小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?の返信

元記事を読む

登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?(元記事)

おはようございます、さっそく質問させてください。
登場人物達に設定させた信念や流儀による合理的な行動ばかり取らせていたら、人間味がないと指摘を頂きました。
何でも人間というのは、時に訳の分からない行動を起こしたり、身勝手に立ち振る舞ったりするものだから、合理的でない行動もさせるべきとのことです。
ただあまりに理由もなく気まぐれで行動を取らせていたら、そのキャラの好感度が低くなると思うのでバランスが大事ということでしょうか?
そのさじ加減はどれぐらいが良いのでしょうかね?

登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?の返信

投稿者 ふ じ た に 投稿日時: : 0

>登場人物達に設定させた信念や流儀による合理的な行動ばかり取らせていたら、人間味がないと指摘を頂きました。

もしかしたら、その指摘の原因になったのは、弱点設定の可能性もあるのでは?って推測しました。それが活かされてないと、隙のない人になる恐れがあるので、人間味がないといいますか、共感しづらさに繋がる恐れがあると思いました。

参考になる資料がこのサイトにあったので、記載しておきますね。
もし既読でしたら余計なお世話で申し訳ないです。

キャラクターには必ず欠点をもたせるべし!」
https://www.raitonoveru.jp/howto1/kyara/02.html

カテゴリー : キャラクター スレッド: 登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?」の返信一覧

他の相談一覧

スランプ?書かない方がいい?

投稿者 かぐや 回答数 : 14

投稿日時:

自作の改稿に当たって、スランプに陥っています。何か抜け出す方法やヒントなど、思うところをお伝えいただけると嬉しいです。 現在自... 続きを読む >>

ラノベでの古文使用はどこまで可か

投稿者 桂香 回答数 : 7

投稿日時:

極論すれば ・時と場合によりどこまでも。ただ、使用しないほうが無難 ・キャラ付けのためオンリーで使うと転ぶ になることは一応百... 続きを読む >>

書きたいけれど書けない、そんなモヤモヤなときに

投稿者 深由深由 回答数 : 6

投稿日時:

はじめまして。深由と申します。こちらの作法やルールもろくにわからないまま、相談させていただきたく投稿しました。 先週プロジェク... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ