小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

技名口上の返信

元記事を読む

技名口上(元記事)

異世界系とかで、魔法を放つ時や、剣で斬りかかる前に、技名て書いた方が良いんですか?

あまり書きたくない派です

技名を書かない人がいたら、どういう書き方するのか教えてください。

技名口上の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 1

書いた方が良いかどうかについては、どちらでもいいんじゃないかと思いますね。個人的には私も「あまり書きたくない派」ですが、あくまで好みの問題にすぎないと割り切っています。ああいうのが好きな人もいるだろうから、なんとも言えません。

ただ、一つ思うのは。

技名や、呪文詠唱。あるいはジョジョ風に戦闘しながら考察したり、それを異様な長台詞でまくしたてたりというのは、本来マンガやアニメに向いた手法なんじゃないかという気はしています。中二病全開。はっきり言ってかなり非現実的ですが、表現に勢いをつけるのと、伝えたいことを大袈裟に読者(視聴者)に叩きつけるのが良しとされているんですね。
これは本来は小説向きの手法ではないと思うのですが、ラノベの場合は小説の中でもマンガ・アニメの影響が強く読者の嗜好もそれ寄りの人が多いと推測されるので、踏襲しているのだと思います。

以下は個人的な見解ですが、まとめます。

1)技名が好きなら書いてもよいが、小説の場合マンガ・アニメほど効果的ではない。

2)しかしながらラノベには勢い、活きの良さは必要なので、技名を使わないなら他のファクターで代替する必要はある。

3)上で「ジョジョ風」と書きましたが、あの作品のもう一つの特徴として、バトルに心理戦・頭脳戦を盛り込んでいることがあげられます。作者は読者の反応を分析して、意識的にそういう形を確立したらしいです。こちらの方が小説とは相性がよいかもしれません。心理戦・頭脳戦はへたに書くともたついてつまらなくなってしまいますが、ジョジョは勢いを殺さずにそれを表現している好例なので参考になるかと。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 技名口上

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「技名口上」の返信一覧

他の相談一覧

生徒会の組織について

投稿者 千歳 回答数 : 6

投稿日時:

学園物の話をしたので、ついでにもう一個。 「生徒総会に出す議案を事前に審議する委員会」って、皆さんの学校にありましたか?何という名... 続きを読む >>

テーマに飲まれていると感じさせないための技術

投稿者 金木犀 回答数 : 53

投稿日時:

自分自身の欠点だと思う点について、指摘していただきたく、投稿させていただきました。 https://ranove.sakura... 続きを読む >>

一人称のバトル描写方法、例文などを教えて下さい。

投稿者 ふるへぐ 回答数 : 6

投稿日時:

此処を初めて利用します、失礼します。不手際があったらごめんなさい。 一人称のバトル描写、動きのある描写に悩んでいます。 例え... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ