ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。の返信
元記事を読む
ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。(元記事)
異世界に出てくるキャラクターのデザインをしたいです。個人的に用件としては以下の4つがあります。
1. なるべくキャッチーでスタイリッシュに
ツイステとかきららファンタジアとか、その辺の衣装ぐらいには分かりやすく、かっこよくしたいです。
2. 少なくともその章のうちでは登場人物全体で最低限の一貫性がある
一人だけ衣装が浮くようなことが無いようにしたいです。
3. 既存の文化に似すぎない
現代的/西洋的/日本的/中国的/中東的/アメリカといった文化からそのまま捻らずに借りてきたようなのは避けたいです。
4. なるべくその場で調達できる資源で作りたい
想定している文明レベルは、近代的自我がもたらされる以前の地球上のあらゆる場所での発明品を使うことのできる世界であり、場所はまだ決めてはいませんが、日本かイギリスのような気候になると予想しています。できることならこの範囲で可能な限りの衣装を考えたく、魔法やスキルといった超自然的要因に頼るのは本当に最後の最後にしたいです。
この問題を解決するには1.と2.に関しては衣装デザインの知識が必要であり、3.がある種文化類型論のようなものの知識, 4.が地理と服飾史の知識が必要かと思います。特に重視したいのが1.および2.であり、ついで3, 4と続きます。
小説を書く上で外見のイメージは無駄だと思われるかもしれませんが、個人的に前キャラクター態とでも言いますか、それを深めるにしろ裏切るにしろ何かしら視覚的なイメージが欲しいと思った次第です(勿論、それを小説の挿絵として使うかどうかはまた別の議論が必要とは思いますが、少なくとも書く際の参考にしたいです)。
これらの条件を満たすキャラクターデザインを可能とするために、どのような資料を読めばいいでしょうか。教えてください。
ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。の返信
投稿者 読むせん 投稿日時: : 1
普通にwikiのファッション項目とかで検索した方が良いんじゃね。
自分でキャラ絵投稿するとかならまだしも、そんなもん無くても文字は書けるし描ける。
ちなみにツイステは、黒執事の作者が担当していて、黒執事は最初こそ「なんちゃってゴシック」だったのがガチ☆イングランド化しているので、アホみたいに厳密なイギリスの正式衣装や設定時代のファッションをカバーしてると思う。ちゃんと見てないから断定できへんけど。
ツイステなんか靴がガチで格好よくて調べたことあるけど、名前付きの意匠だったわ。【ドレスコード 靴】で検索したら出た。
レディ・ヴィクトリアンよろしく、女向け歴史マンガほど時代考証ガチになりやすいねん。
フロックコート、鹿射帽、クラヴァット、サッシュ、ビンディー、官位束帯、包衣、ハンボク、ダッチカップ、ディアンドル、つけ襟(ラフス)、サラファン、キトン(χιτών)、サーキュラー・ケープ、シャップス、ウィングチップ、グラディエーターサンダル
名称しらんでも絵は描ける、でも絵を字に変換するならファッションの名称を明記しないと意味ないし、かといってデザイン名称を書かれたって別に分からんで?
カテゴリー : キャラクター スレッド: ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。