小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ビジネス文書は別の返信の返信の返信

元記事を読む

ビジネス文書は別の返信の返信(元記事)

ワープロが良くて無料で使いたいなら、LibreOfficeがお勧めです。2世代前のWordと同等くらいの機能があり、使い勝手も似ています。
このソフトの唯一と言ってよい欠点は、Wordとの互換性が7~8割程度ということ。取引先と書類を交換する時にレイアウトが崩れる恐れが若干有ります(取引先のほとんどはWordを使っているため)。逆に言うと、ビジネスで外部と書類をやりとりすることのない人なら、ワープロとしては欠点のないソフトと言えます。
こういうソフトが無料なのは、ソフトウェアは道路のような公共財であり、無料で提供されることが社会の利益に資するというOpen Sourceの思想によるものです。LinuxやWikipediaも同じ思想の産物だったりします。

ビジネス文書は別の返信の返信の返信

スレ主 ドラコン 投稿日時: : 1

 >あまくささん

 ドラコンです。追加のコメント、ありがとうございます。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説執筆でのGoogleドキュメントの使い勝手は?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説執筆でのGoogleドキュメントの使い勝手は?」の返信一覧

他の相談一覧

動きを表現する際の書き方

投稿者 ベン・ウィラード 回答数 : 2

投稿日時:

こんばんは、夜遅くに相談させていただきます。 皆さんは何かを始める、または動くことを文に表す場合は次の例のうちでどちらを使用されま... 続きを読む >>

ネーミングについて。

投稿者 迷える狼 回答数 : 5

投稿日時:

完全オリジナルの創作(主に、賞への応募作品)についての質問と言うよりも、相談です。 私がいつも一番悩むのは、それぞれのネーミングで... 続きを読む >>

小説の執筆における工夫や意匠

投稿者 文吉 回答数 : 1

投稿日時:

ぐーたろーです。 質問です。 また、皆さんが小説を執筆されるとき、実際にどんな工夫や意匠を凝らして書かれていますか? ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ