小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

技名口上の返信の返信の返信

元記事を読む

技名口上の返信の返信(元記事)

ありがとうございます

斬魄刀 念 スタンド

特殊能力系は読者に解説というメタ的に説明するみたいな事ですね

異世界とか魔法系?はどうですかね

ファイアーボールとか

解説はいらないですよね?

技名口上の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

解説って何の解説だろう。
魔法の解説って意味なら、浅いところでは必要ないと思うけど、深いところでは必要だと思う。
これはハンターハンターの例のように、解説自体を物語に応用できるため。でもアレは高度すぎる。

例えば、そうだな……魔法って攻撃魔法が注目されがちだけど、デバフ系ってリアルに考えると敵に気づかれないようにするのが王道で一種の罠系の魔法だと思うのよね。
だから逆に「ファイヤーボール!」とか目立った攻撃魔法を叫ぶ裏で「時間経過で徐々に体力を失ってくデバフ」をかけていくという戦術を書く場合は「技名・魔法名」ってとても重要じゃない?
そういうとき、「魔法の発動媒体は声音だけではない」っていう解説は必要だし、そうやって敵が罠にかかって体力を失い戦闘続行不能になった時点でこの戦術の解説をするのも、悪い選択ではない。
ハンタの戦闘演出をファンタジー的に応用するとしたら、この程度が私の限界かな。

結局は作者がどうしたいか、どういう戦闘をさせたくてどういう雰囲気の物語にしたいか、それに合う手法は何か、そういう話になってくる。
一切「技名」も「魔法名」もセリフに出さない場合、私個人のイメージだけど、そういう派手な戦闘よりも頭脳戦や心理戦に重きをおいた戦闘演出に向いてると思う。

でもまあ、本当に「リアル」に考えると、たぶん派手な魔法があるようなファンタジー世界の戦闘は技名は叫ぶと思うよ。
現代の戦争でも、手榴弾を投げるときは「手榴弾」って叫ぶし、個人戦ならともかく団体戦になると派手で広範囲な技や魔法は味方を傷つけかねないから、安全のため自分の行動は味方に大声で伝えると思う。
攻撃魔法なんてのは設定によるけど派手なの多いし被害もでかいから、「詠唱はこういう設定で~」とか「魔法名はこうで~」とか無くても、普通に「ファイヤーボール!」って叫ぶと思う。
とまあ、これは「こう考えることもできるよね」という一例なだけね。
だから本当に 作者がどうしたいのか、何が書きたいのか っていう、それ次第。

私個人としては、「技名・魔法名」を言うのは一般的だけど口に出さなくても技は出せる、というラインが一番書きやすいかな。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 技名口上

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「技名口上」の返信一覧

他の相談一覧

小説書けた後

投稿者 bisei 回答数 : 4

投稿日時:

初めて小説が書けた後、皆さんは、どのように進められましたか? 自分で推敲するのは当たり前ですが、その後は、迷いなく投稿サイトに投稿... 続きを読む >>

話を書いていて面白くない

投稿者 クロス 回答数 : 5

投稿日時:

ストーリーを書いていると、設定の説明をしなければなりません。 説明にはストーリーが必要で、これがないと単なる設定資料になってしまう... 続きを読む >>

物語の主人公には、アクティブな目的があった方が良いのだろうか?

投稿者 大野知人 回答数 : 23

投稿日時:

 質問はタイトル通りなのですが、事情を軽く説明します。  一カ月ほど前から制作中だったロボットアクション物の原稿が昨日の明け方... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ