小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けない (No: 1)

スレ主 わさび 投稿日時:

こんにちは。ここに何度も質問しているため、質問しづらいわさびです。
小説を全く書けないことはなくなりました。
そんなに好きというほどではないのですが、小説を読むようにもなりました。

タイトル通りです。良さそうな設定をメモしていっても、肝心の物語にはあまり関係のないものです。
また自分の中で強いこだわりがあり、お気に入りのキャラクターは強いほうがいいという中二病を発症しています。それも収拾がつかない一つの要因です。
最初にプロットを決めて、肉付けしていってプロットがおかしいと感じ、またやり直したりということをやっています。
どうか回答よろしくお願いします。

ちなみに水戸黄門のパロディで習作を書いて?と仰られたことがあり、既存の好きなキャラクターでやろうとしても、できないというかやる気が起きない状態です。
現代日本の書きやすいようなオリジナルものも、途中まで書き上げたんですが、完結できませんでした。

カテゴリー: 設定(世界観)

この質問に返信する!

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信 (No: 2)

投稿者 あまくさ : 2 No: 1の返信

投稿日時:

>どうか回答よろしくお願いします。

とのことですが、文面をよく読んでみると状況を説明しているだけで、何も質問していないことにお気づきでしょうか?

……すみません、揚げ足を取るようなことを言って。

ただ、このことと物語を作れないのは、理由が共通しているかもしれないなと。
ストーリーを考えるにあたっても設定を並べているだけで、誰が何をする物語なのか考えていないのではないでしょうか?

>自分の中で強いこだわりがあり、お気に入りのキャラクターは強いほうがいいという中二病を発症しています。

それは問題ないと思うんですね。強いキャラが好きなら思い切り無双させてください。
強いキャラを表現する方法は、強い敵を倒すとか、解決不可能と思える困難な状況を突破するとかですよね? ならば、強い敵はどう強いのか、困難な状況はどう困難なのかを考えればよいということになります。そして主人公がどう突破するのかを考えれば、それがストーリーのクライマックスになります。

主人公が何をする話なのか? これをもっとはっきり言えば、クライマックスで主人公が何をするのかです。

次にそこから逆算して、主人公が困難な状況に追い込まれるまでの流れを考えます。

>自分の中で強いこだわりがあり、お気に入りのキャラクターは強いほうがいいという中二病を発症しています。

主人公が強すぎるのがストーリー的にまずいと判断されたのなら、クライマックスで打ち破る敵や難局に、話の前半では勝てなかったというエピソードを作ればいいと思います。
で、前半では勝てなかったにもかかわらずクライマックスでは勝てた理由を考えれば、それが主人公の変化・成長になります。

ここまでで、主人公はクライマックスで何をするのか、最初は何が出来なかったのか、何があったからできなかったことができるようになったのかの3つが決まりますよね?
後はその変化を読者に分かりやすく伝えるための伏線を一つ二つ考えれば、だいたいの粗筋は完成するはずです。

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信の返信 (No: 9)

スレ主 わさび : 0 No: 2の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。
そうですね、質問文を推敲するべきでした;
強キャラは無双とか具体的な行動を取りたいわけじゃないです。設定だけを盛りに盛ってしまうっていうか…。

根本的に話が噛み合っていない気がします (No: 13)

投稿者 あまくさ : 1 No: 9の返信

投稿日時:

>強キャラは無双とか具体的な行動を取りたいわけじゃないです。設定だけを盛りに盛ってしまうっていうか…。

いや、だから、それが問題なんだと思います。
そのキャラが強いということを、行動無しでどうやった読者に伝えるのでしょうか?
作者が「このキャラは強いんだ」と思っているだけでは読者に伝わりませんよ。また、地の文でいくらそのキャラの強さを説明しても、読者は強いと感じてくれませんよ。

そのキャラが何かしら強さの証明になるような「行動」を見せたときに、読者は強いと感じてくれるんです。ですから、

>具体的な行動を取りたいわけじゃないです。

というのはまずいです。具体的な行動で表現するのがストーリーですから。それ以外に無いと言ってもいいくらいですよ。

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信 (No: 3)

投稿者 s.s : 1 No: 1の返信

投稿日時:

プロットの練りが甘いのだと思われます。
小説は書く前から良し悪しが決まるのだとどこかで見ました。プロットの時点で作品の八割は完成していると言っても過言ではありません。
わさびさんがどのようなプロットを書いているのかは定かではありませんが、タイトルを見る限りでは、プロットを書いても後付け設定優先の法則のまま、執筆中に思いついた設定を作品に押し込むから収拾がつかなくなるのです。
対処法はプロットの精度を上げる、不確定要素の排除、ここは執筆中に考えながら書こうと思わずに本文に書く情報を全てプロットに落とし込むべきでしょう(極端な話ですが)
もし、これほどにもないほどプロットは煮詰まり切っており、それでも脱線してしまうのなら、とにかく、プロット通りに書くことに専念しましょう。
それで、プロットがおかしいと思うのは、正直、知識、練度不足かと思います。小説を読むばかりでなく、ドラマや映画も見るようにするといいでしょう。ただ見るだけではダメです。描写されるシーンの意味を考えて見て、もし、見た作品が面白かったら面白かった理由を、面白くなかったら面白くなかった理由を考えましょう。
そうして、物語の構造を理解していけば、プロットで行き詰まることは少なくなるかと思います。
細かい設定などを扱うのは案外難しいのです。オバロみたいな設定お化けはいいですが、初めのうちはひとつだけ重要な設定を作って、それを主軸に話を作ると分かりやすくなると思います。あれもこれもで詰め込みすぎるのは良くありません。
とりあえず、作品は完成させることが重要なので、たくさん書いて数を積むのが、遠回りに見えて一番の近道なのです。地道に頑張りましょう!

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信 (No: 4)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

>こんにちは。ここに何度も質問しているため、質問しづらいわさびです。
別にいいと思うよ。むしろ何度もってことはロクなこと言えてなくてごめんね、という感じですらある。

そんで。
>また自分の中で強いこだわりがあり、お気に入りのキャラクターは強いほうがいいという中二病を発症しています。
これも別にいいと思うよ。何も問題ないんじゃないかな。なんでお気に入りが強いと収拾つかなくなるの?
敵を強くしすぎて倒せなくなったとか? そういうのは設定思考をひかえればすぐ解決するよ。

>最初にプロットを決めて、肉付けしていってプロットがおかしいと感じ、またやり直したりということをやっています。
うーん。プロットについては、
>良さそうな設定をメモしていっても、肝心の物語にはあまり関係のないものです。
こっちも気になったのだけど、正直、プロットの作り方・扱い方が間違ってるんじゃないかな、って思う。
とはいえプロットの作り方は人それぞれなので間違いもなにも無いんだけど、プロットがプロットとして機能してないんじゃ、やっぱ間違ってるんじゃないかな?

まぁ、やっぱ人それぞれだとは思うけど、少なくとも私の場合は、プロットがあればその内容を文章に起こすだけで小説の形になるので、プロットがおかしいのであればプロット作成中に問題が浮き彫りになってるハズ。
そりゃたまには「最初はキャラの特徴的な描写入れとかんと。忘れてた! プロットのココを修正してキャラ描写から入ろう」みたいな事はあるし、プロットのミスを執筆時に気がつくって事は確かにあるけども。
プロットは物語の要点を簡単にまとめたもの。逆を言えば、その要点が伝わる内容を執筆できりゃ最後まで書き上げられる。
「プロットがおかしい」って、つまりストーリーの要点がおかしい、ということでしょ。
ストーリーの要点が変更されてしまったら、話の流れが当然のこと変わってしまう。
それを良しとするほうが、私はおかしいと思うのだけども。
話が変わってもOKなら、何を書きたかったのって事になってしまうような。
だったら、それって、プロットの流れを成立させられない「肉付け」のほうが間違ってるんじゃない?

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信の返信 (No: 11)

スレ主 わさび : 1 No: 4の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。
ここにはお世話になっています。
どこがおかしくて作品を完成できないのか、ちょっとわからないです。

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信の返信の返信 (No: 12)

投稿者 サタン : 1 No: 11の返信

投稿日時:

水戸黄門を書いてみればって進めたのは私だけども、前のスレッドでも書いたけどようは「一種のパターンがある物語」「勧善懲悪などテーマが読みやすい」「物語構造そのものに集中して欲しかったのでスレ主が興味を持たなそうな題材」という中から水戸黄門を挙げました。
そのときのものを流用するけども、

「黄門様が街の茶店かどこかに立ち寄る」
「店の店主が困ってる・困った場面に遭遇する」
「黄門様が裏側を調べるよう角さん助さんに指示する」
「黒幕がわかって、店主の娘が誘拐されるなど引き返せない状況が起こる」
「黒幕のところに押し入って立ち回り、印籠を見せる」
「黒幕は観念し、問題が解決してめでたしめでたしエピローグ」

これ話の流れが見て取れるよね。
前回も書いたけども、これをそのまま文章に起こせばこの内容は書ける、ってのは理屈としてはわかると思うんだ。
プロットは人それぞれ形があるけども、だから私の形が正解だって話ではないのだけど、私の場合はこの水戸黄門の流れが必要最低限のプロットの形かなって思う。まあこの形はプロットではなくストーリーラインだって言う人もいると思うけども。
ここで例えば「店主の娘には事情があって黒幕と……」とか、そういう余計なことをしなけりゃ普通に組める流れだろうって思う。
まあ、別にだからってこの水戸黄門の例題を書けよって強制してるわけでもないので、あくまで私はこういうプロットをこう利用してるよってだけの話。
他の方が補足してくれたけど、水戸黄門は長いだけあって探れば奥が深いんで、これを書けと強制してるわけでも推奨してるわけでもないです。
あくまで最初に書いた3つの要素をクリアする題材としてあげたまでの事なので。

そんなわけで、確かに「プロットのほうがおかしい」という事はあるっちゃあるけど、基本的にはプロットは「最初に決めた本筋の流れ」なので、これはそもそもいじりようがないんですよね。
だって、本筋を変えたら別の話になるやん?
だから、例えば
「黒幕がわかって、店主の娘が誘拐されるなど引き返せない状況が起こる」
「黒幕のところに押し入って立ち回り、印籠を見せる」
この展開で「てか黒幕の居場所とか判明してないし、プロットが矛盾してるような」とか思ったとしても、それは「助さん格さんが調べた内容では黒幕の居場所が不明だった(序盤から判明したら面白くないという判断から)」とか、そういう作者の「肉付け」と「プロット」が競合してるんであって、プロット自体が矛盾してるわけじゃないんですよ。
で、本筋をいじったら全体がおかしくなるんで、基本的に「本筋であるプロット」と「書きたいこと・作者の趣味」が競合した場合は「プロット」のほうが正しいと考えて、この場合「肉付け」のほうを修正しないと物語そのものが破綻してしまう。

「プロットがおかしい」んじゃなくて、プロットが成立しなくなるようなアイディアのほうがおかしいのよ。
アイディアや肉付けそれ自体がダメって言ってるわけじゃないよ。

でもねえ。
だんだん、スレ主さんは難しいこと考えずに適当に気軽に書いたほうがいいような気がしてきた。
夜寝る前とかに妄想したりしないかね? わりとしてる人多いと思うんだけど。
その内容を翌日ノートに書き出すくらいのことを気軽にやればいいんじゃないかな。

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信 (No: 5)

投稿者 ヘキサ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

>ここに何度も質問しているため、質問しづらいわさびです。

質問しづらい空気を作っちゃった人なので、少しでもお役に立てればと思いまして……

>タイトル通りです。良さそうな設定をメモしていっても、肝心の物語にはあまり関係のないものです。

最初は仕方ない……としか思えない。私も、どういう設定が「絶対に必要」か判断するのにはかなりかかったよ。
でも、ヒントとしては、現実世界の履歴書かな。あれを見る採用側の気持ちになってみて。人事はあれでその人がどういう人生を歩んできたのか、どういう能力をもっているのか判断するんよ。そして面接で必ず聞かれる「志望動機」も大事。これが合わない人は「他社へ行ったほうがいいんじゃないかな」と判断されるわけだから。

>また自分の中で強いこだわりがあり、お気に入りのキャラクターは強いほうがいいという中二病を発症しています。それも収拾がつかない一つの要因です。

私は中二病は悪いことだと思ってないんだけどな。むしろ高二病(リアリティを追求しすぎて中二病をことごとく否定する)のほうが問題だと思うし。主人公が強いのはいいことじゃん、敵倒せないほうが問題だって。

> 最初にプロットを決めて、肉付けしていってプロットがおかしいと感じ、またやり直したりということをやっています。

しっかり物語を進められるプロットかどうか判断するのも、けっこう難しいもんね……最近は「ログライン」という、「誰が何をする話か」を一文で表したものを重要視することが多いし「一行コンセプト」という「何を読者に楽しんでほしいのか」も重要視される。この二つが決まってると自信が持てるよ。

>ちなみに水戸黄門のパロディで習作を書いて?と仰られたことがあり、既存の好きなキャラクターでやろうとしても、できないというかやる気が起きない状態です。

水戸黄門はねえ……王道テンプレで確かにいいお手本なんだけど、あれは本当にレベル高い脚本なんよ。王道テンプレ推奨派の私でも、あのレベルに到達するのはまだまだ、畏れ多くてラストの悪代官みたいに平身低頭しちゃいそうになるもん。

>現代日本の書きやすいようなオリジナルものも、途中まで書き上げたんですが、完結できませんでした

最近完結直前でよく止まる、という話を他のスレで書きこんできたところなので、とりあえずはじめを書き出せない、という状況が打破できただけで一歩進めたと喜んだほうがいいと思う。

すこし短編集などのオチに注目するのがいいかもね、どういう結び方をしているのか。ちなみに、一人称の場合は「視点人物の気持ちがこういうところに落ち着いた」という記述で締めくくるのが無難だと思ってる。主人公の気持ちが『終わった』と感じたらその物語が『終わった』になるってこと。私がよそで「視点大事に」と言ってるのはここに関係していて、主人公視点でその心境に到達できないまま、他キャラの視点に目移りして未完になってる人が多いから。

以上、参考までに。

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信 (No: 6)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

最初はキャラの心情が上手く書けないと悩んでいたんだから、まぁ進歩したんだと思う。
―――――――――――――――――――
 水戸黄門・・・・ヘキサさんも触れていらしゃいますが。『池波正太郎からパクれ』と言われるよりハードル高いです。あれドラマオンリーみたいだから。
 誰からのリクエストかは知りませんが、黄門さまは入手難易度が高い過去作ほど、びっくりするほど凝った内容です。

 旧の黄門さまは、先の副将軍になるレベルの【腹黒大狸】なので、腹芸や暗躍もお手の物☆、権力にモノを言わせようとしていた敵を知略&謀略でコロコロ転がしまくって外交的圧勝を勝ち取り、相手がとうとう物理に訴えざるを得なくなるまで追い詰めてから戦闘に入るんです。

 幼少期、寝込みついでに再放送を視聴したら、あまりの謀略無双っぷりに下手なドラマより見ごたえあった思い出(笑)。池波正太郎作品なら過去のドラマ掘り返さなくても書籍で見れますよ。

=======================-
あとは嘲笑される方の【黄門さま展開】とは・・・・・・・①婚約破棄モノ。②悪役令嬢モノ、③ザマァ物であって、

今の男性向け作品とは \(^o^)/相 性 最 悪\(^o^)/なんですよね・・・・。
『黄門さまVSグリズリー』みたいなもんです。
ーーーーーーーーーーーー

 ちゃんと読んでいないので、あくまで例になりますが
【転生したらスライムでした】
の主人公スライム君の統べる王国?に、その地を支配することが決まったとかいう高慢な貴族のお嬢様(ヒト族)が現れて

『ひかえよろーう!!!ワタクシは高貴な人族の貴族のお嬢様!!!!我が領地にのさばる下等生物どもよ。神妙にいたせー!!』

とか印籠ならぬ貴族の印章(いんしょう)とか見せびらかして、怒鳴り込んで来たとする。

 スライム君はちゃんと『ははー(土下座)』をするでしょうか?
権威あるお嬢の支配下に下り、従順に奴隷生活を送るでしょうか?

たぶん、しない。

 男性向け作品の主人公は軒並み【印章】と【権力】に媚びてあげない。
野生のサバンナでは強さこそが権威の象徴であり、他人の決めた法律や宗教、ルールーとか【ぶっ飛ばしたもん勝ち】がブームなんだもん。
―――――――――――――――――――――――
 同じ社会に帰属し、同じルールを守る集団の中でしか【黄門さま展開】は起こらんねん。

そのせいで、最近の男性作品はバカ一択っぽいのが増えている印象。将棋盤の上で知略を見せるより、対戦相手を殴り飛ばして勝利(物理)すんの。

そういうのが好かれているし、そういうのが厨二だからね。

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信 (No: 7)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 2 No: 1の返信

投稿日時:

 矛盾が解消できないのではなく、収拾できないというなら、その物語に必要かどうかで取捨選択した方がよいかと思われます。
 取捨選択の基準は二つ、"この物語に必要か"、"面白いかどうか"だと思います。

 ちなみにプロットは頭の中で描いた物語を整理整頓するためのものなので、頭の中で物語の流れやすべてが出来がっていたら、必要なく書く人もいます。
 プロットは整理整頓するためのツール。と割り切ってしまう方が良いかも。
いくら整頓術が上手くなっても、整頓するための物がないとどうしようもないと私は思います。
 やるなとはいいませんが、適切にプロットというものを使うかどうか判断し、使う場合は適切に使いましょう。
 
 小説はもともと頭の中の物語を文字にしたもの。
それ以上でもそれ以下でもないのですし、語彙が足りなくて、表現方法が見つからなくてということで止まっていないのでしたら、注力すべきは頭の中で物語をしっかり思い描くということなのかもしれません。
 できるだけ具体的だとより良いです。オープニング(始まり方)とエンディング(終わり方)は決めたほうが最後まで書く力をもらえます。
 もしも物語が思いつかなかったら、その時にインプットをしてみましょう。読書や映画も良いですが、実体験というすごいパワーのインプットがあることも忘れずに。

 最後に小言ですが、
 問題解決は、ただ方法を教えてもらって原因を考えず実施してもも根本的解決はしません。特に創作という自身の内側に発生する問題では特にそうでしょう。
 問題には原因があり、原因に対する適切な対策を取ることが必要です。
しっかりと、問題がどういうものか認識し、どうして問題が発生しているのか原因を見つめ、どうしたらその原因を取り除けるのかを考えてみると良いかもしれません。
 あまり力になれないかもしれませんが、わたしからはこんな感じです。

『水戸黄門』型物語の参考文献のご紹介 (No: 8)

投稿者 ドラコン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 ドラコンです。『水戸黄門』が話題に上がっていますので、ご存じかもしれませんが、このサイトのハウツー本コーナーに投稿した参考文献をご紹介します。

『水戸黄門「漫遊」考』
https://www.raitonoveru.jp/siryou/mito.html

 詳細は、上記リンク先の通りです。『水戸黄門』型の物語について、分析されている一冊です。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

WEB小説の作法について

投稿者 シンジ 回答数 : 2

投稿日時:

近日、処女作をコンテストに応募しようと思います。投稿はエブリスタ経由で行うので登録を終えました。それまで他人の投稿作品を読んだ事は無... 続きを読む >>

ラノベが異世界ファンタジーばかりなのはなぜなのか?考察スレ

投稿者 うっぴー 回答数 : 8

投稿日時:

私は以下のように考えています。 ・リアルで成功する空想が誰にも持てない ・変化が早すぎて、現実を舞台にした作品は賞味期限が短... 続きを読む >>

人気が出ない小説を「すぐに打ち切る」のと「無理やりでも完成させる」。小説家になろうで書籍化されるための最適戦略はどちら?

投稿者 うっぴー 回答数 : 2

投稿日時:

以前、小説家になろう出身のプロ作家さんとお会いした時、「どんな人気作家でも出す作品すべてがヒットすることは有り得ない。人気が出なかっ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けない 投稿者: わさび

こんにちは。ここに何度も質問しているため、質問しづらいわさびです。
小説を全く書けないことはなくなりました。
そんなに好きというほどではないのですが、小説を読むようにもなりました。

タイトル通りです。良さそうな設定をメモしていっても、肝心の物語にはあまり関係のないものです。
また自分の中で強いこだわりがあり、お気に入りのキャラクターは強いほうがいいという中二病を発症しています。それも収拾がつかない一つの要因です。
最初にプロットを決めて、肉付けしていってプロットがおかしいと感じ、またやり直したりということをやっています。
どうか回答よろしくお願いします。

ちなみに水戸黄門のパロディで習作を書いて?と仰られたことがあり、既存の好きなキャラクターでやろうとしても、できないというかやる気が起きない状態です。
現代日本の書きやすいようなオリジナルものも、途中まで書き上げたんですが、完結できませんでした。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ