言い切れません。でも、明記してあるのにそこを突っ込む人はいないでしょう。

カテゴリー : その他 スレッド: 批評に出すべきか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「批評に出すべきか」の返信一覧

他の相談一覧

ラストシーンを引き立てるシーンが書けない

投稿者 ブック 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして、今回初めて利用させていただくブックと言う者です。 私は某文庫の新人賞に向け、小説を書いているのですが、どうもラス... 続きを読む >>

開始のエピソード(訂正)

投稿者 ヲモカゲ 回答数 : 6

投稿日時:

初めにお詫びをさせてください 先日投稿した質問が、自分の表現不足でしたのでここで改めて整理して投稿させていただきます ご返信くだ... 続きを読む >>

ビデオカメラの事

投稿者 ポコポコ 回答数 : 2

投稿日時:

こんばんは 今でも野外で動画をとる機械をビデオカメラと言うものです?よく、野球で他のチームの偵察につかう機械のことです。ビデオカメ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ