小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説を面白くするための工夫の返信

元記事を読む

小説を面白くするための工夫(元記事)

こんにちは。

参考までに聞いておきます。

皆さんが小説を書いていく上で作品を面白くするために行っている工夫ってありますか?

心理描写をしっかり描くとか、何段階にも分けてオチを用意するとか等。

ここで言う「面白い」とは、「とある」シリーズや「転スラ」、「SAO」といった多くの読者に読まれるようなそんなストーリーのことと捉えています。

恐らく小説を書いてらっしゃる方々って、皆「多くの人に読んでもらえるような作品」を目指して頑張って書いていると思うんですよ。なので、そのための工夫って絶対に施しているだろうなあと。

なので差支えなければ教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

小説を面白くするための工夫の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

羞恥心をなくすこと。
例えばエロ本って作者が恥ずかしがって描いてたら人を欲情させるようなエロい本は描けないと思うのよね。
ラノベも同じで、自分の中にいる中学二年生が恥ずかしげもなく大暴れしてくれることが、自分が書ける最大のサブカル向けエンタメだと思う。

そうやって自分が出来る限りの面白さを書くことが第一で、「より多くの人に読んでもらえるような」ってのは、ぶっちゃけこれは半分以上が広報の力なので、作者はあんま気にしない方がいいと思いますよ。
考えるとしても毎日更新をして目を引こうとか、タイトルに放送コードを入れて応募作の中で目立たせようとか、そういう話になると思うから執筆の段階ではあんま工夫はないかな。

あとはまあ、基本やる気が全てよ。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説を面白くするための工夫

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説を面白くするための工夫」の返信一覧

他の相談一覧

起承転結の起について

投稿者 みみみ 回答数 : 4

投稿日時:

起承転結の起(プロローグ)について迷っています。 物語の問題提起にあたるような、センセーショナルなシーンを持ってこようと思っていま... 続きを読む >>

ラノベヒロインの年齢は20代前半だと受けが悪いですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 3

投稿日時:

警察組織で捜査官という設定なので、大卒設定なのですが、ラノベヒロインとしては年を食い過ぎているでしょうか? せめて10代後半に抑え... 続きを読む >>

面白い、良かった本について教えていただけませんか?

投稿者 やとう 回答数 : 27

投稿日時:

いつもお世話になっております。やとうです。 現在長編の構想を進めておりますが、なかなか思うように先に進まずの毎日です。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ