小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

評価傾向 (No: 1)

スレ主 元々島の人 投稿日時:

小説家になろうでファンタジーを書き続けて25万字に達しましたが最近特に更新時PVが7倍近くになり驚き嬉しいですが、感想、ブックマーク、評価PTはなかなか増えません。
PVは増えましたがポイントは増えません。評価者ほとんどいません。

これは読者様にどう言う風に見られていると言う感じでしょうか。
後感想が少ないのでラノベ道場に掲載しましたが、それでも2人方程しか感想はつかず(丁寧だった)感想を10件以上もらい活発な意見が飛んでいる方の作品もあるのに、と思う事あります。
あんまりつまんないとか問題点はっきり言っちゃうと、とか、この人メンタル弱そうだから、とか思われてるのかも、と。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

評価傾向の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ラノベ道場に掲載しましたが、それでも2人方程しか感想はつかず(丁寧だった)感想を10件以上もらい活発な意見が飛んでいる方の作品もあるのに、と思う事あります。
感想人だけでなく読者の増やし方でもあるけど、継続は力なりとは言ったもので、「以前丁寧な返答をしてた人」と知ってれば新しい作品で感想が付きやすくなるし、同じように前作の感想を書いて見知った作家さんなら是非とも感想を残そうと思うもの。
まあ、こう書くとまるで「作品自体の力量じゃない」と言ってるようだからちょっと触りがあるけど、感想がいっぱいついてる作品ってのは作品の良し悪し以前に「感想を書こう」と思う人が多いってこと。
例えば、この相談板で常連の相談者あるいは回答者がノベル道場で感想を求めてますってなったら、相談板のほうで世話になった人は感想を書きに行くし、私のような回答しかしない人が無責任なこと言ってしまってないかなと最後まで付き合う(つまり感想を残しに行く)ってこともあるので、そりゃ感想は付きやすくなる。
逆に一見さんで道場に一作ぽんと置いただけでは、道場の常連さんが「感想を書きやすい作品・投稿内容」に感想を残すに留まるだろうと思う。
別にそれが悪いわけではないし思うことがあるわけでもないけど、感想の数だけで言えばそうなっちゃうよね、って話ね。
それで言えば、スレ主さんの作品に道場で二人感想がついたのは結構なことだと思うよ。

それ以外に感想を増やすために出来ることは、先に触れたけど「感想を残しやすい投稿内容」にするってことだね。
たとえば「作品の雰囲気が重くなってるかどうか気になってます」とか「元気なキャラクターを書いたもののから回ってる気がしてます」とか、投稿内容にこう書いてあったら「作品の雰囲気に関して感想を書けばいいのかな」ってわかるじゃん? だからこういう「作者自身が気になってるところ」「評価してほしい作品のポイント」が書いてある投稿内容は感想を書きやすい。
スレ主さんは「序盤の展開が遅い」と指摘されて「おっしゃるとおりです」と返してますが、自身で気がついていたのならそれは書いておいたほうが良かったかもね。
「スタートが遅いと感じていますが、読者として退屈ではないだろうか、改善する余地はあるだろうか」みたいな感じで。
そうすりゃ「それ」について感想を書きやすいじゃん?
一応、スレ主さんも「PVを増やすには」と書かれているけど、「PVを増やすための感想・意見」は漠然としてて書きにくいかなと思う。

あとは「感想を残しやすい作品」ってとこだけど、これは、まあ……えーと……まず感想を貰える投稿サイトの色が関係してくるんだけど、このラ研は作家志望や創作をしてる人が主に利用してて、だから感想を書いてくれる読者も基本的にみな文字書きなんだ。
だから、このサイトで「感想を残しやすい作品」ってのは単純に「面白い作品」ではなくて「指摘するところが多い作品」のほうが、圧倒的に感想を書きやすい。
もちろん、ココ以外の投稿サイトであれば読者は創作したことない人が大半だろうから「面白い作品」のほうが感想はつきやすいと思うよ。

>この人メンタル弱そうだから、とか思われてるのかも
こういうのも、やっぱネットとはいえコミュニケーションだからね。
私は割と最初からハッキリ言っちゃうことが多いけど、それでも最初は相手の反応を探りつつ言っちゃダメなラインは作ってる。
私は私なりに相手を尊重して感想・回答を残すようにしているけど、逆に相手側が「尊重してるならこそ問題点はハッキリ言ってくれ」と思ってるのであれば、それは一度感想を書いて作者の返答があって「言ってもいいんだ」と理解した二回目以降のやり取りではじめて可能になるんじゃないかなって思う。
だから私は疑問形の返信には返すようにしてるし、作者の中で自己完結して「ありがとうございました!」って〆られたら二回目以降のラリーは基本ないと思ってる。
相手が誤解してたりこっちに誤解があった場合は返してるけど。

相手にどう思われてるのか、とか読者にどう見られてるのかとか、作者の一方的な発信のみでわかることではないと思う。
やっぱコミュニケーションしなきゃ。

評価傾向の返信の返信 (No: 3)

スレ主 元々島の人 : 1 No: 2の返信

投稿日時:

感想がいっぱいついてる作品ってのは作品の良し悪し以前に「感想を書こう」と思う人が多いってこと。

↑成る程です。このような意見、考えもまるで初めて聞いた様にはっとしました。

ランキング上位作はとにかく感想が多くて何故かなと考えていました。

色々とありがとうございました。新鮮な気付きがありました。

評価傾向の返信 (No: 4)

投稿者 大野知人 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 なろうでの評価・感想の機微はしりませんが。
 基本的には、コミュニケーションを取ることです。俺なんかは体調不良ニートなんで、このサイトに居るとき・居ないときが別れますが、ここに常駐しているひとも何人かいます。
 返信をもらうコツは、そういう人に名前を覚えてもらうこと。積極的に質問したり、誰かの質問に答えたり。「コイツよく見かけるけど、何か困ってないかな」と気に掛けて貰えるように頑張りましょう。

 あとは二つ、「何がしたいのか・スタンスを明確にしておくこと」と「改善の姿勢を見せること」です。

 目的・スタンスというのは、例えば「◯◯大賞に応募しようと思っています」とか、「趣味でなろうにあげているだけですが、より多くの人に読んでもらいたい」とか。また、それとは別に「どれくらいの量・深さの意見を求めているか」もあった方がいいでしょう。
 例えば俺の場合、「自分の好きなネタを書きたい」と「プロに成りたい」が目的てす。で、「刀を砂鉄になるまで叩いてでも、精錬し直してまた作ればいい」要は、「どんな批判でも聞く」というのがスタンスです。

 そして個人的に質問者さんが一番改善すべきと思うのが、「改善の姿勢を見せる」こと。元々島さんのスレッドを拝見しましたが、去年の10月頃にこちらのサイトにあげられた小説を、まだ書き続けていらっしゃる。根気があるのはいいことですが、プロット段階・プロローグに関する意見すらあったのに書き続けて居るとなると、はっきり言って、「聞いた意見を十分に生かせていない」ですよね。
 そもそも小説というのは、シリーズ展開するものも有るとは言え、「一冊=十万字」ほどが基本単位です。まあ、「ダメと思ったネタはすぐに捨てろ」とまではいいませんが、書籍化を目指す人が多い以上、「まずはキチンとした一冊分の内容を書くべき」という考えの人も多いです。

 例えば俺の場合、まあ例年11月から1月まではリアルが忙しくて文章書いてないんですが、「8月に企画案を作って見てもらう」→「9月にプロットとプロローグをあげ、問題点を相談する」→「10月と2月・3月に第一校を仕上げ、意見を貰う」「二週間ほどで、再構成・再制作して再度上げる」くらいのことはします。
 その上で「出来るだけ意見がほしい、好きなだけ叩いて良いよ」と言う。

 まあ、これはかなり極端な例だと思うけど、「あなたの意見、ちゃんと聞いてるよ」「参考にして、自分の原稿に役立て居るよ」って言い続けるのはとても大事です。

お互い、頑張りましょうね。

評価傾向の返信 (No: 5)

スレ主 元々島の人 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ありがとうございます。

コミュニケーションとどのような意見、方向か、後、改善姿勢を見せる、等ですね。

ああ、すみません、確かに一方的に作品を置いただけでそれが少なかったです。あなたの作品にも僭越ながら意見しましたが、確かにあまりきつい事言いたくない。みたいな気持ちが(あなたに対してだけでなく)あったな、と思います。

後確かに、昨年書いた作品はネット大賞に出すつもりでしたが今年は出さないのでそう言った点も不透明気味でした。

後はなるべく多く意見を取り込みその上で最初書いたプロットと筋を完走し人気が出るまで諦めないようにする、と少し悪い意味であがいてしまいました。そうですね。基本は一冊分ですね。

何点ものご意見、ご指摘誠にありがとうございました。

評価傾向の返信の返信 (No: 6)

投稿者 大野知人 : 0 No: 5の返信

投稿日時:

追記。

>あなたの作品にも僭越ながら意見しましたが
 
 とのこと、その時は返事が出来ず、ごめんなさい。おそらく去年の十月~十一月ごろだったと思うのですが、基本ニートなのですが、十一月~一月くらいの間リアルの用事(親戚の間でのみ通用する何でも屋もどきの仕事)が立て込んでおりまして、それでお返事できなかったんだと思います。
 申し訳ない。

 俺自身としては完走すること・悪あがきすることは悪いことではないと考えますが、そうであるなら予め『多少悪あがきするよ。意見聞くけど、今書いてるののキリつくまで待ってね』というのが礼儀だと思いますし、出来れば書き上がって余裕のある状態になってから意見をもらいに来た方が良いかと思います。

評価傾向の返信 (No: 8)

投稿者 t : 2 No: 1の返信

投稿日時:

こんにちは
25万字書けるだけでも普通はなかなかできないので凄いことです。
さらにPV数が増えたこと、それだけ作品の魅力に何かしらの面白さが宿り、小説が良い流れに乗れている証拠ではないでしょうか。

感想などが増えないのは、読者にはそういう一面もあるとしか……気長に待つのがいいかもしれません。

ノベル道場をどう使うかは個人の自由ですね。
自分以外の利用者の作品に感想を残せば、感想返しが起きる可能性があります。
昔から長編の間でもああいった場所では、「自分から感想を書かないと感想はほぼきません」
そして、ここが大切なポイントですが、
「作品の上手い下手はほとんど関係ありません」、感想がこないのはこれまでに感想を書いた絶対数が少なすぎるからです。

べつに様子見でとりあえず載せてみる距離感でもいいわけです。
もしかすると別のコミュニティがすでにあって、メインの方で楽しくやっているかもしれません。感想はあってもなくても困らない、そういったものかは外から見ただけでは分かりません。

感想を書かなくてもいいですそこは自由です、ただ、どれだけ作品が面白くても感想はつきにくいので。「この人は感想が少ない距離感が今は好きなんだな」
感想を書いてくれそうな人からすればそれなら今は感想を書かない方が親切で、思いやりでしょうと思われてしまいます。

想像してみてくだい、ノベル道場ではみんな感想が欲しいです。
しかしすべてに感想を書く時間も体力もありません。
だから順番を決めます。
実は、感想をもらうよりも、たくさん感想を書いた方が上手くなるペースが速くなる場合があります。分析して種がわかればわざを盗めます、その時は静観します。
頑張っている人を応援したくなるのはみんな同じですね。

感想を書くのは合う合わないがあるので、楽しんでやれる方法が一番いいです。
小説を書き続けれるだけでも凄いことです。
応援しています。

評価傾向の返信 (No: 9)

スレ主 元々島の人 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ありがとうございます。25万字の点を言っていただき嬉しいです。
ノベル道場では確かに3作品ほどしか感想は書いていません。小説家になろうでは結構な数?かきました。
でもなろうが良い点悪い点だけなのに対して、ノベル道場の皆さんの指摘はかなり鋭く細部まで至ります。やはり適格に出来るかぎり書こうと気負い少し遠慮気味でした。
皆さん待っている、だから順番を決める、そうですよね。それが作者様の今後のスキルを左右しますから。
感想を書く方が伸びる、これは気付きませんでした。初めて知りました。ありがとうございます。後は作者毎の感想数距離感、ですね、これも参考になりました。ありがとうございます。

評価傾向の返信 (No: 10)

投稿者 読むせん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

私は、なろうでも道場でも、【そもそも長い作品】に挑戦しません。

ズルズルとクソ長い二次創作に付き合わされて以降【リリカルなのは】に虫唾が走るようになっちゃったし。よほど好きにならないと、付き合いきれない。

上手い人の短編はだいたい長編でも楽しいから、思い切って読んでみようかな?とか思いますが、処女作25万文字とか絶対付き合わない。

なろうの機能検索での読了目安は約500時間一日8時間読んで約63日。
つきあわされるの嫌。

もし感想だのなんだの書いてあげるから、先に私の作品読んで感想くれる?
あ、アチシの作品5万文字(読了目安1000時間)ね♡「ワタシとダーリンのラブラブ☆レジェンド」だよ☆
とか言われて、私の作品とやらを読みきる覚悟はあるんか?

評価傾向の返信 (No: 11)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 1の返信

投稿日時:

あくまで私の場合ですけど、
自分はどんな時に他人の作品を評価したくなるか分析してみましたよ。
ランキングから興味を持ったものを読んでみましたよー。

たとえば「Aの要素」が好きな人がいたとして、タイトルやあらすじで「Aの要素」が入っていると分かりやすく伝えてあり、「Aの要素」が作中にいっぱい溢れていて起伏のある展開で満足させてくれる作品だったら、「Aの要素」が好きな人から評価がつきやすいんじゃないのかなって思いました。さらに、ここ上手いなぁって感じる部分が有れば、もっと応援したくなります。
好きな要素が入っていても、途中で起伏がないと、最後まで読んでみないと、評価するタイミングではない感じです。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

(大量の)ネタの絞り方やまとめ方を皆さんなりに教えて下さい。

投稿者 あいうえお 回答数 : 6

投稿日時:

米印の文章以降は大変助長なため読まなくても構いません。 まず、私の抱える問題は、ネタが大量が故に整理が上手く出来ないということです... 続きを読む >>

擬音の確認

投稿者 伊藤真琴 回答数 : 4

投稿日時:

中華系の作品のバトルシーンを書いている時に疑問なんですけど、 「バキッ」「スチャ」「ザクッ」「シュッ」等の擬音に違和感あるんですよ... 続きを読む >>

設定被りは、どこまでが仕方ないのでしょうか

投稿者 赤山曹灰長 回答数 : 9

投稿日時:

初めて質問させていただきますため、至らぬ点がありましたら申し訳ありません。 質問なのですが、タイトルの通り、他作品との設定被り... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:評価傾向 投稿者: 元々島の人

小説家になろうでファンタジーを書き続けて25万字に達しましたが最近特に更新時PVが7倍近くになり驚き嬉しいですが、感想、ブックマーク、評価PTはなかなか増えません。
PVは増えましたがポイントは増えません。評価者ほとんどいません。

これは読者様にどう言う風に見られていると言う感じでしょうか。
後感想が少ないのでラノベ道場に掲載しましたが、それでも2人方程しか感想はつかず(丁寧だった)感想を10件以上もらい活発な意見が飛んでいる方の作品もあるのに、と思う事あります。
あんまりつまんないとか問題点はっきり言っちゃうと、とか、この人メンタル弱そうだから、とか思われてるのかも、と。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ